洪水ハザードマップを確認しておきましょう!
蕨市は、荒川や芝川、新芝川、鴨川、鴻沼川の浸水想定区域になっています。
蕨市洪水ハザードマップは、荒川をはじめ、芝川・新芝川、鴨川・鴻沼川が大雨や集中豪雨によってはん濫したときに、予測される浸水範囲とその程度、避難所等の浸水状況、洪水予報の伝達方法などを示したものです。
※平成30年3月に、国が公表している新たな被害想定を基に、蕨市洪水ハザードマップを改定しましたので、この機会に今一度ご確認ください。
※令和2年5月に、県の管理する河川で想定し得る最大規模の降雨に対応した洪水浸水想定区域図及び水害リスク情報図が新たに公表されました。対象河川:鴨川(鴻沼川)、芝川・新芝川、笹目川、菖蒲川(緑川)
PDF版
-
蕨市洪水ハザードマップ(荒川浸水想定区域) (PDF 9.6MB)
-
蕨市洪水ハザードマップ(情報面) (PDF 8.8MB)
-
洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図【鴨川流域】 (PDF 12.2MB)
-
洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図【芝川・新芝川流域】(1) (PDF 11.9MB)
-
洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図【芝川・新芝川流域】(2) (PDF 9.5MB)
-
水害リスク情報図【笹目川】 (PDF 18.2MB)
-
水害リスク情報図【菖蒲川流域】 (PDF 18.4MB)
マップ(紙 A1-八折り)
蕨市役所安全安心推進課及び各公民館の窓口で掲示・配布しています。
※在庫切れ等のおそれもありますので、事前にお電話等によるご確認をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部安全安心推進課防災危機管理係
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎1階
電話:048-433-7755
安全安心推進課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク