犬の登録・変更・死亡と狂犬病予防

ページ番号1001371  更新日 令和2年4月15日

印刷大きな文字で印刷

犬の登録

生後91日以上の犬は登録を行わなければなりません。新たに登録されていない犬を飼い始めた場合は、30日以内に市に登録申請をして鑑札の交付を受けてください。(生後91日に満たない犬については、恐れ入りますが、それまでお待ちくださいますようお願いします。)

  • 登録は1回行えば、生涯有効です。
  • 鑑札は必ず、犬の首輪などに着けておいてください。

登録の際、生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)にお持ちいただくもの

  1. 登録手数料:3000円(すでに狂犬病予防注射を受けている方は登録手数料に加えて)
  2. 獣医師の発行する注射済証
  3. 狂犬病予防注射済票交付手数料:550円

登録申請時、飼い主の方に愛犬手帳をお渡ししています。狂犬病予防注射を受けるときには、必ず愛犬手帳を持参してください。

狂犬病予防注射

生後91日以上の犬は、毎年1回狂犬病予防注射を受け、注射済票の交付を受けなければなりません。

  • 注射済票は必ず、犬の首輪などに着けておいてください。
  • 開業獣医師で狂犬病予防注射を受けた場合、獣医師の発行する注射済証を生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)まで持参し、注射済票の交付を受けてください。

注射済票交付の際、窓口にお持ちいただくもの

  1. 獣医師の発行する注射済証
  2. 狂犬病予防注射済票交付手数料:550円
  3. 愛犬手帳
  4. 集合注射案内はがき(お持ちの方のみ)
    ※蕨市に登録された方に差し上げております。集合注射に参加されない方も、おはがきをお持ちいただければ、お手続きが簡単になります。

市では毎年4月に市内各所で狂犬病予防注射の集合注射を実施しています。日時、場所については広報、ホームページでお知らせするほか、登録してある飼い主の方には個別に通知しています。

※令和2年度蕨市集合狂犬病予防注射は新型コロナウイルス感染症拡大による、緊急事態宣言発令により中止といたします。詳細は下記リンク先ページをご覧ください。

登録事項の変更

犬を飼っている場所や飼い主が変わった場合は、生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)まで届け出てください。

転入・転出

市外から転入されて、すでに他市で登録をされている方は、登録をしている自治体の鑑札を生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)までお持ちいただき、手続きをしてください。蕨市の鑑札と交換いたします。その際、登録手数料は無料です。

蕨市で登録をしていて、市外に転出される方は、転出先の自治体に鑑札を持参して、手続きをしてください。

鑑札、注射済票を紛失した場合

鑑札、注射済票を紛失した場合は、生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)まで届け出て再交付を受けてください。その際、再交付手数料が必要となります。

  • 犬の鑑札再交付手数料:1600円
  • 狂犬病予防注射済票再交付手数料:340円

犬が死亡したとき

飼い犬が死亡したときは、すみやかに生活環境係(市役所の本庁舎ではなく、蕨市北町5-13-23にある事務所)まで届け出てください。お電話で受付してます。また、飼い犬の処理ができない場合、市で有料で引き取り、処理します。(処理手数料:3300円)

犬が人をかんだとき

飼い犬が人をかんだときは、すみやかに南部保健所(電話:048-262-6111)へ届け出て、職員の指示を受けてください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部安全安心課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク