住民基本台帳事務における本人確認

ページ番号1001146  更新日 令和4年2月4日

印刷大きな文字で印刷

目的

市では、第三者が本人になりすます等の不正な手段による住民票・戸籍証明書等の取得や転出入・戸籍等の届出を防止し、みなさんの個人情報を保護するため、従来から運転免許証や保険証などで、窓口に来た人の本人確認をさせていただいてきましたが、住民基本台帳法・戸籍法の改正により、この本人確認が法定化され、より厳格なものとなりました。
法律が施行され、平成20年5月1日以降は原則として写真のない本人確認書類等は複数の提示が必要となります。みなさんの個人情報の保護のため、ご理解、ご協力をお願いします。

対象となる申請・届出

  • 住民票の写し又は住民票に記載した事項に関する証明書
  • 転入届、転居届、転出届等住民登録に係る届出
  • 戸籍に関する証明書
  • 身分証明書
  • 印鑑登録証明書
  • その他諸証明書

本人確認の方法(窓口)

窓口での本人確認は、下記の書面等を提示してください。

官公署が発行した免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カードなどの顔写真付きの証明書(有効期限内のもの)を1点お持ちください。顔写真が付いていないものや、法人が発行した証明書については、2点以上お持ちください。他にどういったものが本人確認書類として認められるかは、以下の表をご覧ください。

本人が申請する場合

1点で確認できる書類

官公署発行の写真付きの証明書や書面等(別表参照)

2点の組み合わせで確認できる書類

イ+イ、又はイ+ロ(ロ+ロは不可)

  • 健康保険の被保険者証
  • 介護保険被保険者証
  • 各種年金証書等
  • 生活保護受給者証
  • 写真のない住民基本台帳カード
  • 学生証
  • 法人が発行した証明書(社員証等)
  • 預金通帳
  • キャッシュカード
  • クレジットカード
  • 診察券

代理人が申請する場合

官公署が発行した免許証やパスポートなどの顔写真付き証明書の他に、委任状などの書類を持ってきてください。
委任状とは、請求者本人から届出や、証明書の請求と受領に関する権限を委任されたことを証明する書類です。必ず委任する人が自署、押印をしてください。

本人確認の方法(郵送)

郵送の場合は、官公署発行の写真付きの証明や書面等(別表参照)またはイの書面等(上記表参照)のいずれか1点の写しを送ってください(ロの書面等は不可)。

官公署発行の写真付きの証明や書面等

有効期限のあるものは、その期限内の書面のみ有効

No. 書面等の名称
1 運転免許証
2 動力車操縦者運転免許証(注1)
3 起重機運転士免許証
4 在留カード
5 旅券(パスポート)
6 身体障害者手帳
7 戦傷病者手帳
8 宅地建物取引主任者証
9 一般乗用旅客自動車運転事業免許
10 船員手帳
11 海技免状
12 酒類販売免許
13 風俗営業許可証
14 猟銃・空気銃所持許可証
15 古物商許可証
16 消防設備士免状
17 防火管理者の証
18 運航管理者技能検定合格証明書
19 耐空検査員の証
20 雇用保険受給資格証
21 無線従事者免許証
22 航空従事者技能証明書
23 医療監視員証
24 衛生管理者免状
25 危険物取扱者免状
26 アセチレン溶接技師免許証
27 電気工事士免状
28 高圧ガス販売主任者免状
29 ボイラー技師免許証
30 発破技士免許証
31 エックス線作業主任者免許証
32 あんま師免許証
33 ふぐほう丁師免許証
34 記者記章帯用証
35 市場卸売のせり人登録
36 馬主登録調教師免許
37 競馬騎手免許
38 住民基本台帳カード(注2)
39 マイナンバーカード(個人番号カード)
40 特殊電気工事資格者認定証
41 運転経歴証明書(注3)
42 官公庁等の証明書

(注1)発行元が労働局のものに限ります。
(注2)顔写真付きのカードに限ります。
(注3)交付日が平成24年4月1日以降のものに限ります。 

統一請求用紙での請求について

統一請求用紙(弁護士・司法書士・行政書士・税理士・土地家屋調査士・社会保険労務士・弁理士・海事代理士、以上の8つの資格者が職務上の理由により住民票等の交付請求に使用する請求用紙)による申請でも、申請者(補助者が記入されている場合には補助者)の本人確認(補助者は写真付きの補助者証の提示)を行います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課市民年金係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7751・048-433-7711(年金専用)
市民課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク