令和7年度 しもわらびベビーパーク(下蕨公民館)

ページ番号1011672  更新日 令和7年4月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

0歳ママのための・・・しもわらびベビーパーク

おしゃべりをして、たのしい時間をいっしょにすごしませんか?
子育てを始めたばかりの新米ママ、大歓迎!!
べビーパークに参加して、たっくさん、ママ友だちをつくりましょう!

開催日

令和7年5月30日(金曜日) 、6月13日(金曜日) 、7月4日(金曜日) 、9月12日(金曜日) 、10月24日(金曜日) 、11月21日(金曜日)
令和8年1月23日(金曜日) 、2月13日(金曜日) 、3月6日(金曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

下蕨公民館 2階和室
下蕨公民館

対象

子育て・妊娠中
0歳児とその保護者 各回先着12組程度
ただし、ベビーマッサージは生後2~8ヶ月、ベビレッチは生後3ヶ月以上

内容

前半:午前10時~10時45分(6月は11時まで)

  • 5/30、9/12:ベビーマッサージ
  • 6/13:防災ワンポイントアドバイス・音遊び・リトミックの紹介
  • 11/21、2/13:音遊び・リトミックの紹介
  • 7/4、10/24、3/6:おしゃべり会・寝相アート撮影会
    (テーマ:7/4七夕・10/24ハロウィン・3/6春)
  • 1/23:ベビレッチ(ベビーとママのストレッチ)

後半:午前10時45分~11時30分(6月は11時~)
みんなでワイワイとフリートークや情報交換などを楽しんでいただきます

  • 5・6・9・11・1・2月:子育てアドバイザー松永潤子さん
  • 7・10・3月:NPO法人ふうせん

 

申し込み

必要

  • 各回先着12組程度
  • 各回の申込期間は添付ファイル(チラシ)をご参照ください
  • 電話での申込可。ただし、ベビーマッサージの回は、所定の申込書をご記入の上、費用をそえて直接、下蕨公民館へお申込みください(開催日の8日前までは材料費の返金可)
  • 受付は平日の午前9時~午後5時
費用

一部必要

  • ベビーマッサージの回は材料費300円(オイル代等)。それ以外の回は無料
講師

5/30・9/1023・1/23:重信 亜紀子 先生
6/13・11/21・2/13:城 奈央子 先生(音遊び・リトミックの紹介)

6/13:蕨防災士会(防災ワンポイントアドバイス)
7/4・10/24・3/6:NPO法人ふうせん(おしゃべり会)

持ち物
赤ちゃんの下に敷くバスタオル
その他
  • 公民館にあるおもちゃは事前に消毒を行いますが、心配な方はご自宅から持ってきてください
  • 諸般の事情により、中止もしくは日程・内容等が一部変更となる場合がございます。予めご了承ください
  • 事業の様子を撮影し、広報・館報・HP等で使用する場合がございます。予めご了承ください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部下蕨公民館
〒335-0004 埼玉県蕨市中央7丁目41番1号
電話:048-441-1560
下蕨公民館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク