ごみと資源の出し方(分類表)

ページ番号1001327  更新日 令和7年10月10日

印刷大きな文字で印刷

ごみと資源の出し方

 本ページ下部に「ごみの分類表」があります。分別や持ち出しルールの確認にご活用ください。
あわせて、クリーンステーションやリサイクルステーションの清掃、管理および正しいご利用にご協力をお願いします。

ごみと資源の出し方

 本ページ下部に「ごみの分類表」があります。分別や持ち出しルールの確認にご活用ください。
あわせて、クリーンステーションやリサイクルステーションの清掃、管理および正しいご利用にご協力をお願いします。

ごみの分類表

下表が最新版です(令和7年7月時点)。

 

 

あ行・か行

品物 持ち出し方
IHコンロ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ビルドインタイプは収集しません
アイスクリーム類の容器
(紙類)
【分別区分】
資源物 (その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
アイスクリーム類の容器
(プラスチック製)
【分別区分】
資源物 (その他のプラ)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
アイスノン(氷枕) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
アイパッド 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
アイパッド 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
アイロン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
アイロン台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
アコーデオンカーテン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
麻のひも 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
足つぼマッサージ器 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40センチメートルを超えたら粗大ごみ
足拭きマット 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
可能であれば、40cm以下に切ってください
足踏み健康器 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
アダプター 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
厚紙 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
ヒモで結ぶか紙袋
圧力鍋 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40センチを超えたら粗大ごみ
油(自動車・機械用・判別不能燃料) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
油(食品用)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
布や紙に染み込ませるか、固めてください
油かみ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
油の容器(かん) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(金属類)
油の容器(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(その他のプラ)
油の容器(かん) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(金属類)
雨合羽(レインコート)  【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
大きいサイズのものはかさばる物はカットしてから
雨戸  【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)1枚につき1点
編み機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
網戸 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)2枚で1点 しばってください
アルバム(写真含む)  【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
アルミ缶 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
アルミサッシ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
アルミはく 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
アルミホイル(キッチン用) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
あんか 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
アンテナ(TV) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
アンテナ(BS) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
あんま機(いす・ベッド式) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
あんま機(ハンディタイプ) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ コードがあるものは、束ねてください
生きびん 【分別区分】
資源物 (生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ビールびん、酒びん、取っ手の付いたウイスキーびん、ジュースびん中をかるく洗ってください
いけす(樹脂製・樹脂以外のもの) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
囲碁・将棋盤 【分別区分】
収集しません【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください但し厚み5cm以内の場合は、大きさによって粗大ごみ、またはもやすごみ
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
衣装ケース(箱型・引き出し型)(1) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
・材質はプラスチック、金属、木製 ・材質とサイズが同じ1段のものは3個まで1組で回収(同一製品) ・同じサイズでも箱型と引出しはまとめられない
衣装ケース(箱型・引き出し型)(2) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
衣装ケース
(1段・2段引き出し型 プラスチック製)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 3段まで1組中身を空にしてください
衣装ケース
(3段引き出し型 プラスチック製)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)中身を空にしてください
衣装ケース(箱型 金属製・木製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 3個まで1組中身を空にしてください
衣装ケース(箱型 プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 3個まで1組中身を空にしてください
いす(金属製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
いす(木製・プラスチック製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もやすごみ
板切れ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 板材 厚さ5cm×縦120cm×横120cmまで角材(円柱材) 縦20cm×横20cm(直径20cm)×高さ120cmまで
一輪車(運搬用・乗り物用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
一輪車(乗り物用・砂・砂利運搬用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
一斗缶 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(金属類)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
犬小屋(木製・プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 解体をお願いします。
イヤホン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
医療廃棄物 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
処方された医療機関又は専門業者に依頼してください
色紙 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
衣類 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
よごれた物はもやすごみ
衣類(布地のみ) 【分別区分】
資源物 (布類)


【搬出方法】
無色透明袋
衣類(綿入り等) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
「はんてん」や「どてら」等は別
衣類乾燥機 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
入れ歯 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
袋に入れてください
色付きペットボトル 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
無色ペットボトルと同じ対応
インクカートリッジ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
インクリボン 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ウイスキーびん 【分別区分】
資源物 (生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
「とって」のついているものに限ります 中をかるく洗ってくださいその他のウイスキーびんは、資源物(その他のびん)
ウィンドファン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
窓枠につけるタイプ
ウィンドファン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ウィンドブレーカー 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
大きいサイズのものはかさばる物はカットしてもらう。
植木棚 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
植木鉢(セトモノ・素焼)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
植木鉢(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
植木鉢(セトモノ) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
植木鉢(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ウェットスーツ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ウォーキングマシン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ウォーターサーバー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ウォシュレット(便座)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
うきわ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
空気は抜きコンパクトに畳んでもらう
臼と杵 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)臼と杵両方出す場合は各1枚ずつごみ券
乳母車 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
羽毛入り衣料 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
「はんてん」や「どてら」等は別
ウレタン
(クッションなどの中身)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
エアーキャップ(梱包材) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
エアーショック吸収材(梱包材) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
エアウォシャー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) アクアのAHW-SR1 洗濯機と名前がついているが、家電リサイクル対象外
エアコン 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
エアポンプ(プラスチック製 足踏み式) 【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋
映写機(家庭用) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料) 衛生センターへの確認はエルモ製 ST-800)
栄養ドリンクびん 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
液晶テレビ 【分別区分】収集しません
【注意事項】蕨市ごみ担当窓口までご相談ください。処理業者を紹介しますので契約していただき、廃棄してください。
枝(直径が5cm以下 長さ40~120cm) 【分別区分】もやすごみ
【搬出方法】ヒモで結ぶ
【注意事項】長さが40cm以下のものは、もやすごみ
絵の具のチューブ(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身の見える袋にまとめてください
絵の具のチューブ(ラミネート) 【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋
絵本 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
MD・MDケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
必ずデータの消去を行ってください
えもんかけ(ハンガー) 木製 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
LED照明 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
そのまま入れて下さい
LPガスボンベ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
エレキギター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
エレクトーン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
園芸用の支柱 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)10本まで
遠赤外線石盤マット(健康マット) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
縁台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
延長コード 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cm以下に切ってください
鉛筆 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
鉛筆削り器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
オイル(機械用) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください家具には該当しないため回収不可
オイル(自動車用・機械用) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
オイル缶 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
オイルヒーター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) できるだけオイルは抜いて、新聞紙などに染み込ませて、もやすごみとしてだしてください
応接セット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)(各1点)
オーディオラック 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
オートバイ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください50cc以下のもの→け「原動機付自転車」参照
オーブン(システムキッチン) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
オーブントースター 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください40cmを超えるものは、粗大ごみ
オーブンレンジ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
桶(金属製) 【分別区分】
資源物 (金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
桶(プラスチック製・木製)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
押入れタンス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
落ち葉 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
可能であれば堆肥化をしてください
オットマン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
汚泥(U字溝)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
水分を切って袋に入れてください
お雛様(台座)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
おまる 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)簡単にふいて、持ち出しやすいようにビニールなどで包装してください
おむつ(紙製・布製)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
便はトイレに流してください
おむつカバー 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
おもちゃ(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
おもちゃ(金属製・金属混合製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
折込チラシ 【分別区分】
資源物(古紙類)(新聞)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
オルガン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
オルゴール 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
おろしがね(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
おろしがね(金属) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
温水器(電気式・ソーラー式) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
温度計(電子式)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
紙にくるむなどしてください
温度計(水銀使用) 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ


【注意事項】
購入時の箱に入れてください
温度計(水銀使用) 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】
購入時の箱に入れてください
ガーデニング用作業台付き流し台 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください家具には該当しないため回収不可
カーテン(布製)  【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
よごれているものは、もやすごみ
カーテンレール 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)窓1つ分で粗大ごみ券1枚必要。2列になっているものがバラバラになってしまった場合もひもで結んで1枚で回収。
カーテンレール(木製・
プラスチック製・金属製)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
カード(テレホンカード等) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
カーペット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 丸めてヒモでしばってください
カーボン紙 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
貝殻 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
介護スロープ(車イス用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 設置式ではなく、ホームセンターなどで購入可能な簡易な物
介護手すり 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料) 1つの棒状の手すりは粗大ごみ、本格的なものはリフォームゴミで回収不可
介護用簡易トイレ(プラスチック・陶器) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
懐中電灯 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
かいまき 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
買い物袋(通称・レジ袋)  【分別区分】
資源物 (その他のプラ)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
貴重な資源です マイバッグ運動に協力してください中身を空にしてください
カイロ(使い捨て)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
カウンターテーブル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)自宅の一部である「カウンター」は、専門業者に依頼してください
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
学習机 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) イスは別のものとして1点
学習机(木製・スチール製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
角ハンガー(金属製・金属混合製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
使用時に40cm以上のものは粗大ごみ
角ハンガー(プラ製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
使用時に40cm以上のものは粗大ごみ
角ハンガー(金属製・金属混合製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
角ハンガー(プラ製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
額ぶち(木製・金属製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のもの木製の場合もやすごみ、金属製の場合もえないごみ
家具類(木製・スチール製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
2本以上あるときは、ひもで束ねてください
火災報知器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
傘立て(陶器・金属製・木製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
加湿器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみコードは束ねてください
菓子箱(紙) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【注意事項】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
菓子箱(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
菓子箱(プラスチック) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてくださいプラマークがないものは、もやすごみ
菓子箱(ビニール) 【分別区分】
資源物 (その他のプラ)【搬出方法】
無色透明袋【注意事項】
中身を空にしてくださいプラマークがないものは、もやすごみ
ガス釜(浴室等) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ガスコンロ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 電池は抜き取ってくださいビルドインタイプは収集しません
ガスストーブ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ガス台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 電池は抜き取ってくださいビルドインタイプは収集しません
ガステーブル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 電池は抜き取ってくださいビルドインタイプは収集しません
ガスボンベ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ガス湯沸器(台所用・取り付け式) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)電池は抜き取ってください
ガス湯沸器(浴室等) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ガスレンジ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 電池は抜き取ってくださいビルドインタイプは収集しません
カセットコンロ(卓上)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
カセットテープ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
カセットテープケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
カセットデッキ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
カセットボンベ(スプレー缶) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
爆発防止のため、できるだけ中身を空にしてください(危険ですので、穴は開けなくても大丈夫です)
ガソリン 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ガソリンタンク 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)中身を空にしてください
カッター・カッターの刃 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
かつら 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
かつら(マネキン) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
かばん(金属製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)中身を空にしてください
かばん(皮製・布製・ビニール) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください40cmを超えるものは、粗大ごみ
画びょう 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
花びん(陶器・ガラス) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
割れないように注意して出してください割れたものは、ダンボールなどに入れ中身を明記してください
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
壁紙 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
大きなものはご遠慮いただいております(建築廃材の可能性があるため)40cm以下に細かくしてください
かま(鎌)(刃物) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
かまど(陶器) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)参考メーカー ニッサン
紙オムツ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
便はトイレに流してください
紙クズ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
ティッシュくずなど
紙くず 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
ティッシュくずなど
紙コップ 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
カミソリ(刃物)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
紙箱(食用油で汚れたもの) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
ヒモで結ぶか白色半透明袋


【注意事項】
袋に入れるときは、ピザやケーキ等以外の、外装から食品用紙箱とわからないものは、袋の外から見て油汚れがわかるように入れてください。
紙パック 【分別区分】
資源物(古紙類)(パック類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
洗って切って乾かしてください他の古紙類とは別にヒモで結んでください中がアルミコーティングされているものは、資源物(その他の紙類)
紙袋 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
商品の入っていた袋、手さげ袋など中身を空にしてください
カメラ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
カラーボックス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
カラオケ機器 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
ガラス板(サッシ付 40cm以上) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ガラス板(サッシなし 40cm以上) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 大人2人で持ち運びできるもの周りを紙で包み、危険のないように係の者に引き継いでください
ガラス(食器類含む) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
割れないように注意して出してください 割れたものは新聞紙などに包み、中身を明記してください 40cmを超えるものは、粗大ごみ
軽石(風呂用)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
カレンダー 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
金属部分は取り除き、もえないごみ
革ジャンパー 【分別区分】
資源物(布類) 【搬出方法】
無色透明袋【注意事項】
壊れているものや、汚れているものは、もやすごみ資源物として例外的に取り扱いできる革製品です
革製品 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
かん(一斗缶) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(金属類)
かん(スプレー缶) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
爆発防止のため、できるだけ中身を空にしてください(危険ですので、穴は開けなくても大丈夫です)
かん
(飲食用・粉ミルク・菓子・調味料
 ・ペットフード・油分の強いもの)
【分別区分】
資源物 (金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってくださいプラスチックのふたは、資源物(その他のプラ)汚れが落ちないものは、もえないごみ
換気扇(羽部分) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
乾燥機(衣類) 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
乾燥機(食器) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)ビルドインタイプは収集できません
乾燥機(ふとん)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
乾燥剤(食品用)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
乾燥剤の容器(押入れ用) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
たまった水は捨ててください
乾電池 【分別区分】
資源物(乾電池)


【搬出方法】
赤色のカゴ


【注意事項】
市役所・各公民館・図書館・自治会館・生活環境係で回収セロハンテープで電極を絶縁処理してください
感熱紙 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
観葉植物(生きている木) 【搬出方法】
収集しません【注意事項】
直径5cm以上の幹や根は回収不可。ただし幹や枝の部分を長さ40cm、直径5cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ。土は基本的に回収不可。
観葉植物(観賞用) 【搬出方法】
粗大ごみ


【注意事項】
電話連絡
木(枝・直径が5cm以下 長さ40~120cm) 【分別区分】もやすごみ
【搬出方法】ヒモで結ぶ
【注意事項】長さが40cm以下のものは、もやすごみ
木(幹) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
キーボード(楽器)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
キーボード(パソコン用)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
木くず 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ギター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ギターケースがある場合は、あわせて1点
ギターケース 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ギターがある場合は、あわせて1点
木の幹 【分別区分】
もやすごみ粗大ごみ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ。断面を縦横5センチメートル以下に切り1mの紐で縛る。事前に排出日ゴミステーションの場所を伺い収集業者へ引き継ぐ
木箱 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください 40cm以下は、もやすごみ
木彫りの人形(熊など) 【分別区分】
収集しません【注意事項】
着物 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
着物関連全般 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
着物、帯、長襦、肌襦袢 など
脚立(金属製・木製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
キャップ(ふた 金属製) 【分別区分】
資源物 (金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
キャップ(ふた プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
キャリア
(自動車の上部に取り付ける荷物固定棚)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ルーフキャリア(車用)とは別に1点
キャリーバック 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
キャンピングチェア 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)そで机とイスが一体となっているものは、あわせて1点
急須 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
牛乳パック 【分別区分】
資源物(古紙類)(パック類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
洗って切って乾かしてください他の古紙類とは別にヒモで結んでください中がアルミコーティングされているものは、資源物(その他の紙類)
教科書 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
鏡台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) イスは別に1点
キルティング 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もやすごみ
金庫 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
金庫(手提げ) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
金属類 【分別区分】
資源物 (金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
スチール缶、アルミ缶、茶筒、菓子缶、缶詰缶、スプレー缶、金属製品40cmを超えるものは、粗大ごみ
空気入れ(金属製 足踏み式) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
空気入れ(金属製 自転車用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)40cm以下は、もえないごみ
空気入れ
(プラスチック製 足踏み式)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
付属品は取り外して40センチメートルを超えたら粗大ごみ
空気衝撃吸収材(エアパッキン等) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
空気清浄機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
クーラー 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
クーラーボックス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
土を振り払ってください
草刈り機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
薬(劇物等)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
処方された医療機関又は薬局に相談してください
薬(処方薬 服用・軟膏・シップ・絆創膏) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
薬の錠剤ケース 【分別区分】
資源物 (その他のプラ)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
薬のびん(服用薬などの固体や液体) 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
薬のボトル(消毒薬などの液体)
(プラスチック製)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください プラマークがないものは、もやすごみ
果物ネット 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
プラマークのついているものは、資源物(その他のプラ)
口紅容器(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
口紅容器(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
くつ(革靴・ハイヒール・運動靴・長くつ) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
くつ(スケート・スキー・安全靴・スパイク) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
靴下 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
よごれたものや破けたものは、もやすごみ
クッション 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もやすごみ
車いす 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
車のジャッキ(手動油圧式) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
車のジャッキ(電動コンプレッサ付き) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
車のトランクシート 【分別区分】
収集しません【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
車の部品 【分別区分】
収集しません【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
車のフロアマット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
くるみ割り人形 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
クレヨン 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
グローブ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
グローランプ 【分別区分】
資源物(蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
蛍光管 【分別区分】
資源物(蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ


【注意事項】
LEDの場合、40cm以下のものは、もえないごみ40cmを超えるものは、粗大ごみ
珪藻土マット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 透明のビニール袋に入れてしばってください 40cm以下のものは、もえないごみ 透明なビニール袋に入れてしばってください
携帯電話(スマートフォン)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
携帯電話(スマートフォン)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
携帯電話電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
携帯電話電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
毛糸 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ケーキ外箱(食用油で汚れたもの) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
ヒモで結ぶか白色半透明袋


【注意事項】
袋に入れるときは、ピザやケーキ等以外の、外装から食品用紙箱とわからないものは、袋の外から見て油汚れがわかるように入れてください。
ゲーム機械(家庭用・携帯用) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】40cmを超えるものは、粗大ごみ
ゲーム機械(家庭用・携帯用) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】40cmを超えるものは、粗大ごみ
ゲームソフト 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
化粧箱(紙製) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
化粧品容器(びん)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
化粧品容器(プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
血圧計 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
水銀使用の血圧計は、資源物(蛍光管等)(水銀使用の血圧計は購入時の箱に入れてください)
玄関マット(金属製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
玄関マット(布製)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
可能であれば、40cm以下に切ってください
建築・建設廃材 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
原動機付自転車(50cc以下) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)廃車手続きを行ったうえでガソリン・オイルを抜いてください
原動機付自転車(50ccを超える) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
剣道用防具 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
けんばんハーモニカ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
高圧洗浄機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
工具 【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ。刃物等危険な工具の場合はポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
工具用キャビネット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 8/16衛生センター確認済
広告(チラシ) 【分別区分】
資源物(古紙類)(新聞)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
ゴーグル(水泳)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
コート 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
コード 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
束ねてください
コーヒーびん 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
コーヒーメーカー 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
小型扇風機(手持ち) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
小型扇風機(手持ち) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ござ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
古紙類 【分別区分】
資源物(古紙類)


【搬出方法】
種類別にヒモで結ぶ
こたつ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
コップ(ガラス製)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
コップ(紙製) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
子供用遊具(鉄製)
(足こぎ自動車等)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
子供用遊具(プラスチック製)
(ブランコ・すべり台・ジャングルジム等)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
コピー機(小型・家庭用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
コピー用紙 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
ゴム手袋 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ゴムホース 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
米びつ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
米袋(紙) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
 中身を空にしてください
米袋(ビニール) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください プラマークがないものは、もやすごみ
ゴルフクラブ(セット) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)1人分につき1点、ゴルフバッグがある場合は、あわせて1点
ゴルフバッグ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ゴルフクラブ(セット)入れていても対象
ゴルフボール 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
コンクリート 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
コンパクトディスク(CD)・CDケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
データの消去をお願いします
コンポ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)スピーカーがある場合は、それも含めて1点
婚礼ダンス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)洋タンス・和ダンスなどの上を板で留めている場合、板を外して分かれたタンスの個数分、粗大ごみ券が必要。

さ行・た行・な行

品物 持ち出し方
サーフボード 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
座いす 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
サイドボード 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
財布 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
材木(日曜大工材料) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 板材 厚さ5cm×縦120cm×横120cmまで角材(円柱材) 縦20cm×横20cm(直径20cm)×高さ120cmまで
サウナ(室内用小部屋タイプ) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
柵(室内用)(赤ちゃん・ペット・暖房) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 大人2人で持ち運びできるもの
柵(屋外)(侵入防止・外壁)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
酒びん 【分別区分】
資源物(生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
座卓 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
サッカーボール 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中に空気の入っているものは、抜いて下さい。
雑誌 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
サッシ(網戸など) 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
【注意事項】申し込み制(有料)1枚につき1点
殺虫剤(スプレー缶) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
爆発防止のため、できるだけ中身を空にしてください(危険ですので、穴は開けなくても大丈夫です)
座布団 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 5枚で1組
座布団(長座布団) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
皿(ガラス製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
皿(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
皿(陶磁器) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
三脚(金属製、木製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
サンダル 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
三輪車 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
シーツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
CD・CDケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
データの消去をお願いします
CDコンポ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
ジーパン・ジーンズ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
シーリングライト 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
ジェルマット(冷却用等)(寝具) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
敷きパット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
磁気マットレス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
自作のパソコン(解体済) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
自作のパソコン 【分別区分】
収集しません【注意事項】
パソコン3R推進協会へ連絡。電話03-5282-7685
自作のパソコンのファン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
自作のパソコンのファン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
磁石 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
システムベッド 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ベットで1枚、机部分で1枚(机が板でも1枚)
下敷き(ノート用・書道用)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
湿気取りの容器
(プラスチック製、押入れタンス用)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
たまった水は捨ててください
自転車 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
自動車用部品 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
竹刀 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
シニアカー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
芝刈り機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
芝刈り機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ジャージ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
シャープペンシル 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
写真 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
写真集 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
シャツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ジャッキ(車用小型)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
三味線 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
シャンデリア 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ジャンパー(防寒具)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
シャンプー容器 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
ジューサー(ミキサー)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってくださいコードは束ねてください
ジュースびん 【分別区分】
資源物(生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
重曹(家庭におけるせっけん作成用) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
絨毯の段ボール芯 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【注意事項】
大きさ、長さ問わない
絨毯 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 丸めてヒモでしばってください
充電池(乾電池以外)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
充電池(乾電池以外)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
充電式湯たんぽ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40センチを超えたら粗大ごみ
柔道着 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
シュノーケル(水泳) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
シュレッダーごみ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
消火器 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
家庭用に限ります スプレー缶タイプのものは金属類として青色のカゴに出してください
消火器 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
家庭用に限ります スプレー缶タイプのものは金属類として青色のカゴに出してください
浄化槽のブロウ 【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
40cmをこすと粗大ごみ
定規 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
障子 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合はそこに引き取ってもらうよう依頼、申し込み制(有料) 2枚で1点
浄水器(蛇口用) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ボトルタイプの浄水器は40センチ超えたら粗大ごみ
浄水器(ボトル用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
じょうろ(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
じょうろ(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
食品びん 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください洗っても汚れが落ちないものは、もえないごみ
食用油 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
布や紙に染み込ませるか、固めてください
除湿機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もえないごみ
除湿剤(押入れ)  【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
たまった水は捨ててください
除湿剤(食品用)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
食器(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類) 【搬出方法】
青色のカゴ【注意事項】
刃物の場合は、ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
食器(発泡スチロール製)
(おわん等)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
かるく洗ってくださいプラマークのないものや、汚れの落ちないものは、もやすごみ
食器(プラスチック製)
(コップ等)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
かるく洗ってください プラマークのないものや、汚れの落ちないものは、もやすごみ
食器(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
食器(木製)(スプーン・はし等) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
食器(せともの製・ガラス製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
食器(金属製)(フォーク・スプーン・はし等) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
食器乾燥機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ビルドインタイプは収集しません
食器洗浄機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)ビルドインタイプは収集しません
食器棚 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
シンク(外で使用する洗車やBBQ用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)40センチを超えたら粗大ごみで良いとの事
人工芝 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
シンセサイザー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
新聞紙 【分別区分】
資源物(古紙類)(新聞)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
水牛の角 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
水酸化ナトリウム(せっけんの材料) 【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
少量ずつ持ち出して下さい。
水槽(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ中身を空にしてください
水槽(ガラス製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
割れないように注意して出してください 中身を空にしてください40cmを超えるものは、粗大ごみ
水槽の浄化装置 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
40cm以下のものは、もえないごみ
水筒(金属製・ステンレス製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
水筒(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
炊飯器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください 40cmを超えるものは、粗大ごみ
スウェット 【分別区分】
資源物 (布類)


【搬出方法】
無色透明袋
スーツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
スーツケース 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
スキー板 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) (ストックと靴一式で1セット)
スキーウェア 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
大きいサイズのものはかさばる物はカットしてもらう。
スキー靴(プラスチック製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cm以上のものは、粗大ごみとしてストック、スキー板と1セット)
スキーストック 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) (スキー板スキー靴と一式で1セット)
スキャナー(家庭用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ハンディタイプなど40cm以下のものはもえないごみ
スクーター 【分別区分】
収集しません【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください。50cc以下のものは粗大ごみ。申し込み制(有料)廃車手続きを行ったうえでガソリン・オイルを抜いてください
スケートボード 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
すだれ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
スチール缶 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
スチールたわし 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ステレオ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 一式で1点
ストーブ(電気・灯油・ガス)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 灯油ストーブは、燃料を空にしてください
ストッキング 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
砂・砂利 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
スニーカー 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
スノーボード 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
すのこ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)1mの紐でしばれる範囲で、粗大ごみ券1枚 素材ごとに粗大ごみ券必要
スパイク(金具付)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
スピーカー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 一式で1点
スプーン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
スプレー缶 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
爆発防止のため、できるだけ中身を空にしてください(危険ですので、穴は開けなくても大丈夫です)
滑り台(部屋用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 分解して下さい
スポンジ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ズボンプレッサー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
スマートフォン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
スマートフォン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
スリッパ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
スロープ(車出入口・段差解消用)(プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
スロット台
(ご自宅で遊ぶために購入したもの)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
精米機(家庭用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
セーター 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
石油ポンプ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cm以下に切ってください 電池入りは電池をはずしてください
せっけん材料(自家製)
(水酸化ナトリウム)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
少量ずつ持ち出して下さい。
石こうボード 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
セトモノ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
洗剤容器(プラスチック) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
ぜんそく用吸入器(ネブライザー) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
洗濯機 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
洗濯ばさみ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
素材別に出してください
洗濯ばさみハンガー 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
使用時に40cm以上のものは粗大ごみ
セントラルクリーナー 【分別区分】
収集しません【注意事項】
扇風機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
洗面器(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
洗面器(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
洗面台 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
双眼鏡 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
雑巾 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
掃除機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
送風機 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)コンプレッサーがついている場合は収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
外用流し台(プラスチック) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)石などの製品は収集できません。
ソファー(ローソファー含む) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
3つの各ソファーがくっついて1つならばごみ券は3枚必要になる
ソファーカバー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください細かくすればもやすごみ
ソファーベッド 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
体温計(電子式) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
体温計(水銀計) 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は紙に包んでだいだい色のカゴ


【注意事項】
購入時の箱に入れてください
体温計(水銀計) 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は紙に包んでだいだい色のカゴ


【注意事項】
購入時の箱に入れてください
太鼓 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)和太鼓も対象
台車(家庭用運搬)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
体重計 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
耐熱食器(ガラス製)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください
ダイバースーツ(スキューバダイビング) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
タイヤ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
タイヤチェーン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ダウン(ダウンジャケット) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
「はんてん」や「どてら」等は別
ダウンジャケット 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
卓上コンロ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
竹馬 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)1人分(2本)まででシール1点
竹くし 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
紙にくるむなどしてください
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
卓球のラケット 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
卓球のラケット 【分別区分】
もえるごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
脱臭剤(固形) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
脱臭剤容器(プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
タッパー(プラスチック製)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
たて笛 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
部品ごとに分けてください
棚(木製・スチール製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
卵のパック(紙製) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
 中身を空にしてください
タバコの吸殻 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
水で十分しめらせてください
タブレット 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
タブレット 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
卵のパック(プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
たわし 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
タンクトップ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
たんす(木製・金属製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
たんす(婚礼ダンス) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
板を外した個数分ごみ券が必要です。
ダンベル(金属製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 5kg以下はもえないごみ
ダンベル(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ダンベル(金属製)6kg以下 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ダンベル(金属製)6kgを超える 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ダンボール 【分別区分】
資源物(古紙類)(ダンボール)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
チェーン(金属製・ゴム製・プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
チェーンソー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
チェスト 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
チェロ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)弦は外すこと 外れなければ回収不可
チャイルドシート 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
茶筒 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
茶箱 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
茶碗(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
茶碗(セトモノ) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
注射針 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
専用ケース又は紙に包んで白色半透明袋


【注意事項】
原則として処方された医療機関に返却していただくことになっております他のごみとは分けて袋に入れ、袋に内容物を明記してお出しください
チューブ(金属製)
(歯磨き粉、絵の具など)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
チューブ(自転車用) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
チューブ(プラスチック製・ラミネート製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
チラシ(新聞広告) 【分別区分】
資源物(古紙類)(新聞)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
ちりとり(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは粗大ごみ
ちりとり(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは粗大ごみ
衝立(ついたて)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
使い捨てカイロ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
使い捨てライター
(金属製)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
使い捨てライター(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
危険ですので、少量ずつ数回に分けてお出しください 中身を空にしてください 取り外しが可能であれば、金属部分は、もえないごみ
机(木製・スチール製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) イスは別に1点
漬物石(重石)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
漬物たる(木製・プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cm以下でプラマークのついているものは、資源物(その他のプラ)40cmを超えるものは粗大ごみ 中身を空にしてください
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
土(少量・植木鉢程度) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
つっぱりぼう 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 10本まで1組
釣り糸(金属ワイヤー含有) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
釣り糸(プラスチック製・合成繊維製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
釣りざお(金属製・木製・プラスチック製・カーボン製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ケース(セット)があれば、それを含めて1点小さく切ることができる場合は、素材別に出してください
釣りざおのリール 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
釣り針 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
Tシャツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
よごれているものは、もやすごみ
ディスプレイ(パソコン)(ブラウン管・液晶) 【分別区分】
収集しません【注意事項】
各パソコンメーカーのリサイクル受付窓口にお問い合わせください。
またはPC3R推進協会へ電話03-5282-7685
ティッシュの箱 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
取り口のところは資源物(その他のプラ)として無色透明袋
DVD・DVDケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
データの消去をお願いします
DVDプレーヤー・レコーダー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
テーブル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
手提げ金庫 【分別区分】もえないごみ
【搬出方法】黄色のカゴ
【注意事項】片手で運搬できない金庫は回収できません。
デジタルカメラ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
データの消去をお願いします
手すり(介助用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 1mのヒモでしばって1点
手帳 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
表紙・カバーは取り外して、もやすごみ(表紙・カバーに金属部分があるものは、もえないごみ)
鉄アレイ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 5kg以下はもえないごみ
テニスボール 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
テニスラケット
(木製・金属製)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
手ぬぐい 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
手袋(ゴム・ビニール) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
手袋(毛糸) 【分別区分】
資源物 (布類)


【搬出方法】
無色透明袋
テレビ 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
テレビ 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
テレビ(チューナーレス) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) お客様が家電リサイクル法対象外の商品とご存じの場合、家電リサイクル券センターでの確認はお願いせず、粗大で受付を行う。ただし商品のメーカーと型番を確認し、伝票の備考欄に記入する。
テレビアンテナ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 長いものは短く束ねてください
テレビゲーム機 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】40cmを超えるものは、粗大ごみ
テレビゲーム機 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】40cmを超えるものは、粗大ごみ
テレビゲーム機 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみコードは束ねてください
テレビ台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
テレビの外付けハードディスク 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40センチメートル以上は粗大ごみ
テレピン油(シンナー系のニスの薄め液) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
布や紙に含ませて乾かしてから捨ててください容器のカンについては資源物(金属類) 
テレホンカード 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
電気カーペット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) コードは束ねてください
電気かみそり 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
電気かみそり 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
電気コード 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cm以下に切ってください
電気スタンド 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ コードは束ねてください
電気ポット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もえないごみ
電気毛布 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 上のカバーとセットで1枚
電球 【分別区分】
資源物(蛍光管等)ケースに入れる又は


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ


【注意事項】
LEDの場合、40cm以下のものは、もえないごみ40cmを超えるものは、粗大ごみ
電子タバコ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
電子タバコ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
電子たばこ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
電子たばこ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
電子手帳 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
電子ピアノ(シンセサイザー) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)2人で持てる範囲 グランドピアノ型は不可
電子ピアノ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)本体とスタンドをセットで粗大ごみ券1枚 イスは別途粗大ごみ券必要
電子レンジ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
天体望遠鏡 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
電卓 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
電池(乾電池・コイン型電池) 【分別区分】
資源物(乾電池)


【搬出方法】
赤色のカゴ


【注意事項】
市役所・各公民館・図書館・自治会館・生活環境係で回収セロハンテープで電極を絶縁処理してください
電池(ボタン型電池) 【分別区分】
施設職員へ手渡し


【注意事項】
市役所・各公民館・図書館・生活環境係で回収セロハンテープで電極を絶縁処理してください
電池(リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池などの充電式電池) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
電池(リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池などの充電式電池) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
電池(乾電池以外) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
テント 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
テント(日よけ) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)個人の場合は骨組みと天幕をセットで粗大ごみ券を1枚。町会の場合はそれぞれ別々に1枚づつ必要。
電動自転車 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)
電動自転車 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
電動自転車・電動車いす(シニアカー) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
電動自転車のバッテリー 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
電動自転車のバッテリーの充電器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
電動シニアカー(TOYOTA、SUZUKI製など) 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
【注意事項】申し込み制(有料)
電動歯ブラシ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
電動歯ブラシ 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
電動ベット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) マットは別に1点
電動マージャン卓(家庭用に限る) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
家庭用に限る(男性2人で持てる重さのもの)マージャンパイは取り出して捨てること
てんぷら油 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
布や紙に染み込ませるか、固めてください
天窓 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
電話機 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
電話帳 【分別区分】
NTTが独自に回収していますので、ご利用ください。ごみで出す場合は古紙類
戸(戸板)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
砥石(といし)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
トイレットペーパーの芯 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
紙マークのあるものは、資源物(その他の紙類)
豆腐パック 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
かるく洗ってください
灯油 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
灯油缶(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください汚れが落ちているものは、資源物(金属類)
灯油缶(ポリ製・18リットル以下) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください 18リットルをこえるものは、粗大ごみ
トースター 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
時計
(腕・目覚まし・飾り・壁掛け)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
トタン(プラスチック・ブリキ) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 縦120cm×横120cmまで3枚以内をヒモで束ねて1点
どてら 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
土鍋 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ドライバー(工具)  【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ刃物等危険な工具の場合→は「刃物」参照
ドライヤー 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
ドラム缶 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
トランク 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にしてください
トランシーバー 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
鳥かご 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ポリ袋等に入れてください
塗料 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ドリンクびん 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
トルソー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)マネキンとお客様が言うことがあるが、形状を確認すること マネキンの胴体部分は回収不可
トレイ(紙製) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
 中をかるく洗ってください
トレイ(プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もやすごみ
トレーニングマシーン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ドレッサー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) イスは別に1点
ナイフ(刃物)  【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
長くつ(ゴム) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
長くつ(ゴム) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
長座布団 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
流し台 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
なべ(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
なべ(陶器製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
なべのフタ(ガラス製)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
生木 【分別区分】
業者が作業したあとの残り物は、そこに引き取りを依頼してください
生ごみ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
水分をよく切って、袋を2重にしてください 生ごみ処置機等を活用し、ごみの減量に協力してください
生ごみ処理機・処理容器 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)中身を空にしてください
波板(プラスチック・トタン) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 縦120cm×横120cmまで3枚以内をヒモで束ねて1点
ニカド電池、ニッケル水素電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
ニカド電池、ニッケル水素電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
人形(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
人形(木製・プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ 雛人形などの場合もセットで1点人形ケースもある場合は、それも含めて1点
人形ケース 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ぬいぐるみ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ぬか床 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
布切れ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ネガ(写真)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ネクタイ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ねじ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ネット(果物) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cm以下でプラマークのついているものは、資源物(その他のプラ)
寝袋 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ネブライザー(喘息のための吸引機) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
粘土(紙・油)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
農業器具 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
農業用機械 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
農業用ビニール 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
農具(園芸用) 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料) 草かき、スコップ、くわなど40cm以下はもえないごみ 刃物の場合はポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
農薬 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
農薬のびん 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ノート 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
ノートパソコン 【分別区分】
収集しません【注意事項】
各パソコンメーカーのリサイクル受付窓口にお問い合わせください
またはPC3R推進協会電話03-5282-7685
のこぎり 【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ。ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください

 

 

 

は行・ま行・や行・ら行・わ行

品物 持ち出し方
ハードディスクドライブ(パソコン・テレビ) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
必ずデータの消去を行ってください40cmを超えるものは、粗大ごみ
バーベル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 1つにつき1点 2人で持ち運びができないものは、回収できません専門業者に依頼してください
【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
バイク 【分別区分】
収集しません【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください。50cc以下のものは粗大ごみ。申し込み制(有料)廃車手続きを行ったうえでガソリン・オイルを抜いてください
バイクの風よけ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
バイクのシート(座るところのみ) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください細かくすればもやすごみ
バイクの泥よけ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
バインダー(紙製)  【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
金属部分があるものは、取り外してもえないごみ
はがき 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
白状・杖 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)1本で1枚の粗大ごみ券 細かくすればもやすごみ
白熱球 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ


【注意事項】
購入時の箱に入れてください
白熱球 【分別区分】
資源物 (蛍光管等)


【搬出方法】
ケースに入れる又は無色透明袋に入れだいだい色のカゴ


【注意事項】
購入時の箱に入れてください
バケツ(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ 中をかるく洗ってください
バケツ(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ハサミ 【分別区分】
もえないごみ【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ。ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
はしご(木製・金属製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
パソコン 【分別区分】
収集しません【注意事項】
各パソコンメーカーのリサイクル受付窓口にお問い合わせください
またはPC3R推進協会電話03-5282-7685
パソコンの周辺機器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ 必ずデータの消去を行ってください コードがあるものは、束ねてください
パソコンのパーツ(部品) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cm以下にこわしてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ
パソコンラック 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) イスは別に1点
発煙筒(使用済) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
水につけて濡らしてから捨ててください
発煙筒(未使用) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
パック(プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください プラマークのついていないものは、もやすごみ
パック(紙・飲料用) 【分別区分】
資源物 (古紙類)(パック類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
洗って切って乾かしてください他の古紙類とは別にヒモで結んでください中がアルミコーティングされているものは、資源物(その他の紙類)
バッグ(皮製・布製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください40cmを超えるものは、粗大ごみ
パック(納豆の容器) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
バッグ(ビニール製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
バッテリー 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
自家用の普通自動車までの大きさです それより大きいものは、専門業者に依頼してください
バッテリー 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
自家用の普通自動車までの大きさです それより大きいものは、専門業者に依頼してください
発電機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中の油は空にしてください
パッド(ベット用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
バット(木製・金属製)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
発泡スチロール(プラマークあり) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
60cm×60cm×60cm以上のものは壊して廃棄。細かいかすはもやすごみ。
発泡スチロール(プラマークなし) 【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
60cm×60cm×60cm以上のものは壊して廃棄。40cm以下でなくてOK。
発泡スチロール 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
花火 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
水で十分しめらせてください 針金状のものは、もえないごみ
パネルヒーター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
歯ブラシ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
歯磨きチューブ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
刃物 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
針(縫い針・マチ針など)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
針金 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ハロゲンヒーター 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
【注意事項】申し込み制(有料)
ハンガー(多数の洗濯ばさみハンガー) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ハンガー(針金製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ハンガー(木製・プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ハンディファン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
ハンディファン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
はんてん 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
バンパー(自動車用部品) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ピアノ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
楽器店又は専門業者に依頼してください
BSアンテナ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ビーチサンダル 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ビーチチェアー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ビーチパラソル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ビールサーバー(家庭用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ビールびん 【分別区分】
資源物(生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
ビールびんケース 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
引き戸(板)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
ひげそり(電動・手動)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ひげそり(電動)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ひげそり(電動)  【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ひげそり(手動)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
ピザ外箱(食用油で汚れたもの) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
ヒモで結ぶか白色半透明袋


【注意事項】
袋に入れるときは、ピザやケーキ等以外の、外装から食品用紙箱とわからないものは、袋の外から見て油汚れがわかるように入れてください。
ビデオカメラ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ビデオテープ・ケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ビデオデッキ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
ひな人形・五月人形 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)台座を捨てる場合は、人形もまとめて粗大ごみ券1枚。小物も一緒でよいが40CM以下の場合は素材ごとに廃棄。(金属=もえないごみ 木製・プラ製=もやすごみ)人形・小物を粗大で一緒に捨てる場合、袋にまとめる。
ビニールシート 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ビニールひも 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
プラマークのついているものは、資源物(その他のプラ)
ビニールプール 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
ビニール袋
(商品を包んでいたもの)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
ビニールホース 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
ビニールロッカー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
火鉢 【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)陶器製か確認する
百科事典 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
ビルトインIHコンロ 【分別区分】
収集しません注意事項】
びん(生きびん) 【分別区分】
資源物(生きびん)


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
びん・かんのふた
(金属製)
【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ
びん・かんのふた
(プラスチック製)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
びん(化粧品のびん) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
びん(その他のびん) 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
びん・かんのふた
(プラスチック製)
【分別区分】
資源物 (その他のプラ)


【搬出方法】
無色透明袋
ファイル(紙製) 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
金属部分があるものは、取り外してもえないごみ
ファクシミリ(ファクス)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ファンヒーター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 灯油ストーブは、燃料を空にしてください
フィルムケース 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
フィルム(ネガ)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
封筒 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
フィルム窓がついているものは、取り除いて資源物(その他プラ)
フォーク(金属製) 【分別区分】
もえないごみ 【搬出方法】
黄色のカゴ【注意事項】
ふすま 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 2枚まで1点
プチプチ(梱包材)エアパッキン 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
仏壇 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中を空にしてください
フットウォーマー(液体入り) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
フットウォーマー(液体入り) 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ふとん 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
布団カバー 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
布団を粗大ゴミで回収する場合、布団にカバーがついたまま回収することは可能。
ふとん乾燥機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ふとんたたき 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
申し込み制(有料)
ふとんバサミ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
布団袋 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
布団とまとめて粗大回収OK、ごみ券シールは袋ではなく布団本体に貼って下さい
布団袋 【分別区分】
粗大ごみ【搬出方法】
電話連絡【注意事項】
40cm以布団とまとめて粗大ゴミ券1枚で回収可能 粗大ごみ券は袋ではなく布団に貼っていただく
ふとん干し(折りたたみ式) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ふとん干し(パイプ製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 4本で1組
フライパン 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
かるく洗ってください
ブラインド 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 90cm単位でヒモで束ねる
ぶら下がり健康器 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ブラシクリーナー(油絵用) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身の液体は布や紙に含ませて乾かしてから捨ててください
プラスチック板 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 縦120cm×横120cmまで3枚以内をヒモで束ねて1点
プラスチック製容器包装/発砲スチロール 【分別区分】
もやすごみプラスチック製ゴミ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
60×60×150を超えるときは壊して細かくする。
フラッシュメモリ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
必ずデータの消去を行ってください
プランター(植木鉢) 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
【注意事項】40cm以下であれば、もやすごみ
プランタースタンド 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
フリースタイルリブレ(血糖値を図る機械) 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
5cmくらいの電池内蔵の機械。箱があれば入れて出す。ない場合、針をセロテープ等で止めて廃棄。
フリースタイルリブレ(血糖値を図る機械) 【分別区分】
資源物(消火器・バッテリー)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
5cmくらいの電池内蔵の機械。箱があれば入れて出す。ない場合、針をセロテープ等で止めて廃棄。
プリンター 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)40cm以下は、もえないごみ
プリンのケース 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
ブルーシート 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
【注意事項】申し込み制(有料)
プレーヤー(レコード・MD・CD・DVD) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
フロートマット 【分別区分】粗大ごみ
【搬出方法】電話連絡
風呂釜 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
プロジェクションTV  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ブロック 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
フロッピーディスク 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
必ずデータの消去を行ってください
風呂のイス 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
風呂のふた(木製・プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
プロパンガスボンベ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
風呂マット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下に細かく切った場合は、素材別に出してください
ブロンズ像 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ベッド(システムベッド)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) ベッドフレームで1枚 机で1枚の粗大ごみ券が必要(机が板1枚でも別途必要)
ベッド(木製・パイプ・介護用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)2段ベッドは2点 マットレス(寝具)がある場合は、別に1点大人2人で持ち運びできないものは、専門業者に依頼してください
ペットのトイレ用砂
(紙製・木製のみ)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ペットのトイレ用砂 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
もやせる素材の製品が販売されていますご協力をお願いします
ペットのふん 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ペットフードの缶 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もえないごみ
ペットボトル 【分別区分】
資源物(ペットボトル)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってくださいキャップとラベルを取り、つぶしてください
ペットボトルのふた
(金属製)
【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
かるく洗ってください
ペットボトルのふた
(プラスチック製)
【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
かるく洗ってくださいエコキャップ運動にご協力をお願いします
ペットボトルのラベル 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋
ヘッドホン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
ベッドマット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ベニヤ板 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
ベビーカー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ベビーバス 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ベビーぶとん 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2枚で1組
ベルト類(衣料用)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ヘルメット 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
便器 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ペンキの缶 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身は布などに含ませてもやすごみ
便座(ウォシュレット便座含む) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
弁当の容器
(使い捨て 紙製)
【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もやすごみ
弁当の容器(使い捨て プラスチック製) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もやすごみ
弁当箱(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
弁当箱(プラスチック製)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
ボアシーツ(布100%モヤモヤのシーツ) 【分別区分】
資源物 (布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ホイール(車用)  【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
ホイル(アルミ箔)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
望遠鏡 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ほうき 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
棒状の段ボール(ジュータンの芯) 【分別区分】
資源物(古紙類)(ダンボール)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋


【注意事項】
大きさ・長さは問わない
防水パン(洗濯機を置くプラスチックのプレート) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
包装紙 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
包装用フィルム 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
包帯 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
包丁(刃物)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
防犯カメラ(家庭用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ボウリングの球 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) バックもあれば合わせて1点 マイボウルに限ります(業務用は回収しません)
ボーリングの球 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) マイボウルに限ります(業務用は回収しません)バッグもある場合は、それも合わせて1点
ホース(ゴム製・プラスチック製・家庭用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
ポータブル太陽光パネル 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡
ポータブルトイレ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)簡単にふいて、持ち出しやすいようにビニールなどで包装してください
ボード 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ボール(ゴルフ、野球、サッカー等) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中に空気の入っているものは、抜いて下さい。
ボールペン(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ボールペン(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ホーロー鍋 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋等に入れてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ 割れたセトモノは紙に包んでください
ホカロン(携帯カイロ)  【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
木刀 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
歩行器(ベビー用・大人用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ボタン電池 【分別区分】
市役所、各公民館、図書館、福祉・児童センター、生活環境係にセロテープで電池を絶縁したうえで職員に渡してください
ホチキス 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
補聴器 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ポット(保温・電気) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もえないごみ
ホットカーペット 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) コードは束ねてください
ホットプレート 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) コードは束ねてください
ポリタンク(ガソリン・灯油など)
(18リットル以下)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください 18リットルをこえるものは、粗大ごみ
ポリタンク(水曜日) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
18リットルを超えるものは、粗大ごみ
ポリ袋(ゴミ袋など) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
ボルト 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
保冷剤
(食べ物を冷やすもの)
【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
本棚 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
本箱 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ボンベ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
マージャン卓(電動・家庭用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 男性二人で持てない重いものは回収できない。マージャン牌は必ず取り出して、もやすごみで廃棄。
マージャン牌 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
マウス(パソコン) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
コードは束ねてください
マグネット(磁石) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
まくら(磁器枕) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
まくら(そばがら・ビース) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
マジックペン(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
マジックペン(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
マッサージ機
(いす型・ベッド型)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
マッサージ機
(ハンディタイプ)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ コードがあるものは、束ねてください
マット(布製) 【分別区分】
もやすごみ【搬出方法】
白色半透明袋【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ。
マットレス(寝具) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
窓ガラス 【分別区分】
業者が作業したあとの残り物は、そこに引き取りを依頼してください→サッシなしの40cm以上の場合は粗大ごみ
まな板(木製・プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
マニキュアびん 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
マネキン 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
マフラー(自動車・バイク用部品) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
マヨネーズの容器 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
まんが本 【分別区分】
資源物(古紙類)(雑誌)


【搬出方法】
ヒモで結ぶ


【注意事項】
他の古紙類とは別にヒモで結んでください
万年筆 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
万歩計 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ミキサー(ジューサー) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってくださいコードは束ねてください
ミシン(卓上式、足踏み式、コンパクト) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もえないごみ可能であれば、購入店に引き取ってもらってください
ミニカー 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ミニコンポ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
無圧布団 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
マットレスと同じで、1個で1枚ごみ券必要
虫かご(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
虫かご(竹製・木製・プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
蒸し器(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
蒸し器(せいろ・木製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
虫とり網 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
虫ピン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
虫めがね 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
むしろ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)40cm以下は、もやすごみ
名刺 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
めがね 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
めがねケース(プラスチック製・樹脂製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
メモ用紙 【分別区分】
資源物(その他の紙類)


【搬出方法】
ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋
メモリースティック・メモリーフラッシュ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
必ずデータの消去を行ってください
面(おもちゃ・プラスチック) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
面(野球・剣道など) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
毛布 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中にワタの入っているものはふとんと同じように粗大ごみ
モーター類 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
木材 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 板材 厚さ5cm×縦120cm×横120cmまで角材(円柱材) 縦20cm×横20cm(直径20cm)×高さ120cmまで
木板 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
業者が作業した場合は、そこに引き取ってもらうよう依頼してください申し込み制(有料) 板材 厚さ5cm×縦120cm×横120cmまで角材(円柱材) 縦20cm×横20cm(直径20cm)×高さ120cmまで
餅つきの臼(うす) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)杵とセットにはならない。
餅つきの杵(きね) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)臼とセットにはならない。1本づつ粗大ごみ券が必要
餅つき機 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) コードは束ねてください 中身を空にしてください
物置(建物) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
物置(棚型) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 中身を空にして解体してください
ものさし(定規) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
物干し竿(金属製・木製・プラスチック製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 4本で1組
物干し台(屋外用・コンクリート台付) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 2台で1組
物干し台(プラスチック製・金属製)
(折りたたみ式)
【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
モバイルバッテリー 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
モバイルバッテリー 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
門扉・車庫等のジャバラ式(アルミ製) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
やかん 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
野球ボール 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中に空気の入っているものは、抜いて下さい。
薬品(処方薬 服用・軟膏・シップ・絆創膏) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
薬品(劇物・毒物) 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
野菜クズ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
水分をよく切って、袋を2重にしてください 生ごみ処置機等を活用し、ごみの減量に協力してください
ゆかた 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ゆたんぽ(金属製) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
ゆたんぽ(充電式)  【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ゆたんぽ(陶器) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
ゆたんぽ(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
湯沸かし器(ガス 台所用・取り付け式) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)電池は抜き取ってください
浴槽(子供用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
浴槽 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
汚れ紙 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
よしず 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ライター(金属製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
中身を空にしてください
ライター(プラスチック製) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
危険ですので、少量ずつ数回に分けてお出しください 中身を空にしてください 取り外しが可能であれば、金属部分は、もえないごみ
ラケット(金属製・木製) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ
ラジオ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ コードは束ねてください 電池がある場合は、取り除いてください
ラジカセ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ コードは束ねてください 電池がある場合は、取り除いてください
ラジコン 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
40cmを超えるものは、粗大ごみ 電池を取り除いてください
ラック 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ラップ(商品包装) 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
プラマークのついていないものは、もやすごみ
ラップ(食品用透明フィルム) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ランチジャー(金属製弁当箱) 【分別区分】
資源物(金属類)


【搬出方法】
青色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
ランドセル 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
ランニングシャツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ランニングマシーン 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
リール(釣り用) 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
リコーダー(たて笛) 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
部品ごとに分けてください
リチウムイオン電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
リチウムイオン電池 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ【注意事項】セロハンテープで電極を絶縁処理してください
リモコン
(テレビ・音響機器用)
【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ


【注意事項】
電池は抜き取ってください
リヤカー(家庭で使用したもの) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
リュックサック 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
中身を空にしてください
ルーフキャリア(車用) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) キャリアとは別に1点
ルーフボックス(車用) 【分別区分】粗大ごみ【搬出方法】電話連絡【注意事項】申し込み制(有料) キャリアとは別に1点
ルームランナー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
冷蔵庫 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
冷凍庫 【分別区分】
収集しません【注意事項】
家電リサイクル法対象品 購入店舗又は専門業者に依頼してください
冷風扇 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
レコーダー(MD・DVD) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
レコード 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
レコードプレーヤー 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) 40cm以下は、もえないごみ
レシート 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
レジ袋 【分別区分】
資源物 (その他のプラ)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
貴重な資源です マイバッグ運動に協力してください中身を空にしてください
レジャーシート 【分別区分】もやすごみ
【搬出方法】白色半透明袋
【注意事項】防水のものは、粗大ごみ
レトルトパック 【分別区分】
資源物(プラスチック製容器包装)


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
中をかるく洗ってください
レンガ 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
購入店又は専門業者に依頼してください
レンジ(電子・ガス) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
レンジ台 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
レンズ 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ろうそく 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ロープ 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
丸めてヒモでしばってください 金属製は、もえないごみ
ローボード(テレビ台等) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ローラースケート・ローラーブレード 【分別区分】
もえないごみ


【搬出方法】
黄色のカゴ
ロールカーテン 【分別区分】
粗大ごみ燃やすゴミ


【搬出方法】
無色透明袋


【注意事項】
ロールカーテンは切れば燃やすゴミ
ワープロ 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ワープロ(デスク型) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
ワープロ(ノート型) 【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料) プリンターを含めて一式で1点
ワイシャツ 【分別区分】
資源物(布類)


【搬出方法】
無色透明袋
ワイヤレスイヤホン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】だいだい色のカゴ
ワイヤレスイヤホン 【分別区分】資源物(消火器・バッテリー)【搬出方法】無色透明袋に入れだいだい色のカゴ
ワインセーラー 【分別区分】
収集しません


【注意事項】
専門業者に依頼してください
ワインびん 【分別区分】
資源物(その他のびん)


【搬出方法】
だいだい色のカゴ


【注意事項】
中をかるく洗ってください
輪ゴム 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋
ワゴン(家庭用)  【分別区分】
粗大ごみ


【搬出方法】
電話連絡


【注意事項】
申し込み制(有料)
綿入れ衣装 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋


【注意事項】
「はんてん」や「どてら」等は別
割り箸 【分別区分】
もやすごみ


【搬出方法】
白色半透明袋

 

 

 

 

 

日本語あいうえお順 は・ま・や・ら・わ
品物(材質等) 分別区分 持ち出し方法 注意事項
ハードディスクドライブ(パソコン・テレビ) もえないごみ 黄色のカゴ 必ずデータの消去を行ってください
40cmを超えるものは、粗大ごみ
バーベル 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 1つにつき1点 2人で持ち運びができないものは、回収できません専門業者に依頼してください
バイク →お「オートバイ」参照    
バインダー(紙製)  →ふ「ファイル(紙製)」参照    
はがき 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋  
バケツ(金属製)  資源物(金属類)  青色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
中をかるく洗ってください
バケツ(プラスチック製)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
ハサミ →は「刃物」参照    
はしご(木製・金属製)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
パソコン 収集しません   各パソコンメーカーのリサイクル受付窓口にお問い合わせください
パソコンの周辺機器 もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ 必ずデータの消去を行ってください コードがあるものは、束ねてください
パソコンのパーツ(部品)  もえないごみ 黄色のカゴ 40cm以下にこわしてください 40cmを超えるものは、粗大ごみ
パソコンラック 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
イスは別に1点
パック(紙・飲料用) 資源物(古紙類)(パック類) ヒモで結ぶ 洗って切って乾かしてください 他の古紙類とは別にヒモで結んでください 中がアルミコーティングされているものは、資源物(その他の紙類)
バッグ(皮製・布製)  →か「かばん(皮製・布製)」参照    
パック(納豆の容器)  もやすごみ 白色半透明袋 中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
バッグ(ビニール製)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
パック(プラスチック製) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中をかるく洗ってください プラマークのついていないものは、もやすごみ
バッテリー 資源物(消火器・バッテリー) だいだい色のカゴ 自家用の普通自動車までの大きさです
それより大きいものは、専門業者に依頼してください
発電機 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 中の油は空にしてください
パッド(ベット用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2枚で1組
バット(木製・金属製)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
発泡スチロール 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋  
もやすごみ 白色半透明袋  
花火 もやすごみ 白色半透明袋 水で十分しめらせてください
針金状のものは、もえないごみ
パネルヒーター 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
歯ブラシ もやすごみ 白色半透明袋  
歯磨きチューブ →ち「チューブ(プラスチック製・ラミネート製)」参照    
刃物 もえないごみ 黄色のカゴ ポリ袋又は紙に包み、内容物をハッキリ書いてください
針(縫い針・マチ針など)  →は「刃物」参照    
針金 もえないごみ 黄色のカゴ  
ハロゲンヒーター →す「ストーブ(電気・灯油)」参照    
ハンガー(多数の洗濯ばさみハンガー) →か「角ハンガー」参照    
ハンガー(針金製)  もえないごみ 黄色のカゴ  
ハンガー(木製・プラスチック製) もやすごみ 白色半透明袋  
ピアノ 収集しません   楽器店又は専門業者に依頼してください
BSアンテナ 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ビーチサンダル もやすごみ 白色半透明袋  
ビーチパラソル 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ビールサーバー(家庭用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ビールびん 資源物(生きびん) 黄色のカゴ 中をかるく洗ってください
ビールびんケース 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
引き戸(板)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2枚で1組
ひげそり(電動・手動)  もえないごみ 黄色のカゴ コードがあるものは、束ねてください
ビデオカメラ もえないごみ 黄色のカゴ  
ビデオテープ・ケース もやすごみ 白色半透明袋  
ビデオデッキ 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cm以下は、もえないごみ
ひな人形 →に「人形(木製・プラスチック製)」参照    
ビニールシート もやすごみ 白色半透明袋  
ビニールひも もやすごみ 白色半透明袋 プラマークのついているものは、資源物(その他のプラ)
ビニール袋(商品を包んでいたもの) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中身を空にしてください
ビニールホース →ほ「ホース」参照    
ビニールロッカー 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
百科事典 資源物(古紙類)(雑誌) ヒモで結ぶ 他の古紙類とは別にヒモで結んでください
びん(生きびん) 資源物(生きびん) 黄色のカゴ 中をかるく洗ってください
びん・かんのふた(金属製) 資源物(金属類)  青色のカゴ  
びん・かんのふた(プラスチック製) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋  
びん(化粧品のびん)  →け「化粧品容器(びん)」参照    
びん(その他のびん) 資源物(その他のびん) だいだい色のカゴ 中をかるく洗ってください
ファイル(紙製) 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋 金属部分があるものは、取り外してもえないごみ
ファクシミリ(ファクス)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ファンヒーター →す「ストーブ(電気・灯油)」参照    
フィルム(ネガ)  →ね「ネガ(写真)」参照    
フィルムケース もやすごみ 白色半透明袋  
封筒 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋 フィルム窓がついているものは、取り除いて資源物(その他プラ)
フォーク →し「食器」参照    
ふすま 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2枚で1点
仏壇 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
中を空にしてください
ふとん 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2枚で1組
ふとん乾燥機 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ふとんたたき もやすごみ 白色半透明袋 40cm以下に切ってください
ふとんバサミ もやすごみ 白色半透明袋  
ふとん干し(折りたたみ式)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ふとん干し(パイプ製)  →も「物干し竿(金属製・木製・プラスチック製)」参照    
フライパン 資源物(金属類)  青色のカゴ かるく洗ってください
ブラインド 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 90cm単位でヒモで束ねる
ぶら下がり健康器 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
フラッシュメモリ →め「メモリースティック・メモリーフラッシュ」参照    
プランター(植木鉢)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
プリンター 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
プリンのケース 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中をかるく洗ってください
プレーヤー(レコード・MD・CD・DVD) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cm以下は、もえないごみ
風呂釜 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
プロジェクションTV  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ブロック 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
フロッピーディスク もやすごみ 白色半透明袋 必ずデータの消去を行ってください
風呂のイス もやすごみ 白色半透明袋  
風呂のふた(木製・プラスチック製) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
プロパンガスボンベ →ほ「ボンベ」参照    
風呂マット 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cm以下に細かく切った場合は、素材別に出してください
ベッド(木製・パイプ)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2段ベッドは2点 マットレス(寝具)がある場合は、別に1点 大人2人で持ち運びできないものは、専門業者に依頼してください
ペットのトイレ用砂(紙製・木製のみ) もやすごみ 白色半透明袋  
ペットのふん もやすごみ 白色半透明袋  
ペットフードの缶 資源物(金属類)  青色のカゴ 中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もえないごみ
ペットボトル 資源物(ペットボトル) 青色のカゴ 中をかるく洗ってください
キャップとラベルを取り、つぶしてください
ペットボトルのふた(金属製) 資源物(金属類)  青色のカゴ かるく洗ってください
ペットボトルのふた(プラスチック製) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 かるく洗ってくださいエコキャップ運動にご協力をお願いします
ペットボトルのラベル 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋  
ヘッドホン もえないごみ 黄色のカゴ コードは束ねてください
ベッドマット →ま「マットレス(寝具)」参照    
ベニヤ板 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
ベビーカー 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ベビーバス 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ベビーぶとん →ふ「ふとん」、ま「マットレス(寝具)」参照    
ベルト類(衣料用)  もやすごみ 白色半透明袋  
ヘルメット もえないごみ 黄色のカゴ  
ペンキの缶 もえないごみ 黄色のカゴ 中身は布などに含ませてもやすごみ
便座(ウォシュレット便座含む) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
弁当の容器(使い捨て 紙製) 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋  中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もやすごみ
弁当の容器(使い捨て プラスチック製) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中をかるく洗ってください 洗っても汚れが落ちないものは、もやすごみ
弁当箱(金属製)  資源物(金属類)  青色のカゴ 中をかるく洗ってください
弁当箱(プラスチック製)  もやすごみ 白色半透明袋 中をかるく洗ってください
ホイール(車用)  収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
ホイル(アルミ箔)  →あ「アルミはく」参照    
望遠鏡 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ほうき 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
包装紙 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋又は無色透明袋  
包装用フィルム もやすごみ 白色半透明袋  
包帯 もやすごみ 白色半透明袋  
包丁(刃物)  →は「刃物」参照    
防犯カメラ(家庭用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ボウリングの球 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) バックもあれば合わせて1点 マイボウルに限ります(業務用は回収しません)
ホース(ゴム製・プラスチック製・家庭用) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cmよりも小さく切ることができる場合は、もやすごみ
ポータブルトイレ 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ボード 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ボール(ゴルフ、野球等)  もやすごみ 白色半透明袋  
ボールペン(金属製)  →ま「万年筆」参照    
ボールペン(プラスチック製) もやすごみ 白色半透明袋  
ホーロー鍋 →せ「セトモノ」参照    
ホカロン(携帯カイロ)  もやすごみ 白色半透明袋  
木刀 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
歩行器(ベビー用・大人用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ボタン電池 市役所、各公民館、図書館、福祉・児童センター、生活環境係にセロテープで電池を絶縁したうえで職員に渡してください    
補聴器 もえないごみ 黄色のカゴ  
ホッチキス もえないごみ 黄色のカゴ  
ポット(保温・電気)  →て「電気ポット」参照    
ホットカーペット 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) コードは束ねてください
ホットプレート 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
コードは束ねてください
ポリタンク(ガソリン・灯油など)(18リットル以下) もえないごみ 黄色のカゴ 中身を空にしてください 18リットルをこえるものは、粗大ごみ
ポリタンク(水曜日)  もやすごみ 白色半透明袋 18リットルを超えるものは、粗大ごみ
ポリ袋(ゴミ袋など) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中身を空にしてください
ボルト →ね「ねじ」参照    
保冷剤(食べ物を冷やすもの) もやすごみ 白色半透明袋  
資源物(古紙類)(雑誌) ヒモで結ぶ 他の古紙類とは別にヒモで結んでください
本棚 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
本箱 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ボンベ 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
マージャン牌 もやすごみ 白色半透明袋  
マウス(パソコン)  もえないごみ 黄色のカゴ コードは束ねてください
マグネット(磁石)  →し「磁石」参照    
まくら(磁器枕)  もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
まくら(そばがら・ビース)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
マジックペン(金属製)  もえないごみ 黄色のカゴ  
マジックペン(プラスチック製) もやすごみ 白色半透明袋  
マッサージ機(いす型・ベッド型) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
マッサージ機(ハンディタイプ) もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
コードがあるものは、束ねてください
マット(布製)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
寝具の場合→ま「マットレス(寝具)」参照
マットレス(寝具)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
まな板(木製・プラスチック製) もやすごみ 白色半透明袋  
マニキュアびん →け「化粧品容器(びん)」参照    
マネキン 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
マフラー(自動車・バイク用部品) →し「自動車用部品」参照    
マヨネーズの容器 もやすごみ 白色半透明袋 中身が残ってしまうので、もやすごみでお捨てください
まんが本 資源物(古紙類)(雑誌) ヒモで結ぶ 他の古紙類とは別にヒモで結んでください
万年筆 もえないごみ 黄色のカゴ  
万歩計 もえないごみ 黄色のカゴ  
ミキサー(ジューサー)  もえないごみ 黄色のカゴ 中をかるく洗ってください
コードは束ねてください
ミシン(卓上式、足踏み式、コンパクト) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 40cm以下のものは、もえないごみ
可能であれば、購入店に引き取ってもらってください
ミニカー もえないごみ 黄色のカゴ  
ミニコンポ 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
40cm以下は、もえないごみ
蒸し器(金属製)  もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
蒸し器(せいろ・木製)  もやすごみ 白色半透明袋 40cmを超えるものは、粗大ごみ
虫とり網 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
虫ピン →は「刃物」参照    
虫めがね もえないごみ 黄色のカゴ  
名刺 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋
又は無色透明袋
 
めがね もえないごみ 黄色のカゴ  
めがねケース(プラスチック製・樹脂製) もやすごみ 白色半透明袋  
メモ用紙 資源物(その他の紙類) ヒモで結ぶか紙袋
又は無色透明袋
 
メモリースティック・メモリーフラッシュ もえないごみ 黄色のカゴ 必ずデータの消去を行ってください
面(おもちゃ・プラスチック)  もやすごみ 白色半透明袋  
面(野球・剣道など)  もえないごみ 黄色のカゴ  
毛布 資源物(布類)  無色透明袋 中にワタの入っているものはふとんと同じように粗大ごみ
モーター類 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
餅つき機 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) コードは束ねてください
中身を空にしてください
物置(建物)  収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
物置(棚型)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 中身を空にして解体してください
ものさし(定規)  →し「定規」参照    
物干し竿(金属製・木製・プラスチック製) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 4本で1組
物干し台(プラスチック製・金属製)(折りたたみ式) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
物干し台(屋外用・コンクリート台付) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) 2台で1組
門扉・車庫等のジャバラ式(アルミ製) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
やかん もえないごみ 黄色のカゴ  
薬品(劇物・毒物)  収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
薬品(処方薬 服用・軟膏・シップ・絆創膏) →く「薬(処方薬 服用・軟膏・シップ・絆創膏)」参照    
野菜クズ →な「生ごみ」参照    
ゆかた 資源物(布類)  無色透明袋  
ゆたんぽ(金属製)  資源物(金属類)  青色のカゴ 中身を空にしてください
ゆたんぽ(陶器)  もえないごみ 黄色のカゴ 中身を空にしてください
ゆたんぽ(プラスチック製)  もやすごみ 白色半透明袋 中身を空にしてください
湯沸かし器(ガス 台所用・取り付け式) →か「ガス湯沸器(台所用・取り付け式)」参照    
浴槽 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
浴槽(子供用)  →へ「ベビーバス」参照    
汚れ紙 もやすごみ 白色半透明袋  
よしず →す「すだれ」参照    
ライター(金属製)  もえないごみ 黄色のカゴ 中身を空にしてください
ライター(プラスチック製)  →つ「使い捨てライター(プラスチック製)」参照    
ラケット(金属製・木製)  もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
ラジオ →ら「ラジカセ」参照    
ラジカセ もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ コードは束ねてください 電池がある場合は、取り除いてください
ラジコン もえないごみ 黄色のカゴ 40cmを超えるものは、粗大ごみ
電池を取り除いてください
ラック 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ラップ(商品包装) 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 プラマークのついていないものは、もやすごみ
ラップ(食品用透明フィルム)  もやすごみ 白色半透明袋  
ランドセル もやすごみ 白色半透明袋 中身を空にしてください
ランニングシャツ 資源物(布類)  無色透明袋  
ランニングマシーン 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
リール(釣り用)  →つ「釣りざおのリール」参照    
リコーダー(たて笛)  もやすごみ 白色半透明袋 部品ごとに分けてください
リモコン(テレビ・音響機器用) もえないごみ 黄色のカゴ 電池は抜き取ってください
リヤカー(家庭で使用したもの) 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
リュックサック もやすごみ 白色半透明袋 中身を空にしてください
ルーフキャリア(車用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料) キャリアとは別に1点
ルーフボックス(車用)  →る「ルーフキャリア(車用)」参照    
ルームランナー →ら「ランニングマシーン」参照    
冷蔵庫 収集しません   家電リサイクル法対象品
購入点又は専門業者に依頼してください
冷凍庫 →れ「冷蔵庫」参照    
冷風扇 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
レコーダー(MD・DVD)  →ふ「プレーヤー(レコード・MD・CD・DVD)」参照    
レコード もやすごみ 白色半透明袋  
レコードプレーヤー →ふ「プレーヤー(レコード・MD・CD・DVD)」参照    
レシート →か「感熱紙」参照    
レジャーシート →ひ「ビニールシート」参照 厚みのあるものは粗大ごみ    
レジ袋 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 貴重な資源です マイバッグ運動に協力してください 中身を空にしてください
レトルトパック 資源物(プラスチック製容器包装) 無色透明袋 中をかるく洗ってください
れんが 収集しません   購入店又は専門業者に依頼してください
レンジ(電子・ガス)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
レンジ台 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
レンズ もえないごみ 黄色のカゴ  
ろうそく もやすごみ 白色半透明袋  
ロープ もやすごみ 白色半透明袋 丸めてヒモでしばってください
金属製は、もえないごみ
ローラースケート・ローラーブレード もえないごみ 黄色のカゴ  
ワープロ 粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
ワイシャツ 資源物(布類)  無色透明袋  
ワインセーラー 収集しません   専門業者に依頼してください
ワインびん 資源物(その他のびん) だいだい色のカゴ 中をかるく洗ってください
輪ゴム もやすごみ 白色半透明袋  
ワゴン(家庭用)  粗大ごみ 電話連絡 申し込み制(有料)
割り箸 もやすごみ 白色半透明袋  

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部安全安心課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク