食事と遊びの教室
食事と遊びの教室に参加しませんか?
9~11か月の親子(第1子)対象の教室です。
お子さんが大きくなるにつれて、どんどん変化していく日常生活。
離乳食の進め方はこれでいいのか?日頃どのように遊ばせたら良いのか分からない・・・など、食事や遊びについての心配事はありませんか?離乳食の進め方を中心に、遊び等について学ぶ教室です。
是非、ご参加ください。
令和7年度日程表
対象月齢 | 実施日 | 時間 | |
---|---|---|---|
令和6年 7月・ 8月生 | 令和7年 5月12日(月曜日) | (1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 | |
令和6年 9月・10月生 | 令和7年 7月 7日(月曜日) | (1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 | |
令和6年11月・12月生 |
令和7年 9月 8日(月曜日) |
(1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 | |
令和7年 1月・ 2月生 | 令和7年11月10日(月曜日) | (1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 | |
令和7年 3月・ 4月生 | 令和8年 1月26日(月曜日) | (1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 | |
令和7年 5月・ 6月生 | 令和8年 3月 9日(月曜日) | (1)開始10時 終了10時50分 (2)開始11時 終了11時50分 |
※開始時間が選べます。申し込みの際にお伝えください。
- 場所:保健センター
- 内容:講義と遊び方の体験
- 持ち物:筆記用具、お子さんに必要なもの
- 定員:10組(先着順)
- その他:第一子対象の教室です。
※日程が変わることもあります。その場合には本ページにてご案内いたします。
申し込みについて
- 電話または保健センター窓口でお受けいたします。(先着順)
- 対象月の前月よりお申込みいただけます。
※当日は、お子さんと一緒の参加となります(託児ではありません)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク