図書館活動記(令和7年10月分)
ハロウィン紙芝居
25日、3階会議室で紙芝居の会ケセランパサランの皆さんの協力のもと、「ハロウィン紙芝居」を開催し、29名の方が参加されました。
ケセランパサランの皆さんが演じる様々な紙芝居に、皆さん聞き入っていました。手遊びのコーナーもあり、楽しく過ごした45分間でした。



南小学校ひまわり学級の施設見学がありました
10月22日に南小学校ひまわり学級の図書館施設見学があり、15名の児童の皆さんが図書館を訪問してくださいました。
館内を回り、職員から図書館の歴史や図書館の約束などについて説明を聞いたり、大型絵本の読み聞かせを楽しんだり、本の借り方を学んだりしました。
ぜひ、また図書館に来てくださいね。



中央東小学校の施設見学がありました
10月16日に中央東小学校2年生の図書館施設見学があり、52名の児童の皆さんが図書館を訪問してくださいました。
館内の各部屋を回り、職員から図書館の歴史や図書館の約束などについて説明を聞いたり、蕨の昔話の紙芝居を楽しんだり、本の借り方を学んだりしました。
ぜひ、また図書館に来てくださいね。



南小学校の施設見学がありました
10月8日に南小学校2年生の図書館施設見学があり、85名の児童の皆さんが図書館を訪問してくださいました。
館内の各部屋を回り、職員から図書館の歴史や図書館の約束などについて説明を聞いたり、大型絵本などの読み聞かせを楽しんだり、本の借り方を学んだりしました。
ぜひ、また図書館に来てくださいね。



2025年10月の1F展示図書テーマ「秋日和、旅日和」
ようやく暑さが一段落してきました。
ハイキングや、キャンプ等のアウトドアは、いかがでしょうか。
図書館の本をお手に取って秋を満喫してみませんか。

2025年10月の2F展示図書テーマ「昭和100年と日本の鉄道」
2F展示コーナーでは、「昭和100年と日本の鉄道」というテーマで本を展示しています。
昭和時代に活躍した鉄道の本を中心に展示しています。


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部図書館
〒335-0003 埼玉県蕨市南町1丁目12番1号
電話:048-444-4110
図書館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク



