フォトニュース(令和3年3月)

ページ番号1007399  更新日 令和3年4月5日

印刷大きな文字で印刷

3月31日 新型コロナワクチンの集団接種に向けた模擬訓練を実施

写真:訓練の様子

本日、保健センターにおいて、新型コロナワクチンの集団接種に向けた模擬訓練を実施しました。受付、検温、予診票の確認から接種、接種後の経過観察など一連の手順を確認するとともに、副反応があった場合の対応訓練も実施しました。本日の訓練を通じて明らかとなった課題を踏まえて、しっかりと準備を進めていきたいと思います。

3月29日 蕨市第三地域包括支援センター開所披露会

写真:挨拶の様子

本日、蕨市第三地域包括支援センター開所披露会が開催されました。市内3か所目の地域包括の設置は、私のマニフェストに掲げていた事業ですが、第三地域包括は塚越地区を担当し、受託法人は、他市で地域包括や介護事業の運営実績のある株式会社やさしい手の皆さんです。
地域包括支援センターは、専門家の皆さんにより、介護全般の相談や介護予防、権利擁護の取り組みが行われるなど、地域包括ケアシステムの要をなす存在です。第三地域包括には、事務所や相談場所とともに、地域の皆さんが介護予防事業などを行えるスペースも確保されています。ぜひ、地域の皆さん、各地域包括、行政が連携しながら、安心して住み続けられるまちづくりをいっそう進めていきたいと思います。

3月23日 蕨市手話言語条例が成立

写真:条例成立に当たっての記念写真の様子

本日、蕨市議会本会議において、蕨市手話言語条例が全会一致で可決・成立しました。
手話言語条例は、手話が言語であるとの認識に基づき、全ての市民が手話を理解し、地域で支え合い、手話を使って安心して暮らすことができる蕨市を目指すもので、私の「あったか市政」第2ステージのマニフェストに掲げていたものです。
条例案の作成に当たっては、関係者の皆さんと協働で取り組むことが重要と考え、昨年1月から、蕨市聴覚障害者協会や蕨手話サークル、社会福祉協議会の皆さんと準備会を作り、会合を重ね、当事者の皆さんの思いが込められた条例案を取りまとめることができました。
そして、本日、市議会閉会後、条例成立を記念して、議長並びに聴覚障害者協会や手話サークルなど、関係者の皆さんとともに、議場で、記念写真を撮影させていただきました。あらためて、条例の制定に当たり、ご尽力いただきました全ての皆さんに感謝いたします。

3月14日 第6回市民音楽祭「第3回昭和歌謡紅白歌合戦」

写真:挨拶の様子

第6回市民音楽祭第3回昭和歌謡紅白歌合戦の収録が市民会館大ホールで行われました。当初、昨年の8月末開催の予定であった市民音楽祭は、コロナの影響で延期となっていましたが、3つの企画に絞り、コロナ対策を徹底しながら行うこととなりました。
本日は、その一つである紅白歌合戦が、無観客、動画配信という形で開催されましたが、今年も、オーディションで選ばれた29組の皆さん、上は85歳から下は小学1年生までの多彩な方々が、素晴らしい歌声とパフォーマンスを披露してくれました。ぜひ、多くの皆さんに、元気と笑顔が届くことを願っています。開催に当たり、ご尽力いただきました実行委員会をはじめとする関係者の皆さんに感謝申し上げます。

3月12日 「さよなら私のクラマー」の主人公恩田希役の声優・島袋美由利さんが表敬訪問

写真:表敬訪問の様子

蕨市が舞台となった漫画「さよなら私のクラマー」のテレビアニメ化&映画化に当たり、昨日、主人公・恩田希役を務める声優の島袋美由利さんが、表敬訪問で、蕨市役所に来てくれました。とっても素敵な方で、4月のテレビアニメスタートが今から楽しみです。ぜひ、連携して、作品及び蕨市を大いに盛り上げていきたいと思います。なお、表敬訪問及び連携した取り組みについて、詳しくは、市ホームページを御覧ください。

3月8日 市内医療従事者へのワクチン接種の開始

写真:ワクチン接種の様子

本日3月8日より、市立病院において、市内医療従事者への新型コロナワクチンの接種が始まりました。
初日は、医療従事者の接種を担う市立病院の医師や看護師など50人が接種を受け、今週金曜日までに計240人の接種を予定しています。私も現地を視察いたしましたが、鷲見院長を中心にとても円滑に接種が行われていました。
コロナ対応の最前線で頑張っている医療従事者の皆さんが安心して医療に当たれるよう、今後も市立病院においてしっかりと接種を進めていきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

蕨市役所
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-432-3200 (代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。