社会教育委員会議
社会教育委員の目的と活動内容などをご紹介します。
社会教育委員設置の趣旨
蕨市では、社会教育法(昭和24年法律第207号。以下「法」という。)第18条の規定に基づき、15人の方に社会教育委員を委嘱しています。社会教育活動の振興を図ることを目的にしています。
主な職務
社会教育委員は、社会教育に関し、教育長を経て教育委員会に助言するために、
- 社会教育に関する諸計画を立案すること
- 定時または臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること
- 1、2の職務を行うために必要な調査研究を行うことを職務としています。
委員の方々
- 徳丸 平太郎 議長
- 山野 京子 副議長
- 佐藤 則夫 委員
- 原田 卓治 委員
- 佐藤 一子 委員
- 佐藤 由利子 委員
- 前川 康恵 委員
- 松﨑 義一郎 委員
- 上野 梢 委員
- 須賀 昭仁 委員
- 中里 博志 委員
- 太田 有子 委員
- 沖田 昌司 委員
- 奥田 加奈枝 委員
- 杉山 芳朗 委員
※順不同 令和6年6月15日現在
令和6年度 第3回社会教育委員会議
- 名称
-
令和6年度 第3回社会教育委員会議
- 開催日時
-
令和7年3月18日(火曜日) 午後2時
- 開催場所
- 蕨市立中央公民館 1階集会室
- 議題
-
1.生涯学習関連行事等について
2.令和7年度生涯学習関連予算について
3.令和7年度前期 文化活動事業助成について
4.音楽によるまちづくり推進事業について
5.放課後子ども教室推進事業について
6.わらび学校土曜塾推進事業について
7.第4次蕨市生涯学習推進計画について 他
- 傍聴定員
-
5名
- 傍聴手続き
- 特になし。ただし、開始15分前に傍聴希望者が定員を超えた場合は抽選を行います。
添付ファイル
-
令和6年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 236.3KB)
-
令和6年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 239.6KB)
-
令和6年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 285.7KB)
-
令和5年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 206.8KB)
-
令和5年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 355.0KB)
-
令和5年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 232.3KB)
-
令和4年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 263.3KB)
-
令和4年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 271.9KB)
-
令和4年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 226.2KB)
-
令和3年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 326.7KB)
-
令和3年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 237.0KB)
-
令和3年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 229.0KB)
-
令和2年8月社会教育委員会議 会議録 (PDF 216.5KB)
-
令和2年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 217.8KB)
-
令和元年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 336.8KB)
-
令和元年7月社会教育委員会議 会議録 (PDF 206.9KB)
-
平成31年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 304.5KB)
-
平成30年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 206.6KB)
-
平成30年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 243.5KB)
-
平成29年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 350.9KB)
-
平成29年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 390.2KB)
-
平成29年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 417.0KB)
-
平成28年10月社会教育委員会議 会議録 (PDF 366.0KB)
-
平成28年6月社会教育委員会議 会議録 (PDF 348.1KB)
-
平成28年3月社会教育委員会議 会議録 (PDF 272.0KB)
-
平成27年7月社会教育委員会議 会議録 (PDF 284.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習スポーツ課生涯学習振興係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7729
生涯学習スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク