令和5年度学校体育施設開放新規団体登録申請について
市内の小・中学校全10校の校庭・体育館(第二中学校の武道場含む)をスポーツ・レクリエーション団体へ開放しています。
令和5年2月1日(水曜日)から、新規で学校体育施設開放の利用を希望する団体の申請受付を開始いたします。
新規で登録を希望する団体は、登録条件や要項をご確認のうえ、期限内に必要書類をご提出ください。
募集期間
令和5年2月1日(火曜日)~令和5年2月15日(水曜日)※必着
登録条件
1.スポーツ・レクリエーション活動を目的とした、10人以上の活動者で構成され、かつ、成人の監督者を置く団体であること。また、活動者の7割以上は市内在住、在勤、在学者であること。
2.代表者が市内在住・在勤であること(連絡者は市外でも構いません)。
3.利用する学校の奉仕活動に必ず参加すること。
4.団体でスポーツ安全保険等に加入していること。
5.政治・宗教活動または営業行為での活動ではないこと。
提出書類
1.申請書
2.蕨市立小・中学校体育施設利用誓約書
3.活動者名簿
4.決算書類等(会費を徴収している団体のみ)
申請方法
申請書類のご提出は窓口、または郵送にて受け付けます。
提出・郵送先
〒335-0001
蕨市北町2-8-8
蕨市役所(仮設庁舎) 教育委員会生涯学習スポーツ課 スポーツ推進係
注意事項
1.期限を過ぎたものは受付が出来ません。
2.団体登録が承認された場合、令和5年4月以降からの利用となります(登録の更新は2年ごととなります)。
学校体育施設開放利用の際の注意事項
『蕨市立小・中学校体育施設利用者の心得』をよくご確認のうえ、利用をしてください。利用方法について、教育委員会や学校の指示が守られなかった場合には、使用許可の取り消しまたは登録抹消とする可能性がございます。
施設を利用する場合は、消毒や清掃をこまめに行い、感染症対策に努めてください。また、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、利用時間の制限や施設開放自体を中止させていただく可能性もございます。随時ホームページなどをご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習スポーツ課スポーツ推進係
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎2階
電話:048-433-7730
生涯学習スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク