重度心身障害者医療費助成制度(精神手帳2級の方への対象拡大)のお知らせ

ページ番号1012067  更新日 令和7年10月22日

印刷大きな文字で印刷

助成対象の拡大について

蕨市では、令和8年1月から、精神障害者保健福祉手帳2級をお持ちの方の、自立支援医療(精神通院)の自己負担額を助成対象として、重度心身障害者医療費助成制度を拡大します。

新たに助成対象となる方

原則、蕨市内に住所を有し、医療保険(国民健康保険、社会保険など)に加入しているで、以下の条件に該当する方。
1.精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けている方
2.自立支援医療(精神通院医療)を受給している方

※上記の条件を満たす方であっても、次の「対象とならない方」のいずれかに該当した場合は対象となりません。
※所得による制限があります。
 

対象とならない方

1.生活保護を受けている方
2.65歳以上の方で新たに手帳を取得した方
3.こども医療費支給制度を受給されている方
4.ひとり親家庭等医療費支給制度を受給されている方

助成対象となる医療費

自立支援医療(精神通院医療)が適用された後の自己負担金(調剤等も含む)の額を助成します。

対象とならないもの

1.自立支援医療(精神通院医療)の対象とならない医療費
2.医療保険が適用されない治療やサービス

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク