デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)
デコ活とは
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)とは、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を意味する"活"を組み合わせた新しい言葉です。
2050年カーボンニュートラル及び2030年度二酸化炭素削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動「デコ活」が展開されています。
「デコ活」アクション
まずはここから
デ…電気も省エネ 断熱住宅(電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
コ…こだわる楽しさ エコグッズ(LED・省エネ家電などを選ぶ)
カ…感謝の心 食べ残しゼロ(食品の食べ切り、食材の使い切り)
ツ…つながるオフィス テレワーク (どこでもつながれば、そこが仕事場に)
ひとりでにCO2(二酸化炭素)が下がる3つの取り組み
・高効率の給湯器、節水できる機器を選ぶ
・環境にやさしい次世代自動車を選ぶ
・太陽光発電など、再生可能エネルギーを取り入れる
みんなで実践
・クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションに取り組む
・ごみはできるだけ減らし、資源としてきちんと分別・再利用する
・地元産の旬の食材を積極的に選ぶ
・できるだけ公共交通・自転車・徒歩で移動する
・はかり売りを利用するなど、好きなものを必要な分だけ買う
・宅配便は一度で受け取る
以上のものだけではなく、暮らしが豊かになり、脱炭素などに貢献していく行動は、すべてデコ活アクションです。
蕨市の取り組み
デコ活宣言及び応援団
蕨市においても、令和7(2025)年4月に「デコ活宣言」及び「デコ活応援団」への参画を行い、市民や事業者の皆さまとともに地域ぐるみで、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。
【宣言内容】
宣⾔(1):製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!
宣⾔(2):⽣活・仕事の中で、デコ活を実践します!
- 蕨市地球温暖化対策設備等設置費補助金
- 蕨市と片品村との森林整備の実施に関する協定(カーボンオフセット事業)
- 【プランターファームinわらび】野菜プランターキットの配布(無料)について
- 蕨市ゼロカーボンシティ宣言
- エコキャップ運動にご協力をお願いします
- 食品ロス(食べ残し)の抑制にご協力ください
- マイバックを利用しましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部安全安心課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク