こども家庭センター「わらここ」家庭児童相談室

ページ番号1001702  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

こども家庭センター「わらここ」家庭児童相談室

子どもに関するあらゆる相談(育児、しつけ、発達、非行、虐待など)に、専門知識を有する子ども家庭支援員が応じます。電話もしくは来室にてご相談ください。(子どもを遊ばせながら相談できる相談室を備えています。)

場所

市役所2階子ども未来課内 こども家庭センター「わらここ」家庭児童相談室
蕨市中央5-14-15
電話:048-431-3449
受付日時:月曜日から金曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く)
※0歳~18歳未満のお子さんに関する相談を受けています。

相談内容

イラスト1
子育てのこと ご相談ください!
  • 育児・しつけ
    食事、トイレトレーニング、遊びに関すること、子どもがかわいくない、子どもをうまく育てられないなど
  • 性格・行動
    友達と遊べない、落ち着きがない、内気、反抗など
  • 言語・発達
    言葉の遅れや発達においての心配など
    ※場合によっては、専門の相談窓口、機関などを紹介します。
  • 非行
    万引き、家出、反社会的な問題行為のある子など
  • 虐待
    1. 身体的虐待
    2. 心理的虐待
    3. 性的虐待
    4. 養育の放棄・怠慢(ネグレクト)
  • 環境福祉
    児童の養育や経済的な問題、一時保護など
  • ヤングケアラー
    本人からの相談(家族のケアなどがつらい、将来が不安など)、周りの人からの相談(ヤングケアラーかもしれない子がいて心配)など
  • その他
    上記以外の相談

ふれあい相談

ふれあい相談・・・市内の児童館等に出向いて子育て相談に応じます。

令和7年度「ふれあい相談」日程
 

第1回

第2回

錦町児童館 令和7年6月19日(木曜日) 令和8年2月26日(木曜日)
南町児童館 令和7年5月21日(水曜日) 令和7年12月17日(水曜日)
塚越児童館 令和7年4月25日(金曜日) 令和7年11月21日(金曜日)
北町児童館 令和7年7月1日(火曜日) 令和8年1月13日(火曜日)

福祉・児童

センター

令和7年9月17日(水曜日)

令和8年3月18日(水曜日)

時間:10時30分~11時30分 

このページへのお問い合わせ先

こども家庭センター「わらここ」家庭児童相談室
電話:048-431-3449

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部子ども未来課子育て相談係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-431-3449
子ども未来課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク