住民税の計算例
このページでは、サラリーマンを例にとって、住民税の算出方法を解説しています。
※内容は、最新年度の住民税の算出方法を基準に作成しています。
住民税の計算例
蕨一郎さん(48歳 会社員)の例
- 年収
- 700万円
- 家族構成
- 妻(45歳 パート収入 90万円)
長男(20歳 大学生)
長女(18歳 高校生)
二男(15歳 中学生)
母(71歳 同居) - 社会保険料支払額
- 400,000円
- (旧契約)生命保険料支払額
- 41,000円
- (新契約)生命保険料支払額
- 32,000円
- 介護医療保険料支払額
- 65,000円
※年齢はその年の1月1日現在のものです。
まず、収入金額から所得金額を算出します。
700万円×0.9-110万円=5,200,000円・・・所得金額
次に、所得控除額を算出します。
所得から控除されるものの種類 | 控除額(最新年度) |
---|---|
配偶者控除 | 330,000円 |
長男の扶養控除 | 450,000円(特定扶養親族に該当) |
長女の扶養控除 | 330,000円 |
二男の扶養控除 | 0円(年少扶養親族) |
母の扶養控除 | 450,000円(同居老親扶養親族に該当) |
社会保険料控除 | 400,000円 |
生命保険料控除 | 56,000円 |
基礎控除 | 430,000円 |
合計 | 2,446,000円・・・所得控除額 |
上記より、課税所得金額を算出します。
所得金額-所得控除額=課税所得金額(税率をかけて市民税・県民税の税額を求めます)
5,200,000円-2,446,000円=2,754,000円(市民税6%:165,240円、県民税4%:110,160円)
人的控除の差に基づく負担増の減額措置(調整控除)の計算をします。
所得税控除額 - 住民税控除額 = 人的控除差額
380,000円-330,000円=50,000円 配偶者控除分
630,000円-450,000円=180,000円 長男の扶養控除分
380,000円-330,000円=50,000円 長女の扶養控除分
580,000円-450,000円=130,000円 母の扶養控除分
480,000円-430,000円=50,000円 基礎控除分
{差額の合計額-(課税所得金額 - 2,000,000円 )}×5%=差額の控除分
{460,000円-(2,754,000円 - 2,000,000円 )}×5%=-14,700円 ※計算結果が2,500円未満の場合は2,500円(市民税1,500円、県民税1,000円)とする。
課税所得金額に税率をかけて求めた税額から、所得割額を計算します。
課税所得金額に税率をかけて求めた税額-調整控除=所得割額
165,240円-1,500円=163,700円(100円未満切り捨て) 市民税所得割額
110,160円-1,000円=109,100円(100円未満切り捨て) 県民税所得割額
163,700円+109,100円=272,800円 住民税所得割額
最後に、住民税の年税額を計算します。
住民税所得割額+均等割額=住民税年税額
272,800円+5,000円=277,800円
同様に計算した目安
例1)給与収入 400万円 配偶者有 子(16歳~18歳) 1人 の場合
例2)給与収入 500万円 配偶者有 子(16歳~18歳) 2人 の場合
例3)給与収入 200万円 年金収入 120万円(65歳以下) 配偶者有 の場合
例4)年金収入 250万円(65歳以上) 配偶者(老年)有 の場合
例1 | 例2 | 例3 | 例4 | |
---|---|---|---|---|
給与所得 |
2,760,000 |
3,560,000 |
1,320,000 |
0 |
年金所得 |
0 |
0 |
600,000 |
1,400,000 |
所得金額調整控除 | 0 | 0 |
100,000 |
0 |
所得合計 |
2,760,000 |
3,560,000 |
1,820,000 |
1,400,000 |
配偶者控除 |
330,000 |
330,000 |
330,000 |
380,000 |
扶養控除 |
330,000 |
660,000 |
0 |
0 |
基礎控除 |
430,000 |
430,000 |
430,000 |
430,000 |
控除合計 |
1,090,000 |
1,420,000 |
760,000 |
810,000 |
課税標準額 |
1,670,000 |
2,140,000 |
1,060,000 |
590,000 |
所得割市民税 |
95,700 |
126,600 |
60,600 |
30,900 |
均等割市民税 |
3,500 |
3,500 |
3,500 |
3,500 |
所得割県民税 |
63,800 |
84,400 |
40,400 |
20,600 |
均等割県民税 |
1,500 |
1,500 |
1,500 |
1,500 |
年税額 |
164,500 |
216,000 |
106,000 |
56,500 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部税務課市民税係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7707
税務課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク