蕨市消費生活センターからのお知らせ:総合消費料金に関する架空請求ハガキ・封書にご注意ください!
「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」、「民事訴訟管理センター」や「国民訴訟通達センター」等と名乗る機関から送付されてくる架空請求ハガキ・封書についてのご相談が多数寄せられています。
書面には、「民事訴訟として訴状が提出された」、「強制的に給与の差し押さえ及び動産、不動産の差し押さえを執行する」などと不安をあおり、「民事訴訟の取り下げの相談に乗る」等といって記載された電話番号に本人から電話をかけさせようとする内容が書かれています。
同じようなハガキ・封書等が複数回届くこともありますが、記載されている電話番号には絶対に電話せず、「無視して相手にしないこと」が大切です。
困ったら、すぐに消費生活センターにご相談ください。
消費生活に関するトラブルなどのご相談は
蕨市消費生活センター(蕨市役所2階) 電話:048-432-4286(直通)
相談時間
9時30分~11時30分、13時00分~16時00分 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
関連情報
消費者庁
国民生活センター
- 「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」からの封書による架空請求は無視してください!(外部リンク)
- 「消費生活相談センター」からの「訴訟告知確認書」ハガキは無視してください!(外部リンク)
- 速報!架空請求の相談が急増しています 心当たりのないハガキやメール・SMSに反応しないで!(外部リンク)
- 「民事訴訟管理センター」からの架空請求ハガキは無視してください!(外部リンク)
法務省
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部商工観光課
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎1階
電話:048-433-7750
商工観光課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク