蕨市×さよなら私のクラマーアクティブプロジェクト
みなさん、コロナ禍で気持ちよく体を動かしたのがいつか覚えていますか?
蕨市がロケーションモデルとなった女子サッカーアニメ「さよなら私のクラマー」(コミックス、TV、映画)とタイアップし、サッカーなどを中心にした、市民の運動への関心の機運づくりと、それによる運動の習慣化やスポーツの活性化につながる取り組みと連携し、日頃体を動かす機会の少ない女性を中心に住民の皆さんの運動の機会をつくるために、スポーツ庁の事業に取り組むことになりました!
日本では、毎年約5万人が運動不足が原因で亡くなっています。
本事業が、みなさんが楽しく体を動かすことで健康でいきいきと過ごせるきっかけになるように取組んで参りますので、みなさま是非ご参加ください!
ウォーキングマップについて
さよなら私のクラマー聖地巡礼&蕨市魅力発見 我がまち蕨の魅力を見つけよう!
蕨市では運動無関心層の運動習慣化を図るため、だれでも簡単に始められる運動であるウォーキングを推奨しています。その一環として楽しみながら街なかを歩く全4コースのウォーキングコースを掲載したウォーキングマップを作成しました。作成したマップでは短い距離から上級者向けのものまで、さまざまなニーズに合わせたコースを紹介しています。ウォーキングは、だれでも、どこでも気軽にできる運動で、健康増進にも効果がありますので、ぜひ、ご家族、ご友人と一緒に楽しくご活用ください。
データでご利用になる場合は下記からダウンロードができます。
※掲載情報は令和3年12月時点のものになります。
【終了】アニメの聖地巡礼ウォーキングスタンプラリー&SNS投稿参加型イベント
市内を歩いて「さよなら私のクラマー」の気分を味わいながら、蕨の魅力を発見!
SNS投稿をして、アニメやサッカー関連の商品など、豪華賞品をGETしよう。
聖地巡礼ウォーキングスタンプラリー
- 日時
-
令和4年2月12日(土曜日)まで
スタンプが押せる時間はそれぞれ台紙記載の営業時間 -
サービス提供店舗
及びサービス内容
-
ウォーキングスタンプラリー台紙記載のとおり
台紙のダウンロードは下記PDFより
【SNS投稿イベント】
- 期間
- 令和4年1月10日(月曜日・祝日)~2月12日(土曜日)
- 対象
- チラシに掲載のハッシュタグ(#)でInstagramに投稿もしくはイベントに申し込んだ方
- 賞品
- さよなら私のクラマー限定サッカーボールやオリジナルグッズなど
- 申し込み
- 下記チラシ内のQRコードから必要事項を入力し、ご登録ください。
【終了】「家事でエクササイズ」オンデマンド講座
「運動する時間がなかなか取れない・・・」、「運動が継続しない・・・」そんな方へ、家事の動きを少し意識してエクササイズにしませんか?
【内容】
(1)基本の姿勢・ウォーキング
(2)床ふき・窓ふき・机ふきエクササイズ
(3)料理・洗濯エクササイズ
(4)買い物・階段エクササイズ
その他、ヨガやストレッチなどプログラムもご用意しています。
【申込】
下記チラシ内のQRコードもしくはURLから必要事項を入力し、ご登録ください。
キックオフイベントを開催しました!
「映画 さよなら私のクラマーファーストタッチ」主人公:恩田希が通う藤第一中学校のモデルとなった蕨市立第一中学校を会場に、プロジェクトのキックオフイベントを開催しました。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習スポーツ課スポーツ推進係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7730
生涯学習スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク