春日神社

ページ番号1003463  更新日 令和1年11月23日

印刷大きな文字で印刷

所在地:蕨市錦町5-13

写真:春日神社鳥居

春日神社(かすがじんじゃ)は、もとは「三十番神(さんじゅうばんしん)といい、文和元年(1352)に日祐上人が創建したと伝えられています。
明治44年(1911)に宮田の八幡社(和楽備神社)へ一度合祀されましたが、昭和22年(1947)に社名を「春日神社」として再建されました。

木造三十番神立像(もくぞうさんじゅうばんしんりつぞう) 市指定文化財

三十番神は、1ヶ月(30日)を交替の当番により法華経を守護する神々です。
春日神社の三十番神立像は、大半が一木造(数体は、頭部等に小材を寄せている像もある)・ 彫眼とし、江戸時代の作と考えられます。
三十番神は、画像として堂内に掛けられることが多く、彫像はあまり類例がないため貴重な文化財です。

なお三十番神立像は春日神社奉賛会により歴史民俗資料館に寄託され、その保存が計られています。

  • 写真1

    1日熱田大明神

  • 写真2

    2日諏訪大明神

  • 写真3

    3日広田大明神

  • 写真4

    4日気比大明神

  • 写真5

    5日気多大明神

  • 写真6

    6日鹿島大明神

  • 写真7

    7日北野大明神

  • 写真8

    8日江文大明神

  • 写真9

    9日貴船大明神

  • 写真10

    10日天照大神

  • 写真11

    11日八幡大菩薩

  • 写真12

    12日賀茂大明神

  • 写真13

    13日松尾大明神

  • 写真14

    14日大原野大明神

  • 写真15

    15日春日大明神

  • 写真16

    16日平野大明神

  • 写真17

    17日大比叡大明神

  • 写真18

    18日小比叡大明神

  • 写真19

    19日聖真子大権現

  • 写真20

    20日客人大明神

  • 写真21

    21日八王子大権現

  • 写真22

    22日稲荷大明神

  • 写真23

    23日住吉大明神

  • 写真24

    24日祇園大明神

  • 写真25

    25日赤山大明神

  • 写真26

    26日建部大明神

  • 写真27

    27日三上大明神

  • 写真28

    28日兵主大明

  • 写真29

    29日苗鹿大明神

  • 写真30

    30日吉備津大明神

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部歴史民俗資料館
〒335-0004 埼玉県蕨市中央5丁目17番22号
電話:048-432-2477
歴史民俗資料館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク