帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成

ページ番号1010240  更新日 令和6年4月14日

印刷大きな文字で印刷

帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成について

蕨市では、帯状疱疹の発症及び重症化の予防を図るため、帯状疱疹の予防接種の費用の一部を助成しています。

令和6(2024)年4月1日以降に接種した帯状疱疹ワクチンが対象です。

対象者

下記(1)(2)いずれにも該当する方

(1)令和6(2024)年4月1日以降に対象ワクチンを受け、実費を負担した方

(2)ワクチンを接種した日に市の住民基本台帳に記録されている50歳以上の方で、過去に蕨市帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成金の交付を受けていない方

対象ワクチンと助成額、助成回数

 

ワクチンの種類

助成回数

1回当たりの助成金額(上限額)

生ワクチン

(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

1回 4,000円

不活化ワクチン

(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)

2回 10,000円
※10,000円×2回、合計20,000円

※生ワクチンは1回、不活化ワクチンは2回の接種が必要とされています。
※不活化ワクチンは2回あわせての申請、1回のみの申請のどちらも可。
※自己負担額の方が助成金額の上限額よりも少ない場合、自己負担額を助成金額とします。

注意点

1)令和6(2024)年3月31日までに接種した帯状疱疹ワクチンは、助成対象とはなりません。

2)帯状疱疹ワクチン費用の助成は、生ワクチンか不活化ワクチンのいずれか1種類で、生涯で1度です。

3)接種したワクチンの種類により、助成回数、助成費用が異なります。

4)ワクチンの料金は医療機関により異なります。詳しくはかかりつけ医、内科、皮膚科等の医療機関にお尋ねください。

5)接種から1年以内に申請してください。

申請方法

接種から1年以内に、下記の書類を保健センターにご提出ください。なお、申請の受付は令和6年4月1日から開始しています。

(1)蕨市帯状疱疹予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)

(2)接種したワクチンの種類、接種日、接種した医療機関を証明できる接種済証等の写し

(3)助成の対象となるワクチンの接種費用の金額がわかる領収書の写し

(4)助成金の振込口座がわかる通帳やキャッシュカードの写し

※(1)については、保健センターにご連絡をいただければ様式をお送りします。下記からダウンロードもできます。

実施医療機関について

帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成は、申請に必要な添付書類(領収書や明細書、接種証明書等)を発行できる医療機関であれば、市内だけでなく、市外でも接種可能です。事前に電話等でご予約ください。

蕨市の帯状疱疹ワクチン予防接種実施医療機関は以下をご確認ください。

帯状疱疹について

関連情報のリンク「帯状疱疹について」をご参照ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク