蕨市多文化共生指針を策定しました
蕨市多文化共生指針
蕨市では、国籍や民族を越えて、互いの文化的違いを認め合いながら、共に生きる地域社会づくりの実現に向けて、多文化共生の方向性を示す「蕨市多文化共生指針」を策定しました。
指針の冊子は、市役所市民活動推進室、市内各公民館、市立図書館で閲覧できます。
下記よりダウンロードもできます。
蕨市多文化共生指針(概要版)
令和4年3月に策定した蕨市多文化共生指針について、より多くの方に気軽に読んでいただきたく、5か国語(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語)からなる概要版を作成しました。下記よりダウンロードすることができます。
-
概要版(日本語) (PDF 1.6MB)
-
概要版(英語) (PDF 1.6MB)
-
概要版(中国語・簡体字) (PDF 1.6MB)
-
概要版(韓国語) (PDF 1.4MB)
-
概要版(ベトナム語) (PDF 2.0MB)
パブリックコメントの実施結果について
指針策定時に際し実施したパブリックコメントの実施結果については、以下のリンクよりご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民活動推進室
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)1階ロビー
電話:048-433-7745
市民活動推進室へのお問い合わせは専用フォームへのリンク