猫の飼育等について

ページ番号1001373  更新日 令和1年11月23日

印刷大きな文字で印刷

猫の飼い方について

「猫の鳴き声がうるさい」、「猫の糞や尿の臭いがひどい」など市役所へ猫の相談が寄せられています。相談の多くは、近隣への配慮を欠いた飼い方に原因があるようです。
みんなが気持ちよく快適な生活をおくるためにも以下のような飼育方法を意識して、責任を持って飼うようにしましょう。

室内で飼う

猫は室内で飼うようにしましょう。屋外での放し飼いは、近隣住民への迷惑になるだけでなく、交通事故・感染症・猫同志のけんかなどの危険がいっぱいです。

身元がわかるようにする

責任が誰にあるのか明確にするため、また、飼い主のいない猫と区別するためにも、首輪や名札などのように身元表示をはっきりしておきましょう。

トイレのしつけをする

トイレのしつけをせず、外で自由にさせておくと、近所の庭などに入り込んで用を足し、近所の人が非常に迷惑します。家の中にトイレを用意して使わせるようにしましょう。

猫が飼えなくなってお困りの際には

  • 子猫が捨てられている。
  • 猫の糞や尿で困っている。
  • 近所で野良猫にえさをあげていて、野良猫が増えて迷惑している。

等のご相談がある場合は、埼玉県動物指導センター(蕨市は南支所の管轄:048-855-0484)にご連絡ください。

野良猫のえさやりについて

猫を居つかせて、繁殖してしまうことで、かえって不幸な命を増やすことになります。また、あなたの知らないところで猫たちが、他のお宅に大変な迷惑をかけていることもあります。
与え放しの無責任なえさやりは、かえって猫の取り巻く環境を悪くしてしまいます。猫による被害と、不幸な命の誕生を減らしていくことが大切です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部安全安心課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク