フォトニュース(令和6年11月)

ページ番号1011037  更新日 令和6年12月12日

印刷大きな文字で印刷

11月30日 ウォーキングイベント2024in市民公園

写真:あいさつをする市長

 ウォーキングイベント2024が蕨市民公園で開催されました。蕨市では、市民誰もが健康で幸せを実感できるスマートウエルネスシティのまちづくりを進めていますが、健康づくりの柱に位置付けているのがウォーキングです。今日のイベントは、ウォーキングの輪を広げるために開催したもので、特別ゲストとして、元サッカー日本代表の坪井慶介さんにもご参加いただきました。明日から12月ですが、12月には、蕨あるこうキャンペーンが実施されます。これは、12月の一か月の間に、8000歩以上歩いた日が四日以上あった市民の皆さんに、もれなく、500円分のデジタルギフトをプレゼントする、というものです。参加するためには、埼玉県のウォーキングアプリであるコバトンあるこうマイレージに登録する必要があります。ぜひ、大勢の皆さんにご参加いただき、楽しく、ウォーキングの輪を広げて行きたいと思います。

11月23日 プランターファームinわらびフォトコンテスト表彰式

写真:あいさつをする市長

 プランターファームinわらびフォトコンテスト表彰式が開催されました。このフォトコンテストは、身近な所で緑を増やし、市民生活に潤いを与えてくれるプランターファームの輪を更に広げるため、今年度初めて開催されたものです。合計で60点の応募があり、その中から最優秀賞1名、優秀賞3名が選ばれました。どの作品も大変素晴らしく、心からお祝い申し上げます。受賞作品をはじめ、全ての応募作品については、市ホームページに掲載するほか、12月10日から、市役所一階の多目的スペースに展示しますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。また、これからも、プランターファームの取り組みを推進していきたいと思います。プランターファームinわらび並びにフォトコンテスト開催にあたりご尽力いただきました蕨市農業委員会、園芸緑化研究会をはじめ、関係者の皆さんのご尽力に感謝いたします。

11月17日 チェンバーオーケストラ蕨第7回定期演奏会&わらびの第九合唱団

写真:あいさつをする市長

 チェンバーオーケストラ蕨第7回定期演奏会&わらびの第九合唱団とのコラボ企画が市民会館大ホールで開催されました。今年は、蕨市民会館開館50周年記念事業として、わらびの第九合唱団とのコラボ企画となりましたが、市民の皆さんによる公募により蕨のオリジナル歌詞も作成され、県内初のプロのオーケストラであるチェンバーオーケストラ蕨の皆さんによる演奏とわらびの第九合唱団の皆さんの合唱によるコラボは、本当に素晴らしかったです。音楽監督・指揮者の山舘冬樹さんをはじめ、関係者の皆さん、参加者の皆さんのご尽力に心から感謝申し上げます。

11月3日 第41回中山道武州蕨宿宿場まつり

写真:パレード中の市長

 第41回中山道武州蕨宿宿場まつりが盛大に開催されました。宿場まつりは、中山道の宿場町として栄えた歴史を今に伝えるとともに、新しい参加型のお祭りとして年々発展してきました。今年も晴天に恵まれ、織姫道中パレードや2つのステージでの発表、浜名湖大太鼓、フリーマーケット、やってみて広場、そして、初めて阿波踊りも行われ、大勢の人出で大いに盛り上がりました。開催にあたり、大変ご尽力いただきました、明石会長をはじめとする蕨市観光協会並びに野村実行委員長をはじめとする実行委員会の皆さん、全ての関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

蕨市役所
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-432-3200 (代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。