図書館活動記(令和7年7月分)
図書館たんけん隊
館内整理日の7月25日、図書館たんけん隊に19名の市内小学生が参加しました。
誰もいない静かな館内で、普段は入ることのできない書庫など、秘密の場所を探検したり、
本探しのゲームで、書架中を探し回ったりしました。
最後は修了証を受け取りました。
次回の参加も、ぜひお待ちしています。
夏のおたのしみ会
「夏のおたのしみ会」を7月5日(土曜日)に開催しました。
蕨てんとうむしの会の皆さんが、絵本の読み聞かせや紙芝居、パネルを使ったクイズなどをしました。
参加した25名の皆さんは、お話の世界を味わい、楽しんでいる様子でした。
中学生ワーキングウィーク
7月8日~10日の3日間、第一中学校の2年生4人が、ワーキングウィークで図書館に来てくれました。
書架整理やカウンター業務、図書のカバー掛けやPOPの作成等を体験しました。
一中生の皆さん、お疲れさまでした!
2025年7月の1F展示図書テーマ「本で夏を感じる」
1F展示図書コーナーでは「本で夏を感じる」に関する本を展示しています。
小説は夏のテーマの作品が多いです。
この機会に様々な作者の夏のテーマの本を読んでみませんか。
2025年7月の2F展示図書テーマ「日本の河川と海を学ぶ」
2F展示コーナーでは、「日本の河川と海を学ぶ」というテーマで本を展示しています。
毎年7月は、 河川・海岸愛護月間です。
展示している本を参考にして、河川や海に親しみを持ち続けていきましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部図書館
〒335-0003 埼玉県蕨市南町1丁目12番1号
電話:048-444-4110
図書館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク