フォトニュース(平成29年2月)

ページ番号1002745  更新日 令和1年11月23日

印刷大きな文字で印刷

2月27日 中央小6年生が表敬訪問

写真:中央小6年生の表敬訪問の様子

中央小学校・6年生の皆さんが『第1回日本子ども映画コンクール』で優秀賞を受賞し、本日、市役所に表敬訪問に来てくれました。同コンクールには全国から117の作品の応募があり、同6年1組の『愛情いっぱいババパンマン』など12作品が優秀賞に選ばれました。この作品は、総合的な学習の時間内に子どもたちの手によって作られ、蕨の良さをPRする30秒間の作品に仕上がっています。なお、同作品は3月10日から『ハローわらび』で放映されるほか、市ホームページにもアップする予定です。ぜひ、御覧ください。

2月25日 第49回蕨市消費生活展

写真:蕨市消費生活展会場の様子

25日・26日の2日間、中央公民館で蕨市消費生活展が開かれました。49回目となる今年は、蕨ひがし生活学校の皆さんによる「認知症」をテーマとした研究発表のほか、蕨ブランド認定品の即売会や模擬店、各種展示、講演会など、盛りだくさんの内容でした。開催に当たってご尽力いただいた関係者の皆さんに感謝いたします。

2月19日 蕨ブランド認定品披露会

写真:蕨ブランド認定品披露会の様子

今年度、新たに創設した蕨ブランド認定制度により認定された、蕨ブランド認定品のお披露目会がイトーヨーカドー錦町店を会場に開催されました。同制度は歴史やストーリー性など、蕨らしさを持つ魅力的な商品を蕨ブランドとして認定し、その情報発信を通じて更なる地域産業の活性化と市のPRを図ろうというものです。最終審査を経て、蕨ブランドとして認定された5事業所5つの商品はいずれも、双子織やわらびりんご、河鍋暁斎など蕨らしさがあふれるものです。今後、さまざまなメディアを通じてのPRや、市内外のイベントでの紹介、ふるさと納税の返礼品として採用するなど、商品を全国に広めるとともに蕨のPRにつなげてまいります。

2月19日 避難所運営訓練

写真:避難所運営訓練で挨拶する市長

南小学校の体育館を主会場に、避難所運営訓練を実施しました。本日は、実際に同体育館を避難所としている4つの町会自主防災会やPTAの皆さん、学校の先生などが合同で避難所開設などを実施。訓練では、町会の役員や防災士会の皆さんが中心となって、参加者の皆さんに物資を運んでいただいたり、体育館にブルーシートを敷いたりするなど、さまざまな体験をしていただきました。今後とも、自助・共助・公助の連携による災害に強いまちづくりを進めてまいります。

2月12日 第23回わらび郷土かるた大会

写真:わらび郷土かるた大会で挨拶する市長

毎年恒例のわらび郷土かるた大会が本日開催されました。わらび郷土かるたは、楽しみながらふるさと蕨について学ぶことができるすばらしい物です。今年は88チーム・261人ものエントリーがあり、会場では絵札を前に熱戦が繰り広げられました。子どもたちは日頃の練習の成果を大いに発揮していました。

2月5日 ボランティア・市民活動見本市

写真:ボランティア・市民活動見本市の様子

蕨市民会館を会場に、シニア世代の皆さんが地域で活躍するきっかけづくりにしていただこうと、『ボランティア・市民活動見本市』が開催されました。今年度、蕨市は埼玉県からアクティブシニア社会参加支援事業のモデル地区として指定を受け、NPO法人わらび市民ネットの皆さんとさまざまな事業を協働で進めています。今回の見本市では、市内団体による活動内容の紹介をはじめ、タレントの清水国明さんによる講演なども行われ、訪れた600人の皆さんにとって社会参加について考える1日となったのではないでしょうか。

2月3日 上田県知事と宅配弁当らくらくを訪問

写真:「宅配弁当らくらく」訪問の様子

本日、上田県知事とともにNPO法人障害者の自立を考えるあしたの会が運営している『宅配弁当らくらく』を訪問しました。現在、20人の障害のあるかたが、毎日約80食のお弁当作りや配達を行っているそうですが、皆さん明るく働かれているのが印象的でした。私も毎週木曜、同施設のお弁当をとても美味しくいただいています。韮澤理事長をはじめ、らくらくの皆さん、ありがとうございました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課秘書担当
〒335-8502 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7702
秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク