市長就任あいさつ及び報告(令和5年6月定例会)

ページ番号1009814  更新日 令和5年6月21日

印刷大きな文字で印刷

はじめに

 本日、ここに令和5年第2回蕨市議会定例会を招集申し上げましたところ、議員の皆様には、公私ともたいへんお忙しいなか、ご参集を賜り、厚くお礼を申し上げます。
 今定例会でご審議いただく案件は、条例案5件、補正予算案1件、人事案4件、契約案1件、その他5件の計16件であります。いずれも重要な案件でありますので、慎重なるご審議をいただき、ご議決くださいますようお願い申し上げます。

市長就任あいさつ

 さて、この度、6月4日執行の市議会議員選挙で当選を果たされた議員の皆様には、市長として心からのお祝いを申し上げます。また、今期で勇退される議員の皆様には、今議会が最後の議会となりますが、長年にわたり、蕨市政の発展と市民福祉の向上にご尽力をいただきましたことに心からの敬意と感謝を申し上げます。

 また、私自身、市議会議員選挙と同時に行われた市長選挙で、市民の皆さんの大きなご支持をいただき、5回目の当選を果たすことができました。
 私は、今回の選挙で、長引くコロナ禍に加え、厳しい物価高騰が続くなか、市民のくらしを守る市政を継続・発展させること、そして、市長就任以来、市民の皆さんとともに進めてきた「あったか市政」の成果の上に、蕨の更なる飛躍を実現していくことを、市民の皆さんに訴えさせていただきました。今回の選挙結果は、多くの市民の皆さんが、「あったか市政」を通じて、子育てや教育、介護や防災対策、更には財政健全化など、住み良いまちづくりが大きく前進してきたことを評価していただくとともに、この市政を更に前に進めて欲しいとの熱い思いをお寄せいただいたものと、大変うれしく思っています。
 同時に、改めて、市民の皆さんの期待の大きさ、その責任の重さを実感しており、私は、これからも、市長として、市民の皆さんの負託にしっかりと応え、その責任を果たして行く決意であります。

 私は、今回の市長選挙において、「選ばれる・成長する」まち蕨の加速化に向け、新たに50項目のマニフェストを「第2ステージ あったかプランⅡ」として、掲げさせていただきました。
 まずは、依然として厳しい物価高騰が続くなか、織りなすクーポン第2弾の実施など、物価高騰から市民の暮らしを守るため、「あったか市政」の真価を発揮し、全力を尽くすことです。

 次に、蕨の更なる飛躍に向けた施策では、4つの重点的な取り組みについて、申し上げさせていただきます。

 第1は、市立病院の早期建替えなど、健康で幸せに暮らせるまち蕨への取り組みです。地域の中核病院として救急医療を担うとともにコロナ対応でも大きな役割を果たした市立病院を早期に建替え、安心できる医療提供体制を整備します。併せて、介護予防や認知症対策の一層の推進、帯状疱疹ワクチンの助成や高齢者の補聴器購入の補助制度の創設、生涯学習やスポーツの更なる充実など、だれもが、気軽に外出し、仲間と交流し、健康と幸せを実感できるスマートウェルネスシティ蕨を実現してまいります。

 第2は、子育てと教育の更なる充実に向けた取り組みです。蕨市では、これまで、子育てと教育に力を入れ、県南でいち早く中学卒業までの医療費無料化を実施するとともに、国に先駆け小学校での35人学級を実施し、蕨の子ども達は、学力でも体力でも素晴らしい成果をあげてきました。
 こうした成果の上に立ち、県南で初めてとなる高校卒業までの医療費完全無料化を行うとともに、国と連携して学校給食費の完全無償化を目指しつつ、まずは、市独自に2人目以降の無償化を実施し、全ての学校トイレの洋式化など、県内をリードする子育て・教育のまち蕨を目指してまいります。

 第3は、蕨駅西口再開発など、楽しく活気のあるまち蕨への取り組みです。蕨の未来への飛躍の核となる蕨駅西口再開発を推進するとともに、駅前通りをにぎわい交流軸として、更に、中山道に新たな「にぎわい交流拠点」を整備し、市全体の回遊性を創出し、街なかで、楽しく買い物できるまちづくりを進めてまいります。

 第4は、災害に強く、安全で、環境先進都市・蕨を目指す取り組みです。新庁舎を防災拠点に、防災情報システムの導入や水道の更なる耐震化、大規模水害対策の強化など防災都市づくりを加速化するとともに、街なか防犯カメラの増設や家庭への防犯カメラ設置費補助など防犯対策の強化、そして、太陽光発電への補助拡充や蓄電池、電気自動車への新たな補助など、日本一のエコシティ蕨を目指してまいります。

 以上、マニフェストの主な項目について申し上げましたが、こうしたマニフェストの着実な推進を通して、市民の皆さんの期待に全力でお応えしていきたいと思います。

市長報告

 それでは、前定例会後の市長報告として、9点についてご報告申し上げます。

(1)先日の大雨への対応について

 1点目は、先日の大雨への対応について、です。6月2日から3日にかけての大雨により、蕨市内では、床上浸水10件、床下浸水12件、道路冠水27か所などの被害が発生しました。
 蕨市では、6月2日の午後、大雨警報が発令されたことに伴い、関係職員を配備する1号体制を敷き、市内各所のパトロール及び市民への土のうの提供、町会長との情報共有、市のホームページやSNSを通じた情報発信などを行ってまいりました。また、荒川の水位が安定していたことなどから、避難所の開設には至りませんでしたが、床上浸水の被害に遭われた方に対応して、一時的な退避スペースを北町公民館に確保し、1世帯の受け入れを行ったところです。
 その後、3日の明け方に全ての警報が解除されたことを受け、市のホームページなどを通じて、被災者支援に関する情報提供を行うとともに、被害に遭った方を対象に、災害廃棄物の収集や消毒に関する相談受付を実施するなど、対応を進めてまいりました。
 これから、台風等の本格的な出水期を迎えるにあたり、引き続き、しっかりと対応にあたるとともに、市民への意識啓発に取り組むなど、防災対策を進めてまいります。

(2)物価高騰対策

 2点目は、物価高騰対策について、ご報告申し上げます。
 蕨市では緊急対策第8弾として、4月から、水道基本料金4か月分の無料化を実施するとともに、幼稚園、保育園、小中学校の給食費4か月分の無償化については、市立の学校及び市内の保育園では、給食費の徴収を行わず、私立や市外の小中学校、幼稚園に通う子どもがいるご家庭には、既に、申請のあった807名に対し、給食費4か月分相当額の支給を行いました。市外認可保育園や認可外保育施設、児童発達支援事業所等に通うお子さんがいる家庭についても、随時、申請を受け付け、支給を行っています。また、6月からは、地域活性化・消費者応援事業として、PayPayポイント還元キャンペーン第4弾がスタートしましたが、既に、多くの方々にご利用いただいています。
 しかしながら、物価高騰については、その後も食品などの値上げが続き、今月からは電気料金が値上げされるなど、今後も厳しい状況が続くことが想定されるため、蕨市では、「緊急対策第9弾」として、「織りなすクーポン」第2弾と「学校給食費負担軽減事業」を実施することとし、関連する予算を今議会に提出させていただきました。
 まず、「織りなすクーポン」第2弾については、昨年12月から実施した「織りなすクーポン」事業が、家計の応援と市内経済の活性化という点で大きな効果を発揮したことから、全ての市民の皆さんに1人5000円の暮らし応援券を支給するなど、前回と同様の内容で実施するものです。実施時期については、10月から民間の配送事業者を通じて送付を開始し、利用期間は、11月から1月までの3か月間とする予定です。
 次に、「学校給食費負担軽減事業」は、食材費の高騰が続くなかでも、今年度、学校給食費の値上げを行うことなく、学校給食の質と量を確保し、子ども達に美味しくて、栄養のある給食を継続するものです。
 総事業費は、約4億5279万円で、そのうち、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を1億5110万7千円充当し、その他は前年度繰越金を充てる予定です。

(3)新型コロナワクチンの接種

 3点目は、新型コロナワクチンの接種について、ご報告申し上げます。
 今年度も、重症化予防を主な目的として、無料でのワクチン接種を行うこととし、高齢者や基礎疾患のある方など重症化リスクの高い方は春開始と秋開始の2回接種、その他の5歳以上の方は秋開始の1回接種を行います。
 春開始接種は、5月8日から、高齢者など重症化リスクの高い人や医療従事者等を対象に接種をスタートしました。接種場所は、17箇所の個別医療機関に加えて、6月には保健センターで、7月には東公民館での集団接種も実施します。9月以降は秋開始接種として、高齢者などを含めた全ての人を対象に接種を実施する予定です。春開始接種の接種率は、現在、高齢者で約40%となっていますが、蕨市では、引き続き、地元医師会の皆さんと連携をしながら、円滑な接種を進めてまいります。

(4)市長タウンミーティング

 4点目は、市長タウンミーティングについて、ご報告申し上げます。
 市民の皆さんと、蕨のまちづくりについて直接語り合う市長タウンミーティングについては、コロナの影響で、この2年間は、オンラインでの開催でしたが、コロナの状況も落ち着いてきたことから、今年度は、4年ぶりに実地で開催いたしました。また、日頃利用している身近な公民館での実施を求める声が寄せられていたことから、今回初めて、市内7つの公民館全てで開催し、これまでで最も多い627名の市民の皆さんにご参加いただきました。
 私からは、これまでの市政の取り組みや新年度予算の概要についてご説明させていただき、その後の市民の皆さんとの意見交換では、駅前再開発事業や市立病院の建替え、高齢者・障害者支援、マンション管理支援に関することなど、暮らしの身近な問題から市政全般まで、さまざまなご意見やご提案をいただき、その一つ一つについてお答えさせていただきました。
 お寄せいただいたご意見については、既に対応したものもありますが、今後とも、可能な限り、市政に反映していきたいと考えています。

(5)部活動の地域移行

 5点目は、部活動の地域移行について、ご報告申し上げます。
 令和2年9月に文部科学省から休日の部活動を学校単位から地域単位に段階的に移行する方針が示され、蕨市では、中学校教員や生徒、保護者へのアンケート調査を行い、部活動の更なる充実を図るために、どのようにして地域移行・地域連携を進めていくか、検討を重ねてまいりました。
 今年度は、国が「改革推進期間」と位置付ける3年間の初年度となりますが、蕨市では、国の委託事業を活用して、実証事業を実施することといたしました。県内で実証事業を行うのは、蕨市を含め、6市となっております。
 実証事業では、まずは、個人種目を中心に導入を検討し、一中の陸上部と剣道部、二中の柔道部を対象とし、当初は、学校単位での開催となりますが、今後、他の中学校の生徒も参加できるように考えています。活動開始時期について、10月頃からスタートし、2月末までの20回程度を想定していますが、今年度立ち上げた部活動の地域移行・地域連携検討委員会においても協議を重ね、実証事業の成果と課題を踏まえて、取り組みを進めてまいります。

(6)蕨市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度の創設

 6点目は、蕨市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度の創設について、ご報告申し上げます。
 蕨市では、この度、一人一人が互いに人権を尊重し、多様性を認め合いながら、誰もが自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現を目指すため、「蕨市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度」を創設することといたしました。
 本制度の導入に向けては、この間、当事者の方々との意見交換や関係する市民団体、庁内組織での研修、協議、検討を進めるとともに、講演会の開催など市民の意識啓発、理解の醸成(じょうせい)にも努めてまいりました。
 この制度は、一方又は双方が性的少数者でお二人がお互いを人生のパートナーとして認め合い、協力し合う関係であることを市に届け出、市が証明書等を発行することで、市営住宅の入居申し込み、救急搬送先に関する情報提供、市立病院での病状説明などの行政サービスを受けられるようにするものです。今後、市の広報紙やホームページなどを通じて制度の周知を行い、7月1日から、運用を開始する予定です。

(7)災害協定の締結

 7点目は、株式会社セキ薬品との災害時における物資供給等の協力に関する協定の締結について、ご報告申し上げます。
 蕨市では、3月29日、埼玉県を中心に店舗を展開しているドラッグストアで、蕨市内においても錦町で2店舗を運営している株式会社セキ薬品と、地震や風水害などの災害時に、食品や日用品、医薬品などの物資供給にご協力いただく協定を締結いたしました。今年に入ってから、全国各地で震度5弱以上の地震が相次いでいるほか、先日の台風第2号による大雨が埼玉県内でも大きな被害を及ぼしましたが、本協定の締結によって、災害に強いまちづくりが一層進むことを期待しています。

(8)蕨市シェアサイクル事業の実証実験に関する基本協定の締結

 8点目は、シナネンモビリティPLUS株式会社とOpenStreet株式会社との蕨市シェアサイクル事業の実証実験に関する基本協定の締結について、ご報告申し上げます。
 5月15日に締結した協定に基づき、駅前や市民体育館、市民公園など、市の公共用地9か所にステーションを新たに設置し、民有地に設置されたステーションと合わせて市内15か所でシェアサイクルの運用を開始しました。市外のステーションとの相互利用も可能となっています。シェアサイクル事業は、健康増進や交通利便性の向上に加え、第3次蕨市環境基本計画の重点事業にも位置付け、脱炭素社会を目指すアクションとしても有効でありますので、今後も取り組みを推進してまいります。

(9)公民館へのWi-Fi導入の実証実験

 9点目は、公民館へのWi-Fi導入の実証実験について、ご報告申し上げます。
 蕨市では、公民館等への公衆無線LAN、Wi-Fiの導入を検討してきましたが、今後の本格導入に向けて、中央公民館と北町公民館、東公民館において、実証実験を行っています。災害時への対応ではなく、日常的に、公民館利用者にWi-Fi環境を提供している公民館は、近隣市でも一部にとどまっていますが、今回の実証実験では、主に、各館1階ロビー周辺を対象エリアとして、無料でインターネットに接続できるWi-Fi環境を導入し、利用者へのアンケート調査を実施しています。今回の実証実験を通じて、子ども達の利用を含めて、利用方法やルールなど課題を整理し、来年度からの本格導入を目指してまいります。

結びに

 以上、就任のごあいさつと市長報告を申し上げさせていただきましたが、私は今回の市長選挙を通じて、改めて、市長就任以来、進めてきた「あったか市政」は、まさに、市民の皆さんとともに創り上げてきたものであり、市政は、市民の皆さんのものであるということを実感しました。私は、これからも、全ての市民の皆さん、並びに市議会の皆さんと力を合わせ、7万5000市民の幸せと蕨の更なる飛躍に向けて、全力を尽くしていく決意であります。
 市議会をはじめ、市民の皆さんのなお一層のご支援とご協力を心からお願い申し上げまして、市長就任のあいさつ及び報告とさせていただきます。ありがとうございました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

蕨市役所
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-432-3200 (代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。