マイナンバー制度における情報連携及びマイナポータルについて

ページ番号1003237  更新日 令和7年3月31日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバー制度における情報連携とは

情報連携とは 、専用のネットワークシステム(情報提供ネットワークシステム)を用いて、異なる行政機関の間で情報をやり取りすることです。
マイナンバーを用いる事務手続きにおいて、これまで提出する必要があった住民票の写し、課税証明書などの添付書類の一部が省略できるようになりました。
省略できる添付書類は、各手続きにおいて異なります。詳しくは各手続きの担当課へお問い合わせください。

マイナンバー制度に関するお問い合わせ先

マイナンバー制度に関するお問い合わせについては、次のデジタル庁のマイナンバー制度に関するお問い合わせをご覧ください。

マイナポータルとは

マイナポータルは、国が中心となって運営するオンラインサービスです。
このサービスでは、主に行政機関等が保有する自分の特定個人情報を確認をすることや、自分の特定個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができるほか、行政サービスの検索や電子申請が利用できます。

情報提供等記録表時(やりとり履歴)

自分の特定個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

自己情報表示(あなたの情報)

行政機関等が保有する自分の特定個人情報を確認することができます。

行政サービス検索と電子申請(ぴったりサービス)

主に子育てや介護、引っ越しの行政手続きの検索や電子申請が利用できます。

マイナポータルに関するお問い合わせ先

マイナポータルに関するお問い合わせについては、次のマイナポータルのお問い合わせ方法をご覧ください。

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部情報管理課
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7704
情報管理課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク