スタンドパイプセット取扱要領
スタンドパイプセット配備にあたり
近年、東日本大震災や熊本地震等の大規模な災害が発生し、甚大な被害をもたらしております。今後、蕨市内においても東京湾北部地震等の発生が予想され、同時多発する火災が想定されることから、地域の方々や自主防災会組織等にスタンドパイプセットを配備し初期消火活動や延焼防止活動を実施していただき、火災による被害の軽減を期待するところであります。
スタンドパイプセットとは
消火栓に直接接続し、放水ができる消火資器材です。軽量で持ち運びし易い可搬式であり、取扱いが比較的容易です。
なお、使用は原則、訓練を受けた者が操作して下さい。また安全に取扱ができるよう、消防職員等による指導のもと、定期的な訓練を行い、知識、技術の向上に努めていただきますようお願いいたします。
スタンドパイプセット資器材一覧
スタンドパイプ
地下式の消火栓とホースを結合するための器具
スピンドルドライバー
消火栓の開閉バルブを操作し、水を出す器具
消火栓蓋開閉器
消火栓の蓋を開閉するための器具
筒先
ホースに結合し、放水を行う器具
消火用ホース
水を送るために使用するホース
台車
上記の資器材を積載し、移動する台車
消火活動について
消火活動は、原則4名以上で行い、二次災害(怪我等)を防止するため、ヘルメットや防災服、手袋等を着用し、安全に留意して下さい。また消火活動中、身の危険を感じたら即時に活動を中止し、筒先ノズルを閉鎖後避難して下さい。
なお、取扱要領等の詳細は次の添付ファイルをご覧下さい。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部総務課警防係
〒335-0005 埼玉県蕨市錦町5丁目1番22号
電話:048-441-0173
消防本部 総務課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク