蕨市景観計画
景観計画について
景観計画は、「良好な景観の形成に関する計画」として、景観法第8条第1項に基づき景観行政団体が定める法定計画で、望ましい景観形成を進めるための指針となるものです。本市では、景観法に基づく「蕨市景観条例」を令和3年11月1日に施行し、令和4年4月1日に蕨市景観計画を策定しました。「蕨市景観条例」については「景観条例等」のページを、景観法に基づく行為の届出については「景観に関する行為の届出について」のページをご覧ください。
蕨市景観計画(概要版)
蕨市景観計画(本編)
-
ごあいさつ・目次 (PDF 1.6MB)
-
序章 景観計画の概要 (PDF 443.6KB)
-
第1章 蕨市の概況 (PDF 424.9KB)
-
第2章 蕨市の景観資源 (PDF 3.6MB)
-
第3章 蕨市の景観特性と課題 (PDF 4.1MB)
-
第4章 基本理念及び基本目標 (PDF 743.1KB)
-
第5章 景観計画の区域 (PDF 938.7KB)
-
第6章 良好な景観形成の方針 (PDF 420.9KB)
-
第7章 行為の制限に関する事項 (PDF 4.3MB)
-
第8章 景観重要建造物及び景観重要樹木の指定の方針 (PDF 360.3KB)
-
第9章 その他の事項 (PDF 336.4KB)
-
第10章 計画の進め方 (PDF 388.8KB)
-
<参考>用語解説 (PDF 346.4KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部まちづくり課都市計画担当
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7714
まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク