入札参加資格者情報の変更(物品・その他)
入札参加資格審査申請後、下記の事由に該当することとなったときは、速やかに関係書類を添えて提出してください。
※申請書類はページの下欄にあります
登録事項に変更があったとき
登録事項に変更があった場合は、「競争入札参加資格変更届」に下記の関係書類を添えて、持参又は郵送により提出してください。
項番 | 変更事項 | 添付書類 |
---|---|---|
1-1 |
商号又は名称(法人) |
|
1-2 |
商号(個人) |
|
2-1 |
本店又は主たる営業所の所在地(法人) |
|
2-2 |
本店又は主たる営業所の電話番号・ファクシミリ番号・電子メールアドレス |
|
2-3 |
住所又は主たる営業所の所在地(個人) |
|
3-1 |
代表者(法人) |
|
3-2 | 代表者(個人) |
|
4-1 | 代表者(法人)の改名 |
|
4-2 | 代表者(個人)の改名 |
|
5 | 使用印鑑 |
|
6 |
代理人 |
|
7-1 |
代理人を置く営業所の所在地 |
|
7-2 |
代理人を置く営業所の電話番号・ファクシミリ番号・電子メールアドレス |
競争入札参加資格変更届のみ |
8-1 |
代理人の役職名 |
|
8-2 |
代理人の改名 |
|
9 |
代理人の新設 |
|
10 | 代理人の廃止 |
|
※上記手続きと併せて、当市に登録済みの口座情報が変更になると、債権者登録を変更する必要がありますので、「支払金口座振替依頼書」の届け出を出納室までして下さい(口座情報とは当市と契約実績のある業者が届け出をしているものです。)
「支払金口座振替依頼書」のダウンロードは、次のページをご利用ください。
承継承認の再審査
相続、合併、分割又は営業譲渡により、名簿登録者から当該営業の一切を承継した場合は、「競争入札参加資格再審査申請書」に下記の書類を添えて、持参又は郵送により提出してください。
- 共通提出書類
-
- 新規申請に係る添付書類一式
- その他必要と認める書類
- 相続
-
- 遺産分割協議書等相続を明らかにする書類
- 前事業主の除籍抄本の写し
- 新事業主の戸籍抄本の写し
- 合併
-
- 合併契約書の写し
- 定款の写し
- 解散法人登記簿謄本の写し
- 分割
-
- 分割計画書の写し
- 定款の写し
- 営業譲渡
-
- 営業譲渡契約書の写し
- 公正取引委員会届出受理書の写し
- 定款の写し
- 法人から個人営業者に変更
-
- 解散法人登記簿謄本の写し
会社更生法又は民事再生法の適用事業者の再審査
会社更生法又は民事再生法に基づく更生又は再生の手続開始の申立てを行った名簿登録者の入札参加資格は停止されますが、更生又は 再生の手続開始の決定がされたときは、「競争入札参加資格再審査申請書」に下記の書類を添えて、持参又は郵送により再審査の申請を行うことができます。
提出書類
- 更生又は再生手続開始の決定書の写し
- 手続開始の決定時以降の定款及び役員名簿
- 手続開始の決定時の経営状況を示す財務諸表
- 手続開始の決定時以降の営業所一覧
その他
名簿登録者が以下の事由に該当することとなったときは、直ちに「届出書」に記載のうえ提出してください。
- 成年被後見人又は被保佐人及び破産者で復権を得ない者となったとき
- 法人が解散又は個人事業主が死亡したとき
- 営業停止命令を受けたとき
- 営業の休止、再開又は廃止をしたとき
- 金融機関に取引を停止されたとき
- 官公需適格組合として申請した者が、その証明を受けられないものとなったとき
- 会社更生法に基づく更生手続きを申し出たとき
- 民事再生法に基づく再生手続きを申し出たとき
変更及び再審査に関する提出書類一覧
申請区分に応じ、必要な提出様式をダウンロードしてください。
共通提出書類
登録事項の変更
承継承認
-
競争入札参加資格再審査申請書 (Word 29.5KB)
-
委任状(委任行為設定の場合) (Excel 31.5KB)
-
使用印鑑届 (Excel 29.5KB)
-
業者マスター記入票 (Excel 40.5KB)
-
業者マスター記入票業種コード〈ガイド〉 (Excel 54.5KB)
会社更生法又は民事再生法の適用事業者
その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部財政課契約係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7706
財政課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク