パパ・ママ応援ショップ事業
蕨市では、平成19年10月1日から、中学生までのお子さん、又は妊娠中の方のいる家庭を対象に、協賛店舗等ごとに決められた特典(代金割引、ポイントカードへのポイント加点、無料サービスなど)が受けられる、埼玉県事業の「パパ・ママ応援ショップ」を始めました。
優待を受けるためには、「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を、協賛店舗(協賛ステッカーが貼ってある店舗)に提示することが必要です。
なお、このカードは、県内全域の協賛店舗等で使用できます。
優待カードの配布
優待カードは、仮庁舎(市民会館)3階301室 児童福祉課で配布しています。
※お越しの際はお子さん及び保護者の方の住所・年齢が確認できるもの(お子さん及び保護者の方の健康保険証、こども医療費受給資格証、母子手帳など)をお持ちください。
※優待カード裏面に必要事項を記入してご利用ください。
※令和4年4月1日に有効期限が更新されますので、続けてご利用になる方は新しいカードをお受け取りください。
協賛店舗等の情報
埼玉県少子政策課のホームページで埼玉県内の全登録店舗の検索ができます。
協賛店舗の募集
「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を提示した子育て家庭向けに、代金割引、ポイントカードへのポイント加点、無料サービスなどの優待をしていただける「パパ・ママ応援ショップ協賛店舗」を募集しています。
申込書(埼玉県のホームページからダウンロード可)に必要事項をご記入の上、商工生活室又は児童福祉課に郵送、ファクス、メール等で提出いただくか、直接窓口への提出をお願いいたします。
- 直接提出の場合
蕨市役所2階 商工生活室 または仮庁舎(市民会館)3階301室 児童福祉課 - 郵送の場合
〒335-8501 蕨市中央5丁目14番15号
蕨市役所商工生活室または児童福祉課 - ファクスの場合
商工生活室 048-433-7490
児童福祉課 048-433-4377
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部児童福祉課児童福祉係
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)3階301室
電話:048-433-7757
児童福祉課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク