ゲートキーパー講座 初級編 ~悩みを抱えている方への声かけについて学んでみませんか~

ページ番号1010653  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演・講座

開催日

令和7年9月1日(月曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

開催場所

蕨市保健センター 2階 健康教育室

対象

市民、その他
市内在勤者

内容

ゲートキーパーは身近な人の自殺のサインに気づき、その人の声を受け止め、必要に応じて専門相談機関につなぐなどの役割が期待される人のことです。

家族や身近な人の様子がいつもと違うとき、もしかしたら悩みを抱えているかもしれません。声をかけることは勇気のいることですが、声をかけてもらえることで、気持ちが楽になることがあります。

お気軽にご参加ください。

※今まで講座を受けたことがある方や相談業務等をされている方向けの講座は3月に実施予定です。

申し込み締め切り日

令和7年9月1日(月曜日)

申し込み

必要

以下の申込フォーム または 

蕨市保健センターに電話申込 電話048-431-5590

 

費用

不要

申込フォーム
募集人数
40名
講師
阿部真里子臨床心理オフィス 阿部 真里子先生
持ち物
筆記用具
問い合わせ
蕨市保健センター 電話048-431-5590

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク