救命講習一覧及び救命講習スケジュールについて

ページ番号1001045  更新日 令和5年9月22日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度 上級救命講習会について

上級救命講習会(令和5年9月9日)は定員に達しましたことを感謝申し上げます。

第二回上級救命講習会(令和6年1月20日)についても多くの方々のご参加希望により、定員に達しました。

ご関心を寄せてくださった皆様に、感謝申し上げます。

次回の上級救命講習会は令和6年度に開催予定です。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

救命講習一覧

あなたの勇気が、命を救う

講習種別 定員

講習時間

場所

講習内容

備考

普通救命講習1

 

10名程度

毎月水曜日、土曜日は不定期開催(下記スケジュール表参照)

9時~12時

(3時間)

蕨市消防本部

3階

蕨市錦町5-1-22

成人に対する心肺蘇生法やAED、異物除去、止血法などを学ぶ講習です。

※感染拡大防止によりe-ラーニング受講の時間短縮期間中は10時~12時となります。

※団体受講は、講習担当者と日程調整後開催いたします。(原則として平日・5名程度)
 

上級救命講習

10名程度

(締め切り)

---------------

第二回

10名程度 (締め切り)

9月9日締め切り(救急の日)

9時~17時

(8時間)

-------------------

第二回

令和6年1月20日

9時~17時

蕨市消防本部

3階

蕨市錦町5-1-22

 

 

普通救命講習1~3の内容に加えて、傷病者管理、外傷の手当、搬送法を学ぶ講習です。(知識の確認及び実技の評価含む)

※感染拡大防止によりe-ラーニング受講の時間短縮期間中は11時から17時となります。

 

救命入門コース

 

10名程度

1時間30分

お問い合わせ下さい 胸骨圧迫やAEDを中心に学ぶ講習です。
対象は、小学校高学年の方、救命講習の受講時間が取れない方等です。
下記の担当者と日程調整し開催
 

※お申し込みは、原則、受講日の1週間前までとなっております。下記の救命講習スケジュール表をご確認いただき、下記の電子申請サービスでお申し込み下さい。ご不明な点がございましたら、下記の担当者までお問い合わせ下さい。

※ 講習対象者は、中学生以上で蕨市内在住・在学・在勤の方に限ります。
※ 普通救命講習2、普通救命講習3、救命入門コースは、担当課と日程調整をし開催しますので、ご相談下さい。(定員10名程度)
※ 講習内容を確認して下の関連ファイルから申込用紙ページに進み、必要事項を記入のうえ提出してください。

救命講習スケジュール表

令和5年度 普通救命講習1.及び上級救命講習実施予定表

2023年(令和4年)

4月12日(水曜日) 4月15日(土曜日) 

5月10日(水曜日)

6月14日(水曜日)

7月12日(水曜日) 7月15日(土曜日) 

8月9日(水曜日)

9月9日(土曜日) ※上級救命講習会

10月11日(水曜日) 10月21日(土曜日

11月8日(水曜日) 

12月13日(水曜日)

2024年(令和6年)

1月10日(水曜日) 

1月20日(土曜日) ※第二回上級救命講習

2月14日(水曜日)

3月13日(水曜日) 

※申し込み締め切りは、原則開催日の一週間前となります。

※令和3年度より、普通救命講習会は第2水曜日、第3土曜日(不定期)の開催となりました。

 

上級救命講習

小児から成人までの心肺蘇生法や外傷の手当を学びます。

令和5年9月9日(救急の日)は締め切りとなります。

令和6年1月20日 第二回上級救命講習 締め切りとなります。

 

応急手当Web講習について

Web講習(eラーニング)とは

インターネットを利用し応急手当について学習するシステムのことで、普通救命講習の座学部分(60分)について普通救命講習編、上級救命講習の座学部分(120分)について上級救命講習編に相当するものです。なお、修了テストに合格すると受講証明書が発行され、普通救命講習を受講する際に、60分間の座学講習が免除、上級救命講習を受講する際に120分間の座学講習が免除されます。
次のサイトからeラーニングを行い、各受講証明書をお持ちいただければ、座学講習を免除させていただきます。

e-ランニング QRコード

スマートフォン、タブレット端末からはQRコードをご活用下さい。

受講の流れ

ホームページからeラーニングの受講

Web講習(eラーニング)をインターネットで検索し、救命講習を受講する。(受講時間は普通救命講習編は約1時間、上級救命講習編は約2時間です。)

修了証の発行

eラーニング受講後のテストで基準点以上の点数を取ることができれば、インターネット上で受講証明書が発行できます。受講証明書を印刷して名前を書き込み、普通救命講習または上級救命講習を受講するときに持参してください。
スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、修了画面のご提示をお願いいたします。

普通救命講習の受講

概ね1ヶ月以内にeラーニングの受講証明書を持参して普通救命講習又は上級救命講習を受講します。普通救命講習については3時間の講習が2時間、上級救命講習については8時間の講習が6時間で受講することができます。

※普通救命講習又は上級救命講習を受講する際に、受講証明書に名前を記入し持参又はスマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、修了画面のご提示をお願いいたします。

電子申請届出サービス

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部総務課警防係
〒335-0005 埼玉県蕨市錦町5丁目1番22号
電話:048-441-0173
消防本部 総務課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク