委任状について
用途
代理申請の際に必要になる場合の委任状です。
内容
代理人が申請を行う場合に委任状が必要となる場合があります。
必要事項が記入されているものであれば、市販の用紙に記入したものや手書きで作成したものでも有効です。
下段から書式がありますので、こちらの様式でも提出できます。
注意点
- 必ず本人が記入(自署)してください。
- 必ず原本をお持ちください。コピーやファクスで送信されたものでは受付けできません。
記載する事柄
- 本人(申請が必要な方)の住所と氏名
- 代理人(実際に手続を行う方)の住所と氏名
- ワープロ・ゴム印等で氏名を書かれた場合は、受付できません。
- 印鑑の登録申請について委任する場合は、登録される印鑑を押印してください。
- 代理人にどのような手続や申請を頼んだのかについては、なるべく具体的に記載してください。
申請する際に、委任状の他に代理人の本人確認できるものが必要になります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民課市民年金係
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)1階101室
電話:048-433-7751・048-433-7711(年金専用)
市民課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク