ごみの収集日
収集日の朝8時までに決められた場所(クリーン・リサイクルステーション)にきちんと出してください。
夜間の持ち出しはしないでください。
※収集日以外に出されたもの、収集が終わったあとに出されたものについては収集いたしません。
※祝日は通常どおり収集しますが、勤労感謝の日(振替休日を含む)と年末年始(12月31日~1月3日)はお休みします。
中央全域・南町4丁目(南町1丁目33~35番含む)
月曜日
- もやすごみ
- 金属類
- 生きびん
- その他のびん
- プラスチック製容器包装
木曜日
- もやすごみ
- 古紙類
- その他の紙類
- 布類
- ペットボトル
- 消火器・バッテリー
- 蛍光管等
- もえないごみ
乾電池
- 市内全域毎月第3水曜日
回収場所
市役所・各公民館・図書館・生活環境係(開館時間内で受付) 各施設出入り口にある赤い箱に入れて下さい。
粗大ごみ
申し込み制(有料)
南町1~3丁目(南町1丁目33~35番除く)
火曜日
- もやすごみ
- 金属類
- 生きびん
- その他のびん
- プラスチック製容器包装
金曜日
- もやすごみ
- 古紙類
- その他の紙類
- 布類
- ペットボトル
- 消火器・バッテリー
- 蛍光管等
- もえないごみ
乾電池
- 市内全域毎月第3水曜日
回収場所
市役所・各公民館・図書館・生活環境係(開館時間内で受付) 各施設出入り口にある赤い箱に入れて下さい。
粗大ごみ
申し込み制(有料)
塚越全域
火曜日
- もやすごみ
- 古紙類
- その他の紙類
- 布類
- ペットボトル
- 消火器・バッテリー
- 蛍光管等
- もえないごみ
金曜日
- もやすごみ
- 金属類
- 生きびん
- その他のびん
- プラスチック製容器包装
乾電池
- 市内全域毎月第3水曜日
回収場所
市役所・各公民館・図書館・生活環境係(開館時間内で受付) 各施設出入り口にある赤い箱に入れて下さい。
粗大ごみ
申し込み制(有料)
錦町全域・北町全域
水曜日
- もやすごみ
- 金属類
- 生きびん
- その他のびん
- プラスチック製容器包装
土曜日
- もやすごみ
- 古紙類
- その他の紙類
- 布類
- ペットボトル
- 消火器・バッテリー
- 蛍光管等
- もえないごみ
乾電池
- 市内全域毎月第3水曜日
回収場所
市役所・各公民館・図書館・生活環境係(開館時間内で受付) 各施設出入り口にある赤い箱に入れて下さい。
粗大ごみ
申し込み制(有料)
消火器の処分について
蕨市では消火器を資源物「消火器・バッテリー」の日に回収を行っております。
また、一般社団法人日本消火器工業会でも地域の販売代理店と協力して行っておりますので、そちらもぜひご利用ください。
(処分費用が必要です。料金は処分を依頼する販売代理店等にお問い合わせください。)
回収方法および窓口
回収方法や窓口などは、下記のホームページから調べることができますのでご参照ください。
消火器リサイクル推進センター 電話:03-5829-6773
受付時間:午前9時から午後5時
(注)土曜、日曜、祝日および正午から午後1時までを除く
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部安全安心推進課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心推進課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク