「スマートフォン決済アプリ」による市税等の納付

ページ番号1007102  更新日 令和6年4月8日

印刷大きな文字で印刷

スマートフォン決済で「いつでも」「どこでも」簡単に市税等の納付ができます

 スマートフォン決済(以下「スマホ決済」)とは、お使いのスマートフォンで対象のアプリを利用し、納付書に印字されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、チャージした電子マネーやアプリに登録した預貯金口座から24時間いつでもどこでも簡単に納付ができるサービスです。

取扱いができる納付書の種類について

取扱税目の種類

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税

次に該当する納付書は、ご利用ができません。

  • 1枚あたりの金額が30万円を超える納付書
  • バーコードの印字がない納付書
  • 破損や汚損などでバーコードが読み取れない納付書
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料

 ※納付書に記載されている支払期限が過ぎたものは使用できない場合があります。

 

利用可能なスマホ決済アプリ

PayPay

PayPay(PayPay株式会社)

PayPayホームページ外部用リンク(スマートフォン用QRコード)

LINE Pay

LINE Pay

LINEPayホームページ外部用リンク(スマートフォン用QRコード)

PayB

PayB

PayBホームページ外部用リンク(スマートフォン用QRコード)

auPAY

au PAY

auPay

FamiPay

FamiPay

FamiPAY

d払い

d払い

dbarai-qr

ご利用に当たっての注意事項(利用前に必ずご確認ください)

領収証について

  • スマホ決済サービスで納付した場合、市から領収証は発行されません。納付確認はアプリ内の取引履歴での確認となります。詳細は各社公式ホームページをご覧ください。
  • 領収証が必要な方や、納付後すぐに「納税証明書」・「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」が必要な方は、スマホ決済アプリのご利用はせず、納付書裏面に記載がある金融機関、コンビニエンスストアまたは蕨市役所にて現金で納付してください。

 

納税証明書について

  • スマホ決済アプリで納付した市税等の「納税証明書」は、発行できるまでに約2~3週間程度かかります。
  • 「納税証明書」は、蕨市が納付情報を確認できた日以後しか発行できません(スマホ決済アプリ上の取引履歴などを提示いただいても、「納税証明書」の発行はできません。)。
  • お急ぎで必要な方は、蕨市役所または納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストアの窓口にて現金で納付してください。

 

「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」の取扱い

 スマホ決済で納付された場合は、軽自動車税(種別割)納税通知書にある納税証明書に領収印は押印されず当該納税証明書は有効となりません。
 「軽自動車税(種別割)納税証明書」がすぐに必要な場合は金融機関の窓口、コンビニエンスストアの窓口で納付してください。
 なお、次の条件を満たす場合には納期限の翌月中に「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」を郵送します。

  1. 納期限までに納付手続きをされたこと。
  2. 前年度以前の軽自動車税(種別割)(旧軽自動車税及びこれらに係る延滞金を含む)に未納がないこと。
  3. 車検の必要がある車種であること。

 

口座振替をご利用されている方

 現在、口座振替をご利用中の方は、納付書が送付されないため、スマホ決済アプリによる納付を利用することはできません。
 口座振替をご利用されている方で、スマホ決済を利用した納付方法に変更する場合は、納期限の約1か月前までに現在ご利用中の金融機関に「口座振替依頼書(廃止)」の提出が必要となりますので、総務部納税課(電話048-433-7744)へ口座振替廃止のご連絡をお願いします。
 後日、「口座振替依頼書(廃止)」と「口座解約以降の納期分の納付書」を送付いたします(ご連絡の時期によりご希望の納期分からの廃止ができない場合があります。)。
 なお、口座振替を廃止後、再び口座振替をご利用になる場合は、新規でお申込みが必要となりますのでご注意ください。

 

その他の注意事項

  • スマホ決済サービスのアプリ利用料や決済手数料は無料ですが、アプリのダウンロードや利用時に発生する通信料はご利用者様負担となります。
  • 納付書1枚ごとに納付手続きが必要です。一度の手続きにより以後自動引き落としになることはありませんので、納付書ごとに手続きを行ってください。
  • スマホ決済アプリ内で決済が完了した後は、取り消しはできません。
    アプリを利用して納付した場合、納付書を見ても納付済みであることを確認することができませんので、ご自身で納付済みである旨を記載していただくか、納付書を破棄していただくなど、納付済みであることをわかるようにしていただき、二重に納付されないようご注意ください。

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部納税課
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7744・048-433-7709(納税相談専用)
納税課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク