【重要】錦町スポーツ広場のフットサル・サッカー利用について

ページ番号1011223  更新日 令和7年1月14日

印刷大きな文字で印刷

近年、スポーツ広場のフットサル・サッカー利用につきましては少年サッカーを除き、ボールの使用はローバウンドボールのみとしておりますが、ルールを破るだけでなく、ボールの蹴り上げによる近隣住宅の物品破壊や、他人の敷地に無断でボールを取りに入るなどの迷惑行為が多数報告されています。

以上の状況を鑑み、成人団体は令和7年1月20日より、『団体持参のボールは使用禁止(少年団体を除く)。貸出専用のローバウンドボールのみ使用可能』とさせていただきます。なお、この措置は以下の通り試験運用期間、その後は本格運用といたします。守られなかった場合、および迷惑行為への近隣住民などからの苦情・通報があった場合は、当該施設をはじめ、蕨市のスポーツ施設の登録・利用をすでに予約済の利用の有無に関わらず、一切禁止とさせていただきます(構成員名簿に記載がある利用者も含む)。また、この利用停止に伴う振替分やその時点で予約及び納付済の利用料の返金等も対応いたしかねますのでご承知おきください。

ローバウンドボールの貸出について

試験運用期間

令和7年1月20日~令和7年4月30日利用まで

本格運用開始

令和7年5月1日利用より

ローバウンドボールの貸出方法

1.利用する際、ボールは富士見公園内野球場管理棟での貸出・返却とする。

2.半面利用の場合は5個、全面利用の場合は10個まで使用可能。

3.管理棟に用意してある所定の貸出簿に必要事項を記入し、使用後は必ず管理人へ直接返却すること。

その他

ボールを紛失または故意に棄損した場合は、管理棟へ必ず申し出て生涯学習スポーツ課が指定する物品をもって弁償をすること。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習スポーツ課スポーツ推進係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7730
生涯学習スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク