離乳食講習会
離乳食講習会に参加しませんか?
離乳食は、赤ちゃんの将来の食生活につながる大切な食事です。
講習会では、生後5か月・6か月から始める離乳食をわかりやすく、上手に進められるように説明します。
電話で保健センターまで、お申し込み下さい。
令和7年度日程表
対象月齢 | 実施日 | |
---|---|---|
令和6年 12月生 | 令和7年 4月10日(木曜日)または25日(金曜日) | |
令和7年 1月生 | 令和7年 5月20日(火曜日)または27日(火曜日) | |
令和7年 2月生 | 令和7年 6月11日(水曜日)または18日(水曜日) | |
令和7年 3月生 | 令和7年 7月17日(木曜日)または29日(火曜日) | |
令和7年 4月生 | 令和7年 8月21日(木曜日)または26日(火曜日) | |
令和7年 5月生 | 令和7年 9月12日(金曜日)または17日(水曜日) | |
令和7年 6月生 | 令和7年 10月 7日(火曜日)または30日(木曜日) | |
令和7年 7月生 |
令和7年 11月 7日(金曜日)または21日(金曜日) |
|
令和7年 8月生 | 令和7年 12月11日(木曜日)または19日(金曜日) | |
令和7年 9月生 |
令和8年 1月 8日(木曜日)または29日(木曜日) |
|
令和7年 10月生 |
令和8年 2月 5日(木曜日)または13日(金曜日) |
|
令和7年 11月生 | 令和8年 3月12日(木曜日)または17日(火曜日) |
- 時間:(1)開始:9時45分 終了:10時45分 ※(2)開始:11時 終了:正午
※(2)は(1)の定員を超えた場合のみ開催します。
- 場所:保健センター
- 内容:離乳食のすすめ方(内容は毎回同じです)
- 託児:なし。お子様と一緒に聞いていただきます。
- 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、赤ちゃんに必要なもの
※日程が変わることもあります。その場合には本ページにてご案内いたします。
申し込みについて
定員:5名(先着順にて、電話でお受けいたします)
YouTubeに動画を公開しました
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク