図書館活動記(令和7年度1月分)

ページ番号1011202  更新日 令和7年2月14日

印刷大きな文字で印刷

塚越小の施設見学がありました

1月23日に塚越小2年生の図書館施設見学があり、51名の児童の皆さんが図書館を訪問してくれました。
職員からの説明を聞いた後に、館内の各部屋を回り、本の貸出をしました。
また図書館にきてくださいね。

写真:図書館見学

写真:図書館見学

写真:図書館見学

『特撮家族』 高見澤 俊彦/著 の点字本を展示しています

点字サークル「あじさい」様が制作された点字本をご提供いただきました。
ご覧になりたい方はお近くの職員にお声がけください。

写真:点字本点字

新春図書館寄席を開催しました

1月11日、新春図書館寄席を開催しました。
18回目を迎える図書館恒例の催しで、落語家の三遊亭鳳志さんをお招きして計6席披露していただきました。
寄席に参加した方は、三遊亭鳳志さんの噺の世界に浸っていました。

写真:新春図書館寄席

写真:新春図書館寄席

2025年1月の1F展示図書テーマ「日本のお正月」

1F展示図書コーナーではお正月にまつわる本を特集しています。
知っているようで意外と知らないお正月のあれこれ、本コーナーに展示の書籍から改めて学んでみてはいかがでしょうか。

写真:1F展示図書コーナー

2025年1月の2F展示図書テーマ「日本の文化財とその保護」

文化財とは、長い歴史の中で生まれ、はぐくまれ、今日まで守り伝えられてきた貴重な財産です。
2階の展示コーナーには文化財に関する本を展示しています。この機会に日本の文化財について学んでみてはいかがでしょうか。

写真1:2F展示コーナー

写真2:2F展示コーナー

写真3:2F展示コーナー

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部図書館
〒335-0003 埼玉県蕨市南町1丁目12番1号
電話:048-444-4110
図書館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク