運営推進会議について

ページ番号1002015  更新日 令和5年10月17日

印刷大きな文字で印刷

目的

  • 各地域密着型サービス事業所が、利用者、市職員、地域の代表者等に対し、提供しているサービス内容等を明らかにすることにより、事業所による利用者の「抱え込み」を防止する。
  • 地域に開かれたサービスを目指すことで、サービスの質の確保を図る。

開催回数(蕨市内にある事業所の開催回数)

おおむね2か月に1回以上の事業所

  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 小規模多機能型居宅介護事業所

おおむね6か月に1回以上の事業所

  • 認知症対応型通所介護事業所
  • 地域密着型通所介護事業所

運営推進会議の構成員

  • 利用者
  • 利用者家族
  • 市職員または地域包括支援センター職員
  • 地域住民代表(町内会などの地域団体の代表者や役員、老人クラブの代表者、民生委員など)
  • 知見を有す者 等

会議の内容

運営推進会議の内容については、具体的な議題内容を示す規定等もなく、事業所ごとに定めます。

会議内容の参考例

  • 発生した事故、苦情、ヒヤリハットの事例やその対応、再発防止策について
  • 災害時の避難手順等や情報連携
  • 事業所の運営方針や特色
  • 運営状況(日々の活動内容、利用者の様子、利用者の平均介護度の推移など)
  • 研修その他従業者の資質向上のための取組みの状況
  • 事業所において実施した行事、その他の活動についての状況
  • 地域において開催された行事や活動への参加、協力状況
  • 前回の会議における要望や助言に対する対応(改善状況)

※事業所の活動状況の報告等を行なう際には、個人が特定できないように十分に注意して下さい。

会議記録の作成、公表、保存

  • 活動状況の報告内容、評価、要望、助言等についての「記録」(議事録)を作成することが蕨市の条例により義務付けられています。また、作成した記録(議事録)は5年間保存しなければなりません。
  • 上記の記録(議事録)は公表しなければなりません。(公表の仕方は、事業所のホームページに掲載する、事業所の玄関などへ掲示する等が考えられます。)
  • 記録(議事録)は、個人が特定できないように十分に注意した上で作成して下さい。

運営推進会議開催の連絡についてのお願い

運営推進会議の設置が義務付けられている蕨市内の地域密着型サービス事業所は、運営推進会議開催日のおおむね1か月前までに、日程と時間を記載した開催通知を蕨市役所 健康長寿課 長寿支援係までお送りいただくようお願いいたします。(地域包括支援センター職員が出席させていただく場合には、開催通知の写しを健康長寿課より地域包括支援センターに送付して情報共有いたします。)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康長寿課長寿支援係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7756
健康長寿課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク