令和7年度10月・11月開催分_さわっておぼえるスマートフォン教室
イベントカテゴリ: 講演・講座
スマートフォン教室
本市ではデジタルデバイド対策として、スマートフォン(以下、スマホ)の操作に不慣れな方を対象としたスマホ教室を開催しております。
この講座では、スマホの基本操作に加え、LINE(通話・メールアプリ)の入門と蕨市公式LINEの使い方を学ぶことができます。
スマホを持っていない方はもちろん、スマホを持っていても操作に慣れていない方も、スマホに触れながらの体験型の講座となりますので、是非ご利用ください。
※デジタルデバイドとは、インターネットやパソコン等の利用ができる人と利用できない人との間に生じる格差のこと。国では、「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を目指し、デジタル社会を推進しています。
- 開催日
-
令和7年10月27日(月曜日) 、11月5日(水曜日) 、11月7日(金曜日) 、11月11日(火曜日) 、11月17日(月曜日) 、11月19日(水曜日) 、11月26日(水曜日) 、11月28日(金曜日)
- 開催場所
-
各公民館
- 対象
-
蕨市在住・在学・在勤の方
※使用するスマホは会場に用意しておりますので、スマホをお持ちでない方も受講可能です。 - 内容
- スマートフォンの基本操作
- 蕨市公式LINE
- LINEの入門 など
- 申し込み
-
必要
開催日時及び申込方法について 開催日
会場及び申込先
10月27日(月曜日)
10時00分から12時00分まで
西公民館(錦町3-3-41)
電話番号:048-442-4054
11月5日(水曜日)
13時30分から15時30分まで
南公民館(南町2-23-19)
電話番号:048-442-4055
11月7日(金曜日)
13時30分から15時30分まで
下蕨公民館(中央7-41-1)
電話番号:048-441-1560
11月11日(火曜日)
10時00分から12時00分まで
東公民館(塚越3-19-13)
電話番号:048-442-4052
11月17日(月曜日)
13時30分から15時30分まで
旭町公民館(中央1-23-8)
電話番号:048-432-4053
11月19日(水曜日)
14時00分から16時00分まで
北町公民館(北町1-27-15)
電話番号:048-432-2225
11月26日(水曜日)
14時00分から16時00分まで
北町公民館(北町1-27-15)
電話番号:048-432-2225
11月28日(金曜日)
10時00分から12時00分まで
中央公民館(中央4-21-29)
電話番号:048-432-2530
申込については、10月7日(火曜日)10時00分から、すべての会場で受付を同時に開始いたしますので、希望する会場の公民館の窓口または電話により直接お申し込みください。- 公民館ごとに先着順で受け付けております。定員に達し次第、受付終了となりますのでご了承ください。
- すべての会場において講座内容は同じです。1回完結の講座となります。
- 詳細はページ下部に添付のチラシをご覧ください。
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 各回12名(先着順)
- 講師
- スマホアドバイザー
- 持ち物
- 筆記用具・飲み物 ※使用するスマホは会場に用意しております。
- 問い合わせ
-
蕨市総務部情報管理課 048-433-7704
※講座のお申し込みについては、ご希望の会場に直接ご連絡ください。 - 注意事項
-
- ご自身のスマホ等を使用しての受講や相談はできません。
- 講座内容は進行状況により変更となる場合があります。
- 講座は2時間程度を予定していますが、終了時間は前後する場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部情報管理課
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7704
情報管理課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク