【参加者募集中】親子で取り組む高校入試

ページ番号1008783  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

親子で取り組む高校入試

最新情報にて高校入試の概要とポイントを徹底解説!

受験の流れや注意点、推薦入試・一般入試の違い、私立高校と公立高校の違い、公立高校の選抜方法(学力検査・内申)、日頃の学習の取り組み方などについて解説します。

ぜひ高校受験の参考にしてみてください。

開催日

令和7年7月26日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

※終了時間は予定です

開催場所

蕨市立南公民館

対象

中学生とその保護者(市内在住・在勤)

内容

埼玉県立高校入試 講師:足立明美 先生
合否を決める選抜方法(学力検査・内申)について

申し込み

必要

7月1日(火曜日)午前9時から南公民館へ
※平日の午前9時から午後5時(土日除く) 電話・メール可

メール申込の方は、本文に申込書の記載事項を入力してください。
記載事項は下の添付ファイルをご覧ください。

 

費用

不要

募集人数
先着50名
参加資格
市内在住・在勤
主催
蕨市立南公民館
持ち物
筆記用具
問い合わせ

048-442-4055

minami@city.warabi.saitama.jp

※当日は駐車スペースに限りがありますので、自転車等でのご来館をお願いします。
※発熱、風邪症状のある場合は欠席してください。
※託児はありません。小さなお子様の同伴はご遠慮ください。
※館報や広報蕨に掲載する資料として写真撮影を行いますのでご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部南公民館
〒335-0003 埼玉県蕨市南町2丁目23番19号
電話:048-442-4055
南公民館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク