統計調査員の登録者を募集しています!
「統計調査員」とは
- 各種統計調査が行われる際に、調査票の配布・回収・点検等の調査事務に従事する方を「統計調査員」といいます。
身分・義務
- 調査が実施される度に、総務大臣や県知事等から期間を定めて任命される非常勤の公務員です。
- 調査活動中に災害(交通事故など)に遭った場合には、公務災害補償が適用されます。
- 統計法により、職務上知り得たことを漏らさないという守秘義務が発生し、違反した場合は処罰されます。
兼業(副業)が法律上認められています。
常勤のお仕事をされている方でも、日時の調整ができる場合は調査員の兼業も可能です。
(兼業の可否は勤務先により異なりますので、必ず勤務先に確認してください。)
仕事内容
- 調査員事務打合せ会(説明会)への出席
調査内容や仕事内容について説明を受けます。また、調査に必要な調査書類や用品を受け取ります。 - 調査の準備
担当する調査地域の範囲や調査対象を確認し、書類へ必要事項を記入するなど、調査の準備をします。 - 調査票の配布・回収
調査対象を訪問し、調査への回答依頼と調査書類の配布を行います。
後日調査対象を再訪問し、調査票を回収します。(郵送・インターネット回答をしない場合) - 調査票の点検・整理・提出
調査票などの調査書類を点検・整理し、決められた期日までに市役所へ提出します。
「登録調査員」とは
- 統計調査員の仕事を希望する方を、あらかじめ統計調査員の候補者として登録させていただきます。
- 各種統計調査が実施される際に、登録者へ優先的に調査を依頼します。事前に書面または電話にてご案内しますので、日程等を確認していただき、従事が可能な場合はお引き受けください。
- 応募要件
-
市内在住で以下の要件をすべてを満たす方
- 原則20歳以上であること
- 責任をもって調査事務を遂行できること
- 調査で知り得た情報を漏らさず、秘密保護を厳守できること
- 税務・警察・選挙に直接関係がないこと
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと
活動経験の有無は問いません。
調査開始前に実施する説明会にて詳しい仕事の内容を説明しますので、活動経験のない方も安心してご応募いただけます。 -
報酬
-
調査の種類、担当する調査区数などにより異なります
- 調査ごとに定められた基準によりお支払いします。
【参考】住宅・土地統計調査(令和5年度実施)報酬平均68,743円 - 報酬はすべて調査終了後、口座振込により支払われます。
- 調査ごとに定められた基準によりお支払いします。
-
申込期間
-
定員に達するまで
申込方法
登録までの流れ
- 【受付】登録申込書等の必要書類に記入のうえ、ご提出ください。
- 【説明・面接】日程調整後、一度ご来庁いただき、業務内容の説明と簡単な面接を行います。
- 【登録】蕨市統計調査員候補者に登録します。
申込方法
1.電話による申し込み
蕨市庶務課(📞048-433-7705)までご連絡ください。
2.窓口での申し込み
以下の窓口へお越しください。
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
蕨市役所4階 庶務課
蕨市役所4階 庶務課
3.郵送による申し込み
以下の書類を送付してください。後日、お電話にてご連絡いたします。
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
蕨市総務部庶務課(統計担当) 宛て
蕨市総務部庶務課(統計担当) 宛て
統計調査員候補者登録申込書
参考
- 登録していただいても、すぐに統計調査に従事できるわけではありません。
- 調査の種類によって、必要とする統計調査員の人数や地域が異なりますので、調査ごとに市から登録調査員の方にご連絡させていただきます。
調査名 |
次回実施年 |
活動期間 |
概要\ |
---|---|---|---|
国勢調査 |
令和7年 |
9~10月 |
全世帯を対象に、世帯構成や職産業構造などを調査する。 |
経済センサス-活動調査 |
令和8年 |
5~6月 |
事業所・企業を対象に、売上額や費用などを調査する。 |
就業構造基本調査 |
令和9年 |
9~10月 |
抽出世帯を対象に、就業・不就業の状態などを調査する。 |
住宅・土地統計調査 |
令和10年 |
9~10月 |
抽出世帯を対象に、住宅や建物、居住状況などを調査する。 |
全国家計構造調査 |
令和11年 |
7~12月 |
抽出世帯を対象に、家計実態や所得、消費などを調査する。 |
農林業センサス |
令和12年 |
1~3月 |
農林業経営体を対象に、生産構造や就業構造などを調査する。 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部庶務課庶務係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7705
庶務課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク