フォトニュース(令和7年1月)

ページ番号1011317  更新日 令和7年2月10日

印刷大きな文字で印刷

1月27日 ペットボトル「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定締結

写真:あいさつをする市長

 本日、蕨市、戸田市、蕨戸田衛生センター組合、明治グループ、サントリーグループで、ペットボトル「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を締結しました。これは、ペットボトルの資源化を図るにあたり、5者が協力して、従前の繊維やトレイなど別の商品への再生(カスケードリサイクル)から、全てペットボトルに再生するもの(水平リサイクル)で、その後もペットボトルへの再生を続けることが可能となり、CO2削減の効果も高いものです。今後、5者が連携し、こうした取り組みを通じて、カーボンニュートラルに向けた取り組みを更に進めて行きたいと思います。協定締結式にお越しいただきました明治グループ、サントリーグループの皆さん、ありがとうございました。

1月21日 ほっこり~の蕨中央が開設1周年記念イベント

写真:あいさつをする市長

 蕨市で初めての多機能型子育て支援センター「ほっこり~の蕨中央」が開設1周年を迎え、記念イベントが開催されました。「ほっこり~の蕨中央」は、昨年1月の開設以来、子育て支援センターや子どもさんの一時預かり、産後ケア、子ども食堂などを行っていますが、どれも、多くの方々に利用されており、蕨市内における子育て拠点として大きな役割を果たしてくれています。今日のイベントにも、多くの親子の皆さんが参加していましたが、皆さん、とても楽しそうでした。「ほっこり~の蕨中央」の皆さんには、これからも、蕨の子育て支援に引き続きのお力添えをいただければと思います。代表の内海さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

1月13日 第79回蕨市成年式

写真:あいさつをする市長

 第79回蕨市成年式が市民会館大ホールで開催されました。今年は、646人の皆さんが成年式を迎えましたが、二十歳の皆さん自身が実行委員会を作り、準備、企画、運営を担い、成年式発祥の地にふさわしい素晴らしい式典となりました。ぜひ、発祥の地・蕨で二十歳という人生の大切な節目を迎えたことを誇りに、今後、より良い社会を作る主人公として、また自分自身の人生の主人公として、充実した人生を歩まれることを期待しています。二十歳の皆さん、ご家族の皆さん、本日は、誠におめでとうございます。

1月6日 蕨市新年あいさつ交歓会

写真:あいさつする市長

 令和7年蕨市新年あいさつ交歓会を市民会館大ホールで開催しました。司会は、宿場まつり宿場小町の徳竹愛子さんが務め、蕨の各界を代表する方々や市民団体、企業の方々など、大勢の皆さんにご出席いただきました。市長としての年頭のご挨拶では、昨年の市政運営を振り返りつつ、今年の市政運営に臨む基本的な考えを申し上げました。続いて、蕨商工会議所の牛窪会頭の音頭で、来賓の皆様とともに鏡開きを行いました。また、式典に続き、サックス奏者・小林瑞希さん、ピアノの藤井茉里奈さんによる素敵な演奏があり、大いに盛り上がりました。なお、記念品は、干支にちなみ、河鍋暁斎が描いた「蛙と蛇の曲芸」がプリントされた酒器とわらびの蕨餅でした。今年も、市長として、7万6千市民の幸せと蕨の更なる発展のために全力を尽くしてまいります。今年もよろしくお願いいたします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

蕨市役所
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-432-3200 (代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。