栃木県大田原市・ふれあい交流協定

平成31年3月28日、栃木県大田原市と、ふれあい交流協定を締結しました。
蕨市と栃木県大田原市は、平成25年12月に、「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました。こうしたなか、市民が中心となって交流も行われており、この間、蕨市からは町会をはじめ、各種団体が大田原市へ研修旅行等を実施し、また、大田原市からは、蕨市の祭りなどへの参加も行われてきました。そうした市民同士の交流を支援するとともに、両市の関係を充実させることは、両市の更なる発展につながることから、この度、協定を締結する運びとなりました。
協定の主な内容
- 市民の教育・文化・スポーツなどの交流事業
- 市の産業・観光交流事業
- 市の災害支援事業
- その他目的達成に必要な事業
さまざまな分野で交流を推進

教育や文化、観光など幅広い交流が繰り広げられています。
2019年8月には、大田原市を舞台に国際青少年キャンプを3日間にわたり、開催しました。
蕨市、ドイツ・リンデン市、ドイツ・マッヘルン市、 片品村、大田原市の青少年たち55人が参加し、
与一伝承館の見学のほか、与一まつりに訪れ、与一踊りの行列にも参加しました。

大田原市情報コーナー

市役所正面入口に大田原市をご紹介するコーナーが設置されています。ぜひご利用ください。
大田原市はどんなまち?

栃木県北東部に位置する大田原市は、那珂川や八溝山系の森林など、豊かな自然に囲まれたまちです。かつては奥州街道の宿場町として栄え、那須与一ゆかりの地としても知られています。また、日帰り温泉などの観光資源にも恵まれています。人口約74000人。市域面積約354平方キロメートル。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課広報広聴係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7703
秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク