フォトニュース(平成29年10月)

ページ番号1002728  更新日 令和1年11月23日

印刷大きな文字で印刷

10月27日 市民活動ネットワークフォーラム2017

写真:フォーラムで挨拶する市長

市民活動ネットワークフォーラム2017が文化ホールくるるで行われました。このフォーラムは、市とともにわらびネットワークステーションを運営しているNPO法人わらび市民ネットの皆さんとの協働で開催したものです。落語家の三遊亭楽大さんに「楽しもう!楽しい仲間と楽楽人生」と題して、講演をしていただき、参加した皆さんにとって地域との関わり方について考えるきっかけになったのではないでしょうか。

10月20日 第42回園芸祭

写真:園芸祭会場の様子

42回目を迎えた園芸祭が和楽備神社境内で開催されました。今年の夏は日照不足などもあり、農産物の生育が心配されましたが、ジャガイモや玉ねぎ、里芋、長ねぎなど、蕨の農家の皆さんが心を込めて育てた農産物が所狭しと並んでいました。また、昨年に続き、今年もわらびりんごサイダーの限定販売が行われ、会場は大盛況となりました。

10月17日 放置自転車クリーンキャンペーン兼蕨地区防犯街頭キャンペーン

写真:テープカットの様子

本日、蕨駅を中心に放置自転車クリーンキャンペーン兼蕨地区防犯街頭キャンペーンを実施しました。放置自転車は、街の美観を損ね、歩行者にとって大変危険であるとともに、自転車盗難など犯罪を誘発するものです。蕨市では、この間、放置自転車対策に力を入れ、平成17年には東西口合わせて1790台もあった放置自転車は、今年は79台にまで減少しています。今回は、この間取り組んできた街なか防犯カメラ整備事業がこの10月に運用を開始したことから、その記念もかねて実施しました。防犯カメラには犯罪抑止の大きな効果が期待されますが、同時に、プライバシーなどへの配慮が重要であることから、設置に当たっては、町会から、設置場所の周辺住民の合意を得て申請していただき、設置することとしています。今回の防犯カメラが、市内の犯罪抑止につながり、蕨の安全安心のまちづくりが一層進むことを期待します。

10月15日 第4回蕨市小学生将棋大会

写真:将棋大会の様子

蕨市小学生将棋大会が市民体育館を会場に開催されました。4回目となった今大会では、初めて、個人戦に加えて小学校単位の団体戦が行われ、熱戦が繰り広げられました。また、日本将棋連盟の後援や蕨市将棋連盟の支援をいただき、プロ棋士である植山7段、中井女流6段による指導対局も実施されました。大会開催に当たりご尽力いただきました全ての皆さんに心から感謝いたします。

10月11日 蕨市庁舎整備検討審議会から答申

写真:蕨市庁舎整備検討審議会答申書受渡式の様子

本日、蕨市庁舎整備検討審議会の林会長から、蕨市庁舎整備の基本的な在り方について答申書をいただきました。5月31日に、審議会に対し、市庁舎の耐震整備の在り方について、「1.耐震改修か建替えか、2.建替えの場合場所をどことするのか」について諮問させていただき、審議会では、5回にわたり審議をしていただきました。いただいた答申書では、1.については、建替えによって市庁舎の耐震化整備を行うべきである、2.については、現在地で行うことが最適である、との内容となっています。市庁舎整備は、まちの将来にかかわる大事業であり、市民の皆さんのご協力が欠かせません。市では、今後、答申書を最大限尊重して市庁舎の耐震整備に関する基本方針案を策定し、市民の皆さんのパブリックコメントを経て、今年度中に決定していきます。

10月8日 講演会「双子織を織った女たち」

写真:講演会の様子

歴史民俗資料館において、「双子織を織った女たち 次世代に伝えたいこと」と題する講演会が行われました。講師は、埼玉大学教育学部教授で織物研究家の田村均先生と蕨市在住の郷土史研究家の潮地ルミ先生です。田村先生の講演では、蕨の双子織は縦縞の木綿に絣(かすり)を入れるなど、とてもファッション性の高いものであったとの話が印象的でした。長年にわたり、双子織をはじめ、蕨の織物史を研究されてきた潮地先生は、蕨の発展の礎となった織物業を支えてきた女性たちについて紹介されました。今日の講演には、市外からも大勢の皆さんにお越しいただき、双子織への関心の高さが感じられました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課秘書担当
〒335-8502 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7702
秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク