戦後80年・蕨市平和都市宣言40周年記念事業「戦争を語る」(児童センター)

ページ番号1007879  更新日 令和7年7月9日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

戦争体験者が生の声で戦争の恐ろしさや平和の尊さを伝えます

戦争を語るチラシ

戦争体験者・被爆者が年々減っているなか、いかに後世に平和の大切さを伝えていくかが課題となっています。

戦後80年を迎える2025年、福祉・児童センターでは戦争を直接経験した世代から当時の様子を生の声で語っていただきます。

平和の大切さがいっそう叫ばれる今、語り部の方と一緒に考えてみませんか?

開催日

令和7年8月7日(木曜日)

開催時間

午後2時~午後3時30分
※内容は当日変更になる場合があります。

開催場所

蕨市福祉・児童センター

対象

その他
どなたでも参加可能です。

内容

服部 道子さんの戦時中から現在に至るまでの活動記録を収めたDVD上映及び講演会

服部 道子さんが疎開時に使用していた蚊帳を用いての体験

 

申し込み

申込みは不要です。当日直接、福祉・児童センターまでお越しください。

費用

不要

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉・児童センター
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目9番22号
電話:048-431-7300
福祉・児童センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク