夏休みレスキュー隊(夏休み子ども事業)

ページ番号1008859  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

夏休みレスキュー隊ロゴ

夏休み子ども事業 一覧

No

内 容

日 時

対 象

参加費

レスキュー隊

( 講 師 )

1

親子でセミの羽化観察

(雨天時は室内で昆虫観察)

7月25日(金曜日)

19時00分~20時30分

市内小学生

1~6年生と

その保護者25組

無料

蕨市立小学校

元校長

矢崎康彦 先生

2

ハーバリウムを作ろう

7月29日(火曜日)

10時00分~12時00分

市内小学生

1~3年生

700円

(材料費)

明比起利 先生

3 夏休み書道課題を書きましょう

7月29日(火曜日)

13時30分~15時30分

市内小学生

3~6年生

500円

(材料費)

蕨書道連盟

 

4

市民しみん会館かいかんバックヤード探検たんけん

 共催:蕨市民会館

8月18日(月曜日)

10時00分~12時00分

市内小学生

1~6年生

20人

無料

市民会館職員

 

 

 

開催日

令和7年7月25日(金曜日) 、7月29日(火曜日) 、8月18日(月曜日)

開催場所

中央公民館・市民会館(市民会館バックヤード探検のみ)

対象

小学生

申し込み締め切り日

令和7年7月9日(水曜日)

申し込み

必要

7月9日(水曜日)までに中央公民館へ ※土日可

来館・メールのいずれかでお申し込みください。
(来館の受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで)
定員を超えた場合は抽選です。

費用

必要

「ハーバリウムを作ろう」は700円(材料費)

「夏休み書道課題を書きましょう」は500円(材料費)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部中央公民館
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
電話:048-432-2530
中央公民館へのお問い合わせは専用フォームへのリンク