埼玉県風しん抗体検査事業について
埼玉県風しん抗体検査事業について
抗体を持たない又は低い抗体価の妊娠前半期の女性が風しんにかかると、心疾患や白内障、難聴など「先天性風しん症候群」の子供が生まれることがあります。
妊娠を希望される女性やその配偶者、低抗体価の妊婦の配偶者は、県が実施する「風しん抗体検査」を受けることで、ご自身に風しんの発症や重症化を予防できる免疫があるか確認することができます。
詳細は埼玉県ホームページをご確認ください。
お問い合わせ:埼玉県保健医療政策課 048-830-3557
風しんの追加的対策について
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象として、風しん抗体検査および予防接種を受けることができる制度(風しん第5期定期予防接種)を実施しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク