入札参加資格者情報の変更(建設工事、設計・調査・測量、土木施設維持管理)
登録事項の変更申請手続きについて
入札参加資格審査申請後、登録事項に変更があったときは、速やかに変更手続きを行っていただくことが必要です。変更事項により、変更方法(埼玉県電子入札共同システム(以下「システム」)による申請と、書面による申請)が異なります。
システムにおける変更申請の操作方法及び添付書類については埼玉県総務部入札審査課ホームページをご覧ください。
システムを利用する申請
次の事項を変更する場合は、システムを利用します。システムにログインして、変更事項を入力後、申請自治体分の送付票及び添付書類を埼玉県総務部入札審査課に送付してください。
郵送先
送付票及び添付書類
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県総務部入札審査課審査担当(工事)
項番 | 変更事項 (埼玉県に送付) | 書類名 |
---|---|---|
1 | 商号又は名称(法人) |
|
2 | 商号又は名称(個人) |
|
3 | 本店(主たる営業所)の所在地(法人) |
※本店(主たる営業所)の所在地が異なる場合は、登録行政庁に提出した変更届の写し (行政庁の受理印のあるもの) |
4 | 本店(主たる営業所)の所在地(個人) |
|
5 | 本店(主たる営業所)の電話番号、ファクス番号、電子メールアドレス | なし |
6 | 法人の代表者 |
|
7 | 法人の代表者の役職名又は氏名(改姓、改名等) |
|
8 | 個人事業主の氏名(改姓、改名等) |
|
9 | 代理人 |
|
10 | 代理人を置く営業所の名称 |
|
11 | 代理人を置く営業所の所在地 |
|
12 | 代理人を置く営業所の電話番号、ファクス番号、電 子メールアドレス等) | なし |
13 | 代理人の役職名 |
|
14 | 代理人の氏名(改姓・改名等) |
|
15 | 申請事務担当者、(部課係名、氏名、電話番号、 ファクス番号、電子メールアドレス等) | なし |
16 | 行政書士名、行政書士連絡先電話番号 |
|
17 | 建設業許可番号 |
|
18 | 監理技術者数 |
※10人以上の場合は名簿でも可 |
19 | 設計調査測量における登録の有無 |
|
書面申請
次の事項を変更する場合は書面申請となります。様式及び添付書類等を蕨市総務部財政課契約係に送付してください。なお、書面申請による変更事項については各自治体により異なりますので、各申請自治体へお問い合わせください。
書面申請による郵送先
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5-14-15
蕨市総務部財政課契約係
変更内容 | 添付書類 | 様式 |
---|---|---|
建設業許可の許可区分 |
|
競争入札参加資格変更届(様式第14号) |
建設業許可の廃止 |
|
競争入札参加資格変更届(様式第14号) |
資格者名簿、業種・業務のからの抹消 | なし | 競争入札参加資格変更届(様式第14号) |
中小企業等協同組合等の組合員 | なし |
変更届(別紙1) 組合員名簿(様式E-4) ※上記の申請書類は、下記の埼玉県総務部入札審査課ホームページよりダウンロードしてください。 |
※当市に登録済みの口座情報が変更になると、債権者登録を変更する必要がありますので、「支払金口座振替依頼書」の届け出を出納室までして下さい(口座情報とは当市と契約実績のある業者が届け出をしているものです。)
支払金口座振替依頼書のダウンロード
承継承認の再審査
相続、合併、分割又は営業譲渡により、名簿登録者から当該営業の一切を承継した場合は、「競争入札参加資格再審査申請書(様式第16号)」に下記の書類を添えて、持参又は郵送により提出してください。
- 更生又は再生手続開始の決定書の写し
- 手続開始の決定時以降の定款及び役員名簿
- 手続開始の決定時の経営状況を示す財務諸表
- 手続開始の決定時以降技術職員名簿(建設工事及び設計・調査・測量に限る。)
- 経営規模等評価結果通知書及び総合評定値通知書(手続開始決定時以降有効なもの)
事業所間の契約権限の変更に係る申請について
資格審査が事業所単位の申請となったため、契約権限の変更によって新たに譲り受けた事業所が、蕨市の資格者名簿に登載されていなかったり、既に登載されている事業所でも、業種(業務)が追加されることになれば、下表の書類の提出が必要となります。
(契約権限の変更は、システムでは行わず、各自治体の担当者が登録の変更を行います。)
事業所間の契約権限の変更とは?
土木の委任をA支店からB支店に変更する場合や、本店で申請した土木を代理人を新設して委任する場合など、すでに資格審査を受けた業種(業務)の申請事業所を同一法人内で変更することです。
例1
A支店で土木、とびを申請していたが、B支店を新設して、B支店に土木、とびの契約権限を移す。
例2
A支店で土木、とびを申請していたが、A支店を廃止して、B支店(又は本店)に土木、とびの契約権限を移す。
例3
A支店で土木、とびを、B支店(又は本店)でほ装を申請していたが、B支店(又は本店)にとびの契約権限を移す。
(※これらの例以外にも様々なパターンが想定されます。)
事業所 | 提出書類 |
---|---|
契約権限を他の事業所に移した事業所 (例:A支店) |
業種(業務)の契約権限を持たなくなった旨の申請(変更届の使用可) |
契約権限を他の事業所から譲り受けた事業所 (例:B支店(又は本店)) |
〈譲り受けた事業者が登録名簿に登載されていない場合〉 |
業種(業務)の契約権限を他の事業所に移した事業所と、譲り受けた事業所の両方の書類の提出が必要です。
どちらかの申請がされない場合、手続が進められなくなりますので、ご注意ください。
その他
名簿登録者が以下の事由に該当することとなったときは、直ちに届出書(様式第15号)に記載のうえ提出してください。
- 成年被後見人又は被保佐人及び破産者で復権を得ない者となったとき
- 法人が解散又は個人事業主が死亡したとき
- 営業停止命令を受けたとき
- 営業の休止、再開又は廃止をしたとき
- 金融機関に取引を停止されたとき
- 官公需適格組合として申請した者が、その証明を受けられないものとなったとき
- 会社更生法に基づく更生手続きを申し出たとき
- 民事再生法に基づく再生手続きを申し出たとき
変更及び再審査に関する提出様式一覧
申請区分に応じ、必要な提出様式をダウンロードしてください。
- 登記事項の変更及び再審査に関する申請は、持参又は郵送で提出してください。
登録事項の変更
- 競争入札参加資格変更届(様式第14号)
- 委任状
承継承認・会社更生法又は民事再生法の適用事業者
共通書式
- 競争入札参加資格再審査申請書(様式第16号)
- 競争入札参加資格審査申請書(基本共通情報)(様式第1号)
- 競争入札参加資格審査申請書(基本個別情報)(様式第2号)
- 委任状
- 申請地方公共団体報告書
建設工事の場合
- 建設工事請負共通情報(様式第3号)
- 建設工事請負個別情報(様式第4号)
設計・調査・測量の場合
- 設計・調査・測量共通情報(様式第6-1号)
- 設計・調査・測量共通情報(様式第6-2号)
- 設計・調査・測量個別情報(様式第7号)
土木施設維持管理の場合
- 土木施設維持管理共通情報(様式第8号)
- 土木施設維持管理個別情報(様式第9号)
事業所間の契約権限の変更
- 競争入札参加資格変更届(様式第14号)
- 競争入札参加資格新規申請書(随時受付用)
- 委任状
- 申請地方公共団体報告書
譲り受けた事業者が登録名簿に登載されていない場合
競争入札参加資格審査申請書(基本共通情報)も合わせて提出ください。
その他
競争入札参加資格にかかる届出書(様式第15号)
添付ファイル
-
競争入札参加資格変更届(様式第14号) (Excel 36.0KB)
-
委任状 (Word 38.0KB)
-
競争入札参加資格再審査申請書(様式第16号) (Word 29.5KB)
-
競争入札参加資格審査申請書(基本共通情報)(様式第1号) (Excel 59.0KB)
-
競争入札参加資格審査申請書(基本個別情報)(様式第2号) (Excel 22.3KB)
-
申請地方公共団体報告書 (Excel 39.0KB)
-
建設工事請負共通情報(様式第3号) (Excel 32.5KB)
-
建設工事請負個別情報(様式第4号) (Excel 39.5KB)
-
設計・調査・測量共通情報(様式第6-1号) (Excel 67.5KB)
-
設計・調査・測量共通情報(様式第6-2号) (Excel 71.0KB)
-
設計・調査・測量個別情報(様式第7号) (Excel 55.5KB)
-
土木施設維持管理共通情報(様式第8号) (Excel 32.0KB)
-
土木施設維持管理個別情報(様式第9号) (Excel 64.5KB)
-
競争入札参加資格新規申請書(随時受付用) (Excel 36.5KB)
-
競争入札参加資格新規申請書(随時受付用) 記入例 (PDF 51.6KB)
-
競争入札参加資格にかかる届出書(様式第15号) (Excel 36.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部財政課契約係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7706
財政課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク