市長報告(平成28年7月臨時会)
本日ここに、平成28年第3回蕨市議会臨時会を招集申し上げましたところ、議員各位には公私とも大変お忙しい中、ご参集を賜り、厚くお礼を申し上げます。
今臨時会でご審議いただく案件は、補正予算案1件であります。慎重なるご審議をいただき、ご議決くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
さて、蕨市は、群馬県片品村と平成8年に「ふれあい交流協定」並びに「災害時における相互応援協定」を締結し、今年で20周年を迎えました。
この間、秋の公募美術展覧会での作品交換展示や、蕨市・片品村・ドイツリンデン市の青少年が一堂に会して交流を深める「国際青少年キャンプin片品」の開催など、連携を図りながら各種事業に取り組むとともに、機まつりや宿場まつりでは、片品村の皆さんが新鮮野菜などの産地直売を行い、多くの市民の皆さんに好評をいただいております。
また、蕨からは、スポーツ少年団の夏の合宿や、町会をはじめとする各種団体の皆さんが親睦を兼ねた研修旅行で片品村を訪問するなど、教育や商業・観光振興などさまざまな分野で、住民を中心とした交流が盛んに繰り広げられています。
こうした、相互の交流は、お互いのまちの発展につながることが期待されるとともに、住民どうしの交流の深まりは、災害時における「共助」の点でも、大変心強いものとなります。
そこで、蕨市と片品村では、20周年を機に更に連携と交流を深めていこうと、8月21日、東小学校で開催する総合防災演習においては、「災害時における相互応援協定」について、9月25日に開催される片品村の収穫祭、においては「ふれあい交流協定」について、それぞれ、「20周年の協定覚え書き」締結式を行う予定です。
また、締結式に加え、防災演習では、災害時の救援活動として、片品村の給水車も初めて参加いただくとともに、収穫祭では、蕨市も特産品などを紹介するブースを出店します。
平成25年に蕨市から片品村に寄贈した「わらびりんご」の苗木も順調に生長し、今年も実がなったと、うれしい便りも届きました。この20周年を機に、片品村との交流をいっそう進めていきたいと思っています。
以上、簡単ではありますが、臨時会の開会に当たりましてのごあいさつといたします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課秘書担当
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎2階
電話:048-433-7702
秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク