非常勤職員の募集

ページ番号1005443  更新日 令和5年10月18日

印刷大きな文字で印刷

会計年度任用職員(学校給食配膳)

内容
学校給食の配膳業務、配膳室・備品等の清掃・消毒など
任用期間

勤務開始日は、採用後、相談により決定

勤務開始日から令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)

勤務

平日の午前10時~午後2時(給食のない日は除く)

学校長期休業期間中は勤務なし

勤務先
市内小・中学校のいずれか
報酬

時間額1,040円

※通勤に係る費用弁償あり

その他条件
月に2回腸内細菌検査(検便)の提出あり
選考
書類・面接
申し込み
写真付きの履歴書を郵送または持参で教育総務課(電話048-433-7735)

教育相談員

資格
  1. 臨床心理士の有資格者か教育相談の実務経験がある人
  2. 学校教育や教育相談に十分な理解のある人
任用期間
令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)
勤務先
蕨市教育センター(中央小学校内)
勤務

週5日(月曜日~土曜日のうち5日)
午前9時~午後5時(うち休憩1時間)

報酬

臨床心理士の有資格者は月額202,800円、それ以外は月額169,300円

※社会・雇用保険加入、期末手当、通勤に係る費用弁償あり

選考
書類・面接
申し込み
写真付きの履歴書と志願調書、選考結果通知用の返信用封筒を、郵送または持参で学校教育課(電話048-433-7728)

子ども家庭支援員

資格
保育士、看護師、助産師、教員の有資格者など
任用期間
令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)
勤務先
児童福祉課
勤務

原則週2日~3日(月10日程度)
午前9時~午後5時(うち休憩1時間)

報酬

日額10,260円

※通勤に係る費用弁償あり

選考
書類・面接
業務の詳細
児童福祉課(電話048-433-7757)
申し込み
写真付きの履歴書に応募する職種を明記の上、郵送または持参で児童福祉課(電話048-433-7757)

保育士

資格
保育士の登録者
任用期間
令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)
勤務先
市立保育園
勤務
原則週5日(一部土曜日勤務、早番遅番勤務あり)
午前9時~午後5時(うち休憩1時間)
報酬

月額196,500円

※社会保険加入、期末手当、通勤に係る費用弁償あり

選考
書類・面接
業務の詳細
児童福祉課(電話048-433-7758)
申し込み
写真付きの履歴書に応募する職種を明記の上、郵送または持参で人事課(電話048-433-7746)

保健師・看護師・准看護師

資格
有資格者
任用期間

令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)

勤務先
市立保育園
勤務

原則週5日
午前9時~午後5時(うち休憩1時間)

報酬

保健師=月額241,300円

看護師=月額225,800円

准看護士=月額205,200円

※いずれも社会保険加入、期末手当、通勤に係る費用弁償あり

選考
書類・面接
業務の詳細
児童福祉課(電話048-433-7758)
申し込み

写真付きの履歴書に応募する職種を明記の上、郵送または持参で人事課(電話048-433-7746)

児童厚生員(月額制・時間額制)

資格
保育士として登録している人か幼・小・中・高の教諭の資格をもつ人
任用期間
令和6年3月31日まで(勤務状況等により再度任用する場合あり)
勤務先
福祉・児童センターか児童館
勤務

月額制=原則週5日 午前9時~午後5時(うち休憩1時間)

時間額制=週3日~5日程度、週20時間以上

報酬

月額制=月額169,300円 時間額制=時間額1,139円

※社会保険加入、期末手当、通勤に係る費用弁償あり

選考
書類・面接
申し込み

写真付きの履歴書に応募する職種を明記の上、郵送または持参で月額制は人事課(電話048-433-7746)、時間額制は福祉・児童センター(電話048-431-7300)

留守家庭児童指導室(学童)指導員

資格
保育士、教員、看護師などの資格を持つ人または子育て経験者、大学生など
勤務
週1日~5日程度(土曜日・夏休みのみでも可)
平日は午後1時~7時のうちの規定時間(長期休暇等の期間は午前8時から)
土曜日は午前8時~午後6時
※選考あり
時給
1,102円(午後5時以降は1,176円)
申し込み
写真付きの履歴書を児童福祉課(電話048-433-7758)

保育園延長パート

資格
保育士、教員、看護師などの資格を持つ人または子育て経験者
勤務先
市立保育園
勤務
平日は午前7時半~9時半または午後4時~6時半か7時(月1回程度の土曜日勤務あり)
※選考あり
時給
1,176円
申し込み
写真付きの履歴書を児童福祉課(電話048-433-7758)

消防団員

対象
市内在住か在勤で18~54歳の健康で消防・防災活動に意欲のある人
内容
火災など災害への対応・予防啓発など
申し込み
消防本部総務課(電話048-441-0117)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部人事課人事研修係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7746
人事課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク